• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

メン・A・キーフゼンのブログ一覧

2014年06月19日 イイね!

モアパワー、否、ノーモアパワー。

この記事は、くどいようですが・・・スイフト過給器について・・・について書いています。

基本がわかっていないネェ…

いきなり改造屋に持ち込んで「⚪︎⚪︎装着お願いします。」、定番ですがリスク、効果、費用etcetcわかってンの?とね。

しかも持ち込んでくるのはだいたいが乗りっぱなしの基本メンテすらしていない吊るしパーツてんこ盛りの奇形というお約束。

何でも装着すれば良いってぇワケじゃないんだなこれが。

強化=長寿命…超寿命ではナイ。

どっか強化したら、必ず弱いところにお釣りが来るのはアタリ前田のクラッカーだわさ。

吊るしパーツてんこ盛りにする前にまず目標設定し、充分な蓄積劣化レストレーション、そしてボディ補強、制動強化、駆動系強化が鉄則。

しかもただカタクすれば良いってワケじゃナイ。

しなやかに力を伝え、受け止め、逃がす、これが同時にできるのが理想。

エンジンなんて最後の最後でジューブン。

人間に例えるならば機械で筋肉だけ強化しましたからと言われた直後、いきなりフツーのタマゴ掴めと言っている様なモン。

コントロールできない強化筋肉の力はさて何処へ?
答えは単純、タマゴや自身の骨、関節だわな。

エンジンが強化筋肉、タマゴ他が受け皿のボディや駆動系、制動系と考えたら?わかりますかねぇ?

何処かのアメ車馬鹿の杉山氏じゃないけれど、パワー至上主義、特に日本の一般的なクルマ好きと称する連中に多いが、いつも私は疑問感じているが如何だろう?

Posted at 2014/06/19 21:13:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「春日井周辺地域に転居済みの罠(苦笑」
何シテル?   01/17 23:42
.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1234567
891011121314
15161718 192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

車の豆知識~運転がうまい人の特徴編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/27 07:54:52
注意喚起❗ アストロのウマ 注意❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/21 07:51:13
故障診断コネクターの注意事項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/23 13:04:44

愛車一覧

スズキ エブリイ 質実剛健作業車 (スズキ エブリイ)
※あまりにマイナーすぎて、みんカラ運営側に グレード名が存在するか疑われていますが、 エ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation