• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

メン・A・キーフゼンのブログ一覧

2015年09月26日 イイね!

委託作業[追記あり]


 と、言う事で作業報告。

 画像は申し訳ありません、あまりの惨状に前作業者の個人特定恐れた為割愛です。

[2015年11月07日 失礼かとは思いましたが、警鐘のため公開させていただきました]

 ウーハ自体は完全に内蔵アンプの分解点検と修理が済み、なんら問題なかったのですが、
問題は車体側にありました。

 私が最も忌み嫌うワンタッチコネクターの不完全な多用と、冗長的な使用が発覚し、
急遽応急処置を委託者の車両オーナーの都合許す限りで時間割いて対処しました。
(今日の作業メインはウーハー装着ではなく、緊急対処でしたよ)

圧着端子が足りないからと、何かのオーディオハーネスから切り出してきてワンタッチ
コネクターで接続してみたり、意味の無い分岐を作るのにワンタッチコネクター使用したり、
ぜんぜん違う役目の線にオーディオメーカーでハーネスに装着したタグを線ごと違う線へ
ワンタッチコネクターで移植したり、常時+線が不完全な切断で芯線出ているのに、
絶縁もせずにワンタッチコネクターと共に放置されていたり、社外ナビのスピード検出線も
なぜかクッションテープだけで簀巻きにしてまとめられていたり…(滝汗

時間が無い中、最低限の処置で装着急ぎましたが、オーナーさんが時間ある時に
手直し確定ですね

一応安全に走行できるよう対処してからウーハーを装着し、その動作を確認しただけで
今日の一日が終わりましたが、ホント疲れましたよ…

[作業予定]
・分解診断(水没歴の影響、付属品が無い事への対応)
・クリーニング
・ワイヤーハーネス製作(一部基盤より直取り出し)
・依頼者所有車両への装着
 (仮装着完了、依頼者が翌日から出張なので、帰宅後再度装着しなおし。)
・車両ハーネス補修(一部)



微信介して知り合った中国籍知人よりの依頼なので、報酬は中華料理でおもてなし!でした~
(ある意味工賃前払い(苦笑))
もちろん本場中国の方なので、量も味もすごく満足、美味しかったです!



Posted at 2015/09/26 01:50:48 | コメント(0) | トラックバック(1) | 日記
2015年09月23日 イイね!

ふと思いつき投稿


 大昔出会い系にのっとられた(苦笑)レンタサーバーのサイトを思い出したので、
画像サルベージしてきて愛車紹介追加。

 ついでに過去の車での人脈で紹介していただいた画像もアップ。

画像残っているのはもうこの2台だけですが、当時はPHSモデム&30万画素デジカメ
なんて環境でよくこんなアップしていたナァとしみじみ。
(2003年頃の話です。)

以前発症した記憶障害の影響で、もう詳細は思い出せませんが、エンジン音や
始動音だけはハッキリ思い出せるのがなんとも。(苦笑





Posted at 2015/09/23 19:06:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月20日 イイね!

打ち明け話…ちょいへヴィーです(長文注意)

トラックバック元:わざわざ病気の事をブログに書く人。 その心理って・・・ (・(ェ)・)?

・打ち明け話…ちょいへヴィーです
 私自身、オフの場以外ではあまり打ち明けていませんが、肢体の障害が
広範囲にあります。

 その殆どは生来起因で、一つ一つは極軽度でも、複合すると少し重い
障害になります

 まず、現状の大根本原因になる左右脚不等長。
通常誰しも数㎝は左右の股関節から足首までに長さの差異がありますが、
私の場合、中学生の段階で左足を基準として右足が13㎝短く、手術で伸ばし
ました。

さらに右ひざの皿を支えている靭帯も関節内側方向に若干湾曲しており、
関節と触れる事による炎症を起こす事も時にあります

 上半身のほうも肩から右手首までの長さが、左の同部位に比べ5㎝短い
ですが、こちらは手術せずにいます。

更に右手先は中指、薬指、小指以外は掌含め軽く麻痺しており、握力も
健常者平均の40%程度しかありませんし、生来の脳障害で右手先と左手先を
同時に細かく動かす事が困難です。

また労働事故で頚椎を損傷した際に脚不等長が原因で年々悪化していた
腰椎から頚椎までの神経をどうにかしたようで、一時は半年程、首から下が
完全に麻痺して、福祉法人の介護施設に入所していた事もありますし、
現在もそれの後遺症で左足全体の軽度麻痺と、時折発症する右足先の
重度麻痺があります

他にも右目に強度の斜視と強度近視、、左目に弱度乱視と極弱度遠視、
右耳に小学生時代受けた体罰起因の軽度聴力障害もあったりします。

 トラバ先にもありますが、昨今重病の打ち明け話のブログが散見されますが、
そのアップ主の反応は様々で、自身を鼓舞する者、逆に全部諦める者、
十人十色と言えます。

病状や医師のアドバイスも一つの原因でしょうが、私から言えば、
努力して何かしらできるなら一度努力してみるのも良いのでは?という事。

先に書いた様に一つ一つは軽くとも満身創痍、さらに最近は過去の
精神的な部分での出来事が起因となって軽度の記憶障害も発症している
こんな私でも全く資料もなく、家電品やこのSNSの本筋であるクルマ関連、
更には自転車まで整備をしているのですから。

 あと、序といってはなんですが、見た目だけで健常者、身障者を判断し、
自身にできない、相手の努力した結果を妬む残念な方々に一言二言。

自身の努力無しに何事も安易に成し遂げられる訳無いのだから、
もし健常者であるなら、何らかの障害を持った人間を蔑む時間を使って
もっと努力して欲しい。

 私もそう。
健常者にできて、自身にできない事はないと思い、色々努力しています。
無意識で行うようになった事では右手でできない細かい作業を、
左手併用で行ったり、時には左手だけで作業を行います。

その結果が以下画像の作業です






これら作業は決して特殊な、身体状況に合わせた特注工具は使っておりません。
殆ど業販で購入していますが、通常のストレートさんやアストロプロダクツさん、
ファクトリーギアさんなどでも十分揃う、健常者と同じ工具で全部作業しています。





流石に粗悪な工具では健常者も身障者もありませんが(苦笑)、しっかり精度の出ている工具、
そして信頼できる工具があるなら誰にでもできる事です。

もっと努力してみてから、できない事を妬むのでなく、相手の作業を見てヒントを掴む気持ちで
作業全体を考えてください。

…と書いている本日、先程まで実は通勤に使っている自転車のフルオーバーホールを
していました。
内容は内装3段ディーレラーの完全分解整備、前後タイヤ交換、チューブ交換、
リアホイールスポーク全交換、リム組と振れ調整…付帯作業も含めると、
自転車屋に全部普通なら任せる作業です(爆笑

 でも私は自分自身で作業しました。
それは結果が楽しみだから、何処まで安くリペアできるかの挑戦、只それだけです。
資料も無ければ手順書も無い、専用工具すらありません。
それでも作業開始し、完了させました。



ほんのちょっと努力すればこういう事もできるという事です。

他人を嘲笑して目立つよりずっと格好良く、確実に目立てますよ(苦笑
Posted at 2015/09/20 20:54:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月12日 イイね!

長野番外忌憚…(オオゲサ


他国を見下し、犯罪者しか居ないような風潮、何か有事が起これば躍起になって
「北朝鮮ガー…」、「中国人ガー…」、「カンコクニダー…」と。

その一方で俗に底辺と呼ばれる人種はその残念な風潮を隠れ蓑にし、悪事を行う。

…と暗い書き出しなのはこれが原因です。





わかりずらい画像ですが、通勤に使用していた3段内装切り替え付き軽快車、俗に言う
切り替え付きママチャリってヤツですがねコレ。
会社の駐輪場で壊されました(苦笑
被害はバルブの虫ゴム一個となぜかスポーク数本破壊!!!!!!!!!(爆笑

呆れて爆笑するしかありませんわ、中古の虫ゴムなんて欲しがる理由なんて普通は
ないですし、スポーク切ったって車体盗める訳でないですし。

憶測ですが、乗れなくなる事を目的と考え、勤務先に数社入っている派遣会社貸出の
自転車はかなりボロい、切り替え無しの自転車という事も併せると、単純な妬み
でしょうねコレ。
(社内では今春iPhone6の盗難も私物ロッカーこじ開けてまでありましたし、
私物や私服、スニーカーまで盗まれるのはよくある話ですし。)

と、言いますのも、以前、別に所有している宮田自転車製のスーパーリッヂランナー
というMTBを改造した、オンロード版クロスバイクを通勤に使用していた時にも
似たイタズラで致命的な壊され方した他に、装備していた携帯用の空気入れも先日
自宅前に駐輪していたら盗まれたんで。
(旧いディーレラーって部品がもう無いんですよ…代用品はあってもバランス狂って
正常には戻らないし。)


もっと言うならば、貸し出された自転車だって、チョイと手間かければ綺麗に
なるんですがねぇ。
(ウチの二台みたいに無駄に過剰な月次点検なんてしなくても…。)

山坂がキツくて切り替え付きの自転車が欲しいなら努力して買えばよい、
切り替え無くても、ちょっとチェーンやスプロケの錆落としてグリスアップする
だけでも漕ぐ力は格段に軽くなる、
それ以前に綺麗な自転車に乗りたいなら自分でメンテナンスすればよい。
それが出来ない人間が、例え一部でもいる時点で他国を悪く言う立ち位置には
居ないンですよ日本人って。
(というか、クロスバイクは転化改造時にフルオーバホールで綺麗になっていても
30年前の物だし、今回のコイツも入所していた介護施設から頂いた5年前の時点で
約10年経過していたオンボロなんですがね…)

ま、被害は仕方ないので、必要経費と諦めて、ついでに寿命だったチューブやら
タイヤやら交換し、タイヤとスポーク交換で車輪外すので、内装3段のディーレラーも
全部分解して、完全に一度脱脂し、再度グリスアップしますよ…あーメンドくさい
(苦笑

[投稿早々に追記]

 今の居住地域は山坂多いので、車輪側の子スプロケも段数変えることに
しますヨ。
(ギア周りメンテで分解自体はしているので、Cリング一個外す手間増えるだけ
なので。)



今の現状は14Tですが、22Tが丁度Yahoo!オークションで出品されていて、
安価即決で落札できたので、ソイツに入れ替えます。

これでだいぶ通勤の登りは楽になるはず…(タブン
…というかこんなのまでメンドクサイと言いながら全分解して、ついでに
改造したがる御バカは私くらいですかね(汗
Posted at 2015/09/12 12:50:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「春日井周辺地域に転居済みの罠(苦笑」
何シテル?   01/17 23:42
.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
202122 232425 26
27282930   

リンク・クリップ

車の豆知識~運転がうまい人の特徴編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/27 07:54:52
注意喚起❗ アストロのウマ 注意❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/21 07:51:13
故障診断コネクターの注意事項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/23 13:04:44

愛車一覧

スズキ エブリイ 質実剛健作業車 (スズキ エブリイ)
※あまりにマイナーすぎて、みんカラ運営側に グレード名が存在するか疑われていますが、 エ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation