• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

メン・A・キーフゼンのブログ一覧

2013年12月30日 イイね!

年末だからか…。(cmな独り言)

 数日前に〆にしましたが、ふと新着一覧の
或エントリーに目が留まり、更にエントリー加えたく
感じて、現在に繋がる或過去の出来事に対しての
総終として、アップする次第です。
(かなりプライベートな、真に弱い、深い部分を曝け
出していますので、独り言として捉えて戴ければと…。)

----------------------
エントリーアップされていた某氏は、離婚して初めての
正月を今年過ごすという。

そう言われて、自身の事を思い起こせば、私自身が
離婚したのは2011年の初春、もう2年も経つ。

その前年、或事件で半年拘留中、逮捕から僅か15日で、
先に釈放された男性のデタラメ与太信じ切って、実際は
拘留されているにも拘らず、また実際、留置面談室で
面会しているにも拘らず、逮捕拘留前より交際あったと
される浮気相手のところで、私がヌクヌク贅沢の限りで
生活していると信じきって思い込んでいた元妻。
(実際はそんな相手は居なかったが、でっち上げの
捏造証拠がワンサカ…否定するのも疲れる程だったので、
言わせておけと放置したのも事実。)

それ理由に、私の拘留中、元妻が居宅であった借家を
勝手に解約し、更にはその男性と勝手に失踪した上、
晩秋に調停訴訟起こし、私の手元に調停期日が
届いたのが丁度今頃だった様に記憶している。

本来であれば、晩秋に提訴された調停なので、12月
初旬には届いていたはずであるが、10月末までの
約3ヶ月間、私は車椅子生活のため、介護施設に
入所していた事で、住所不定となり時間かかったと
思われる。

話し戻って、そのエントリーには筆者の寂しさ半分、
安堵半分の複雑な心境が垣間見えたが、私の場合、
当時、社会復帰して早々に暗黙ながらも、工場長
相当という役職付になり、またその一方で、調停
資料である書類作成の為、方々相談に回って
いた事で多忙の毎日、同じく離婚直後ながら、
そんな余裕はなかったが、今更ながら思い返せば、
そんな毎日無ければ寂しさという部分も若干否定
できないなと感じている。

 また、当時は意地だけでがむしゃらになっていたが、
それ以前の事で下地出来ていたにも拘らずの状態で、
その無理したためか、今の体調がある事は、至極
幼稚な行動として反省せざるを得ないかなとも感じて
いる。
(本来指示されていた通院もそこそこに、医者の制止も
聞かず、土日も休まずの生活して、再出発の記念に
イージーオーダー仕立てたり、156買って早々に、
数ヶ月かけてレストアしたり、…婚姻中にしたくても
出来なかった事をしただけとは云え、今にして思えば
幼稚で滑稽ですな。(苦笑))

また、明と闇といいますか、元妻は一緒に連れ立った
男性が今、強盗傷害で服役になったと、様々な人脈の
人伝総合すると、その様に聞きましたが、この先は一体
どうする事やらと、僅かばかりの心配もありましたが、
そんな過去にとらわれるのは明日の晦日(つごもり)
までにしたいかなと。

今春、まさかの結婚申し込みを、それも10歳も年下の
手前には勿体無い位のエリート女性から申し込まれ、
散々迷った挙句、当人の熱意に根負けし、再婚した事で
実質、中国と日本、数千マイルは離れていても、家族が
居るという新年、正月を再び迎えれる縁に感謝し、真の
慶喜として祝い、将来をしっかり見据えねばなりません
しね。

 残念ながら、まだ厄は憑き回っているようですが、
それも自業として受け入れ、一日も早く、解消できればと
願っております。

Posted at 2013/12/30 22:42:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月28日 イイね!

156ならではのセキュリティですな(苦笑

 ・帰路の仮眠中、年末ならではのトラブルですな。

 千葉県八千代市近郊で仮眠後、出発し、休憩兼ねて平塚辺りで再度休憩かねた
食事と仮眠をと経由したある場所で、こんな出来事がありました。

 混雑と閑散を繰り返す両極端な交通事情を考慮し、比較的広めの歩道と地続きの
年末休業中店舗前に乗り入れて駐車したのですが、その直後、泥酔者に
絡まれました(汗

 しかも、無言で睨み付けて来るその目はどっかり座ってらっしゃる…(滝汗
しかも理性働いておらず、ドアノブを何度も引っ張りながら膝蹴り数十回、車体
揺らす事数十回、手持ちのバックをサイドウィンドウにぶつける事数回…。

気分はホラー映画のゾンビ襲撃ですな(怖…。

 でもその一方で、車内にさえ居れば怪我等々は無いな、最悪車体の被害は
器物損壊等々で立件すれば、と楽観視し、悠々とコンビニ弁当広げておりました。
(定番の偏見的外車愛好家なら卒倒するような対処ですね。(苦笑))

 といいますのも、156のフロントドアって、一般的には知られていませんが、
ノブを引っ張っても開かないんですよ。
(といいますか、構造的にノブは固定されているので引っ張れないデス)


 開け方の正解は、まさかの欧州車定番にありがちな”鍵穴を押す”
なんですよね。

一見すると判別可能な、それら他欧州車に比べ、156はドアノブすらデザインの
一部として、それをアクセントにするため、サイドウインカーレンズのゴムシールを
ムリヤリ目立たなくしたとか、リアドアノブをサッシュ内蔵にしたとかの逸話あるクルマ、
つまり、一見だけではそうは見えない概観しております。
 事実、今春まで居た会社では、工場間の移動で職員乗せる機会ありましたが、
誰一人として初回ではドア開けることは出来ませんでした(汗
(ある意味、新人に対しての謎かけ的なネタにもされていました。)

 たぶんそれと同様に、泥酔者は何らかの理由でドア開けようとしても開けれない、
リアドアも開け方わからなくという状況に余計激高した
のでしょう…。

 コレが他の車両なら、今頃ケーサツ24時?になっていて、ブログネタどころでは
なかったでしょうね…156で良かったという一場面でした。(苦笑

 まあ、その酔っ払いですが、数100m離れては戻ってきてボンネットフードに
手をつき睨み付けて来る事繰り返す事始め、仮眠どころではありませんので、
已む無く、タイミング見計らって出発しました。

その後は順調に道中進み、無事帰宅となりましてコレ書いている次第になります。


年末年始、「酒に呑まれるな」とはいいますが、呑まれた方からの暴挙には
くれぐれも皆さんご注意を…(汗
Posted at 2013/12/28 12:34:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月27日 イイね!

なんか初めて書く気がする日記らしき物(爆笑

※(加筆修正済み.12.28)

 という事で、日記というか、旅行記というか。

と、その前に道中の安全と無事故案じてくださった方々にお礼を申し上げます。

御蔭様で無事故で無事帰宅しました。 感謝します!

それでは本題の道中記。

 ・出発早々、寒いのはイヤと駄々こねる”黄色い目した毒蛇ワガママ女”(爆笑)

 出発早々、相変わらず、ウチの156がまたもや駄々っ子になってくれまして
嬉々としております(イイノカヨソレデ…

一応、症状を簡単に説明すると、水温が急に下がり、エンジンチェック点灯という
ものでして、温泉入浴直後の出来事でしたし、自分が寒いのだから、アンタも寒い
思いしろ!という事でしょうタブン。

さしずめ、バブル世代のメッシーやアッシーと呼ばれた下僕男に属するのでしょうね
ワタシは…と溜息交じりに、ロンゲでボディコンの(爆笑)156オネーサマを宥めつつ
(リカバリーしながら)の移動となりました。

セオリー通りなら

1、先ずヒーターの作動確認
(冷却水の水温を利用し、ヒーターコアを発熱させている為)
→今回はNG

2、1がNGの場合、LLCの水量を確認。
(ヒーターコアに水が流れていない場合、最悪漏れを疑う事になる)
→今回はOK

3、暫定処置でラヂエタコアの車両前方側を遮蔽した場合の様子を確認
(即時、水温上がるならウォーターポンプは正常、上がらない場合は…御臨終(汗))
→今回はOK

という事で、購入以来、全閉で固着していたサーモスタットが、何らかの理由で
突如開きっぱなしになった事で水温が上がりにくい状況下になり、加えて、
一昨日よりの悪天寒冷下の走行にて症状が発生したのかと。

更に、一般的にはエンジンチェックのフラグ発生時に、冷却ファンを強制作動する
車両とそうでない車両がありますが、ウチのワガママオネーサマは強制作動車、
つまり、余計オーバークールになったと断定に至りました。

そんな診断しながら、トランク内に放り込んでいた164アロイの梱包材を折り畳んで
水温調整しながら、仮眠挟みつつ東京入りし、入国管理局へ到着したのは
午後13時になろうかという頃でした。


 ・空車確認してヨォ…警備員のおっちゃん…。

 で、到着早々、再度トラブルが待ち受けておりました(もう嫌…

 内容は人為的ミス起因のトラブル、空車でもないのに、駐車場警備員間の
連絡不徹底で、全く場所が無いにもかかわらず、入場の誘導受け、どこに
駐車するのよ?
となったワケ。

しかも、後対応が更にいけない。
なぜかまた待ち列の最後尾に戻って再度待ってくれと…笑うしかないですね。

 結局、最初の待ち時間1時間強に加え、再度待ったのが1時間半、合計2時間半、
駐車待ちさせられましたよ…他の来訪者はさくさく1時間くらいで、再度並び直す
事も無く入庁できたのにも関わらず、です。

なんかケチついた気分になりながら、日中間のVISA申請に関する相談を
終えたのが午後4時頃でしょうか。

 ・ケチつきだらけの道中に予定変更。

 そこで気分転換に、当初の予定では某所での食事でしたが、買い置きの
軽食で済ませる事にし、予定を大幅修正しました。

 と、言いますのも、普段より、「衣、食、職、住」のうち、「食、衣」を主にして
生活するスタイルですので、今回の道中でもあらかじめ近隣スーパーの
格安¥250円弁当を買い置き主軸に、軽食程度は色々積んでいたのですよ。
(冬のトランクルームは結構冷えますしね。 夏なら2電源冷蔵庫併用と
なりマス。)

で、それらで腹満たしながら移動し、Wi-Fiスポット利用可能なコンビニへ
立ち寄り、急遽の事で都合つくかなと思いつつ、不躾にも同じ千葉県内在住の
himecyan氏へ連絡。

その後は、千葉県は船橋に在るスーパー銭湯、みどりの湯併設の足湯にて、
一服しつつ、追加申請の文面原案を検討しておりました。
(役所、特にイミグレや裁判所、検察、法務局には、幾度も諸般で書類提出多々
行いましたが、理路整然、簡潔且つ詳細という二律背反な書き方必須で、
学の無い私は毎度困惑しています…。(汗))

 そうこうしている内、ふと手元のPHS見ると圏外…???
恐らく帰省等々で人の移動多く、基地局のキャパオーバー発生したのでしょう(汗

古典的に振ったり、頭にこすりつけたり(爆笑)していると復帰、この間10分間に
himecyan氏より入電が在ったようで、留守電にありがたくも多忙にも拘らず、
快く都合をやりくりして頂けるとの事!、嬉しいですね。

嬉々としつつ、千葉県内某所に移動し、数十分とはいえ、有意義で、楽しい歓談の
一時をすごす事ができました。

その後、八千代近辺で仮眠とり、帰宅の道中となるワケですが…以降は
別ブログにてアップしますのでお楽しみに!
Posted at 2013/12/27 21:33:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月24日 イイね!

一足早い〆。

という事で、年末進行に合わせていたんじゃ多忙すぎるので、
手隙の合間にアップします…。(汗

 ・総括(後ほど画像追加予定)

 今年は何かと物騒な年でした…(汗
 新年早々、再婚のため訪中し、帰国早々、その再婚起因で懲戒解雇…。


で、その前後の時期に、イプサムの突撃喰らって右フロント中破の事故……。


やっと落ち着いて、長期案件で仕事決まったと思ったら…転居直前にまたもや
事故で、後ろ2/3が不燃ゴミまみれに………(乾笑


その直後に、今度は濃霧による不注意で左フロント小破の自損事故。


そして、複雑な事情絡み、已む無く解雇受入&即日、居宅としていた
マンションから身一つで強制退去させられ、約2ヶ月ホームレス化。

年末までの短期案件決定し、居宅も決まった直後、通勤途中にまたもや
接触事故回避で自損事故起し、左フロント中破。

最近では左目略失明直前状態と、幾許かの体調悪化で色々な発作が…。

そして鴻に、リアに装着し、仮使用中の16インチが原因不明の
バースト………。

…とまあ、災いだらけの山あり谷ありを吹っ切って、もう笑うしかないなと。
(先日の回避事故は回避していなければ右側面大破で全損でしたし。)

災い転じて何とやら、新年は良い事、そして好い事が在ればと思いますが、
この御時勢、願うも叶わずでしょうね…。

巡る運といいますか、現世、前世での行いや巡り合せでの原因結果でしょうが、
唯一救いは何かしらの仕事案件が多々在り、収入が途切れずにいる事かなと
思っています。
(平成不況脱したと経済アナリストは謂いますが…ネェ。)

明日が仕事納、そして明後日あたり予定では東京のイミグレ出向き、序に
体調の兼ね合いで、本年の依頼案件予定は全てキャンセルした事で、
清貧ながらも、時間はユックリ取れそうですし、千葉辺りまで足伸ばせれば、
そこで少し静養と考えております。
…予算在って、もう少し早い時期なら葉山の黄金鯖なんて贅沢もまた味わえた
ところですが、コレは来年、妻の 艳(ィエン)の在留資格が無事認定されたらの
お楽しみにしましょうかね(苦笑)

ま、兎も角、その道中、ボロいウチの156オネーサマ見掛けても煽らないで
クダサイね。
元々そう速い車ではないですし、何よりお世辞抜きに世の中で一番ボロい
156ですンで、何かトラブル起きても不思議じゃありませんので。(爆笑

では皆さん良いお年を…。
Posted at 2013/12/24 02:49:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月18日 イイね!

午後の一時、雑記也


 ・げっ…(滝汗

先日のこの辺りの話

今週末だなと番組公式サイト何気なく見ていたら…ワシちょい出どころか、大写しやンか!(滝汗
中部地域どころか…世界中に醜態晒す事になるとは此れ如何に。

しかもこのサイトの番組紹介画像としての一枚、田作の画像、小魚のヤツね、
コレ、この大写しの時に、私と同僚が製造したヤツだったり(苦笑

ともかく参りましたワ…。

 ・久々の大当たり!
 その放映の為、一応ネタ作りのために録画でもしようじゃない?と色々買い揃えました。

先ずはパソコン、中古で好いじゃないとハードオフ物色し、さくっと¥6000程度で
NECのバリュースターなんてトラブルネタ尽き無そうなのを、スペックだけで購入。
(CPUが3.2GHz、メモリーが512MBだったかなコレ)
コイツには地デジが無い代わりにアナログチューナーが内蔵されてまして、
そいつのビデオ入力がオイシイ事にS映像入力。

その入力に¥4000位で購入した地デジチューナー(データー放送未対応)
信号突っ込む計画で居ましたが、どうも外部入力の録画がうまくいかず。

で、謂うに事欠いて、ハードオフに急遽再訪問し、ジャンクコーナーで見つけた
未チェック¥1500のSONY SVR-715Aなんて変態丸出しのHDDレコーダーを
偶然見つけ嬉々として即決購入。


最初は少し愚図っていましたが、工場出荷の設定に戻し、再フォーマットすると
完全正常動作OK!(嬉

通常であれば30GのHDDしか内蔵されていませんが、今回購入したものは"A"が
末尾についているファーム修正とHDD増設済みモデル、最悪、HDDつぶれても
シリコンディスク喰わせれば…なんて考えておりますワ。(苦笑

問題は…どれも重いんですよね(苦笑

どう設置しようか思案中…。






Posted at 2013/12/18 16:52:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「春日井周辺地域に転居済みの罠(苦笑」
何シテル?   01/17 23:42
.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
89 1011121314
151617 18192021
2223 242526 27 28
29 3031    

リンク・クリップ

車の豆知識~運転がうまい人の特徴編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/27 07:54:52
注意喚起❗ アストロのウマ 注意❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/21 07:51:13
故障診断コネクターの注意事項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/23 13:04:44

愛車一覧

スズキ エブリイ 質実剛健作業車 (スズキ エブリイ)
※あまりにマイナーすぎて、みんカラ運営側に グレード名が存在するか疑われていますが、 エ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation