• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

メン・A・キーフゼンのブログ一覧

2013年03月31日 イイね!

つまりはオウンリスク。

 若干、ある資格アレルギーで天狗な方が、アップしたブログへのアンサーです。

実はもう数ヶ月になりますか、僅かばかり発進時、減速中の低速域、具体的には
15km/h以下で軽い異音が発生しておりました。

金属同士がこすれるような音という事、ブレーキ操作や車速に伴って音が変化する
事から、推察としてホイールベアリング、ブレーキ周りを疑いました。

で、とうとう放置できないくらいハッキリとした異音となってきたので、小雨避けつつ、
先ほど点検。

先ずはジャッキアップしてタイヤを水平、垂直に抱きかかえる様に抱え込み、前後
左右に揺すったり、実際に前後方向に回転させて、ホイールベアリングの確認を
しましたが、結果としてガタはないので、残る可能性としてのブレーキ点検に
着眼点を置きました。 

そのジャッキアップ時、当初自身の聴感診断で判断していたナビ側リアの状態、
明らかにボディの汚れが他部位と違う事があったのですが、音の反射等々考慮し、
先ずはドライバー側から作業開始。
(可能性低いほうから作業すると、より診断結果に信憑性持たせられますし、
もし、異常がない場合は正常な状態の推測が容易いですしね)

結果として、軽い引きずりがあるものの、ほほ無問題だったので、こちらは分解
清掃とグリスアップのみ行い、早々に可能性が確実となったナビ側リアの点検
作業に移行。

ナビ側リアのタイヤ外し、先ず気がついたのは、異様にブレーキダストが周囲に
付着している事…確定ですね。

で、入念に点検すると、サイドブレーキワイヤーのキャリパー側ダストブーツが
完全に破損してジョイント部が剥き出しとなっており、これが起因し、さらに
複合要素として、その不良で発生したキャリパー内部の2次不良、例えば
スライドピンやパットガイドの固着が結果として発生し、引きずりが生じたと断定
するに至りました。

 文頭で記載した方、職域という表現で、保安部品は整備資格保有者が原則
作業すべきと主張されておりましたが、その一方で整備資格はとても簡単なもの
で、例えるなら一級整備士程度でも、中卒レベルで殆ど勉強せず、一般知識のみで
取得可能な、評価に値しないものとも仰っておられます。

しかし、私の個人的な考えとして、先ず大前提の部分、整備資格とは何ぞやと
いう事、これは、自称”一級整備士保有”と主張するその方の様に、自身の
技術を誇示するものではなく、あくまで他人の車を責任持って、信用に値する
整備ができるという看板でしかないと考えております。
そのなかには、彼が一笑する程度と考える整備経験や知識はもちろん、的確な
診断能力というのも必要と感じております。

また、上記作業詳細にある様に、基本構造や理屈は殆ど同じでも、診断対象
車両により、その構造が大きく異なる部位の診断について、中卒レベルが簡単に、
例えば運転免許の教習で学ぶ日常点検レベル以下で、整備資格を取得できるなら、
その異常全てを診断し、推測し、修理に結びつけるのは不可能かなというのが
正直なところですね。

特に今回の様に、異常が漠然としている場合、動作原理を実際の操作とリンクし、
イメージしつつ推測診断する事や、作業途中、訪問受けたある156オーナーとの
話題に上がった、156の様なジャッキポイントに迷い生じる車種のジャッキアップ
判断には、あらゆる応用の構造まで理解していないと不可能と断言できますし、
その知識養うのは経験の他ありません。

法的にも現在、重要保安部品、例えば本日作業したブレーキもそうですが、
整備後に認証受けた分解整備事業認定工場で、車両検査資格保有者
(整備資格とは別です。 一般的ではありませんが。)の点検受ける事が
義務づけられている以外は、”原則資格保有者が作業すべき”とは
なっておらず、ユーザー側の自己保有車両に限って言えば、整備する事
自体に違法性はありません。
(その方からしたら、そんなの違法だ!と騒ぎそうですが。)

 自己保有車両のエンジン過給吸気構造すら、いい加減にしか理解できておらず、
雑誌の記事を鵜呑みに理解して結び付けて自慢げに語る自称一級整備士と、
私の様な、整備経験は重機、建機から普通車まで数多あれど、無資格で、
よほど緊急的な応急修理以外は、あまり他人の車の作業はせず、アドバイス
だけの人間、実際の緊急的な応急修理で戦力になり、また、日常点検含め、
作業結果が確実なのは、はてさてどちら?(苦笑

あ、そういえば、その一級整備士の方のブログ中以下の表現がありました。

(転記:スバル車の電送系を弄る事は其れ程難しい訳ではないのです。)

”電装”ではなく、”電送”ですからファックスかテレックスですよね?(苦笑

部品構成や、一部の整備要領書コピー取り扱うのは確かに容易いですが…
もしかしてファックスかテレックス電送扱える程度で整備できた事から、
整備資格は取得容易いと主張しているワケ…いくらなんでもありえないか。(汗
一応一級ガソリン、ディーゼル、シャシ全部保有していると自称しているくらい
やし。

@追記
綺麗に2INDスペースからオーディオユニットを引っ張り出すとこんな感じになります。


…”DIN(Deutsche Industrie Normen)”ならドイツの工業規格なんで知っていますが、
IND”?は正直知識不足。
オーディオの規格らしいのですが、勉強不足ですね私(苦笑



Posted at 2013/03/31 17:45:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月27日 イイね!

そんなに中国人が嫌いかねマスコミさん。

そりゃね、昨今治安悪いのは然りとして、なぜ中国人のみクローズアップするか。

今、ケーサツ関係特番観ていての疑問です。

少し前ならフィリピン、ベトナムなどが出てきたのですが、最近は大々的に中国人と
書いたり、風俗犯罪=中国人、組織犯罪=中国人としか取れない内容で、同様な
内容を連続して放映…その結果で、私の元職場経営者みたいな俄か世直し馬鹿が
量産されている事実を理解できないんですかね。

明示を避けていましたが、私の離職に至る経緯、根源はこの中国人に対する偏見
なんですよ。

簡単に言えば、

中国人と結婚
  ↓
本人(私)には離婚暦ある
  ↓
役所での離婚手続きが不完全(実際は役所の怠慢で手続き不完全だっただけ)
  ↓
結婚の手続きなんて一瞬で終わるのに、一週間も中国で遊んできやがった
(この経営者は世界中どこ行っても紙切れ一枚で婚姻手続きの届出が完了すると
信じています。(苦笑))
  ↓
組織犯罪者に自社や取引先の機密情報漏洩する目的で偽装結婚した事が確定!
  ↓
会社や取引先守るため、日本守るため、俺(経営者)が何とかしなければ!(大使命感!)

という経営者の判断で、喧嘩別れの離職をしました。
(「離婚しなければならないんですかね?」と問うたら、即刻「何いってるの?当たり前だろ!」と
返されて懲戒解雇覚悟で、その喧嘩買いました(苦笑))


本当に世直しすべきはまず足元の日本ではないか?と、個人的には感じております

尚、みんカラはクルマ関連ブログと承知の上での投稿です。
Posted at 2013/03/27 20:42:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月24日 イイね!

過去の話。

石器時代までは行きませんが、過去の話です。
…いや、話題にした相手からしてみれば、こんな話石器時代の遺物でしょう(苦笑

何度か話題にしていますが、私は元n系のフロントマンです。

その仕事の頃、メイン業務のパーツフロントの他に、サービスも臨時で受け持って
いましたが、私のチョンボで一度そのディーラーの整備部門を2ヶ月凍結させてしまった
苦い思い出があります。

その原因となったのは”車検”なんですよね。

指摘受けたのは、

・後付の市販フォグとヘッドライトの距離
・タイヤのはみだし
・最低地上高

だったのですが、工場長も私も、気づかない程度だったため、無意識でたいして気にしないで
車検通しちゃった車が、その数日後、警察さんの検問で引っかかり、陸運局持込…

で、当然どこの認証工場で車検受けたのよコレ?となったんですよ。

その結果、認証工場としての査察受け、工場長と支店長が始末書と誓約書提出し、
2ヶ月の営業停止命令受ける事に。

営業停止ですから、納車や新車販売はできても、納車点検やオイル交換まで整備
と名のつくものはすべて不可能…メカニックサン、無職にしてしまってごめんなさい!
でしたよ(汗

んで、何でこんな事思い出したかというと、新着一覧で先程見たブログでの記載です。

その方はトヨタディーラーに車検だしたら、改造のほぼ全てを純正に戻すように
言われて、”俺的には合法なのに何で戻す必要在る!? ふざけるな!!”
(内容要約)と憤慨していたんですよ

私の様に昔の基準を物差しにしているディーラがまだあるようですが、それでは
最近のユーザーにありがちな”格好よいから合法”という風潮常識に対応できなく
なっている面もあると、個人的には感じましたね。

…本当の安全っていったいなんでしょう??

 ■追記■
 安全って? 保安基準って? という内容のブログがあったので、当方投稿の
過去稚拙ブログでトラバします。

上記本文中の新着一覧というのは現在進行形ではなく、当ブログ投稿時点の
新着一覧になります。


Posted at 2013/03/24 04:53:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月20日 イイね!

マニュアル車復権との事。

 操作が楽なノークラ車が主流となり、それに伴ったマニュアル車事故急増で限定免許制度が
スタートしてから、もう幾年になるか。

 CVTもトルコン式も制御が需要急増に伴って飛躍的に進化し、かなり賢い制御も見られるが、
やはり旧来、マニュアル車に乗りなれた世代には迎合され難い部分があって、昨今、また
徐々にマニュアル車の需要が増えている様子。

また、本来、マニュアル車ならクラッチ離し、ギア入れ、クラッチつなぎつつ発進という操作が
ノークラでは簡略された結果として急増している老年層の暴走事故、これも、マニュアル車
復権の一因として見過ごす事はできないと思う。

かく言う私自身、生来持つ障害が精神的な部分や肉体的な疲労で悪化すると、左下肢の
麻痺に繋がる故、本来ノークラ車が理想なのだが、どうしてもマニュアル車という希望があり、
結果として現所有のセレ機構に行き着いた訳であるが、先の事故で借用したノークラ車に
最後まで馴染めず、ふとした瞬間、無意識にセレ同様の操作しようとしてパニックになる事も
多々あり、そのたびに落ち着いて冷静に行動できなければ十中八九暴走事故引き起こして
いたとも考えている。

実はこのニュース以前、懇意にしている整備屋社長と談笑する中で話題に上がったのだが、
国産、インポート問わず、今予算気にせず欲しいならどの車?という話題、極論として現行の
どの車もノークラで操る面白味がないという結論に至ったのは記憶に新しいところである。

それでは、そのノークラにセレ機構が採用になったら?と考えると、今度は維持の面で問題が
あり、現実的でない。

かといって、完全にマニュアル化してしまうと、今度はノークラ車しか乗れない若年層に迎合
されない不都合が出る。

この先、今現在需要が復帰しつつある中高年層以外の層にマニュアル車が受け入れられる
には、そして、過去、需要減の主因となった誤操作の解決方法は?、これらが解決して、
本当に老若男女、車で楽しむという風潮ができる日が来るのを個人的には期待している。

…そうそう、コラムマニュアルで育った私が、コラム式ノークラ車にどうしても馴染めず、
操作をいつまでも一瞬迷うのは必然なのだろうか?(爆笑




Posted at 2013/03/20 22:32:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月16日 イイね!

H.I.D.復帰。

デビルアイの使用バルブ規格が、純正と違うという事が判明し、急遽ヤフオクで購入。
@¥1000

今回予算かけたくないので、寿命等々は無視し、スタート価格¥1狙いで入札し、
格安でバーナーのみ購入しましたが、よく見るとベロフのバーナーと端子違い…。

しかも、純正時代はかなりいい加減な装着だった上、配線図なんてものも紛失済みなので、
恐々テスターまで持ち出しましたが、結果から言うと、デビルアイの付属配線をバラストに
あわせ加工し、購入したバーナーについても同様に、バラストに準じた加工をすれば装着
可能と判明。

詳細は安易に真似されるとかなり危険な方法なので割愛として、装着後の感想。
(バーナーには数万ボルト流れてますしねぇ…簡単に真似されて責任問われると怖いのよ
(汗))

明るく、希望通りの黄色なのですが、若干緑がかっている部分が…(汗

まあ、発光色自体は黄色なので、デビルアイプロジェクター自体の問題か、バラストとの
相性でしょうね。
(ベロフのバラストに無理やり出所不明を装着ですし。)

ま、とりあえず、ハロゲンのハイワッテージでもないバルブから脱した事で満足とします。
(プロジェクターとハロゲンの組み合わせは暗いのよ…。(苦笑))
Posted at 2013/03/16 20:23:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「春日井周辺地域に転居済みの罠(苦笑」
何シテル?   01/17 23:42
.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3456 789
10 1112 131415 16
171819 20212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

車の豆知識~運転がうまい人の特徴編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/27 07:54:52
注意喚起❗ アストロのウマ 注意❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/21 07:51:13
故障診断コネクターの注意事項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/23 13:04:44

愛車一覧

スズキ エブリイ 質実剛健作業車 (スズキ エブリイ)
※あまりにマイナーすぎて、みんカラ運営側に グレード名が存在するか疑われていますが、 エ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation