• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2014年09月24日

意外に知られていないナンバー封印

 またもや暇つぶしネタ。

 新着記事を見ていて、私のような元業界関係者、若しくは、現役の方々と
一般ユーザー、特に若年ユーザーとの知識差異が感じられたのでアップします

モノはこれ、ナンバーの封印についてになります。



 陸送時代に、たまたま綺麗に分解していた三重支局のものがあったので、無意識に
集まってきた封緘を数個バラし解説しようかなと引っ張り出してきました。


先ず左端、お馴染みよく目にする封印状態ですね。

この隣、2個は内部の状態になります

真ん中は封緘がされている状態、これに支局名の漢字が刻印されている蓋が本来
ついているのですが、蓋だけ簡単に取れます。

しかし、その隣を見て判るとおり、内部に爪があり、尚且つ、きっちり勘合する様、
外郭にと封緘自体に仕掛けがあり、完全に封緘本体と台座を離合するのは、
封印後は不可能になります。
(撮影用に最後の一個をバラす為、15分もかかってしまいました(苦笑))

この様に、簡素ではあるが、簡単には外れないものなんですが、昨今、両面テープで
ついている飾りくらいの認識がとても多いんですよね。

先程閲覧したブログでも「4コあったはずの封印をいつの間にか紛失していた様で、
ボルトがさびてしまった(要約)」という記述も目にしました。

このブログ閲覧されたの機会に、あまり普段気にかけない細かい所もじっくり見て
構造を学習するのも、何かの修理の際に応用できると思いますので、是非観察して
みてください。

・余談



 昨今こういう格好のマックガードボルト(商標)などの盗難防止ボルトが出回っており、
やはり若年層には「絶対外れないボルト」として定評ありますが、特殊ツールや、
キー溝の形状によっては、特殊ツールが無くとも、ある簡単に入手できる工具を使うと
簡単に外す事ができます。

 もちろん普通の一緒に写っているプライヤーや通称ペンチと呼ばれている工具では
絶対外すのは無理ですが…。

一番はネジロック併用、そして封緘内にも使用し、更に頭を完全に削り取るくらいの意識で
使用するのがベストかなと思います。

(ただし、某メーカー某車種のようにバンパー裏からねじ山に直接アクセスできる
車種ですと、どんな事しても意味ありませんが…。(滝汗))





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/09/24 12:47:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

惜しいゾロ目98888
のりパパさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

200万円弱なカババ 2005年式 ...
ひで777 B5さん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

この記事へのコメント

2014年9月24日 13:25
マックガード、アダプター失くす人が多いんデスよね〜(笑)
あと、心配だからと言って、家に置いてくる人とか(笑)

カー用品店とかに、パンクとかで泣きついて…ハミタイで断わられる(笑)

受けて貰えても、外すのに時間がかかるのに、タイヤのナット緩めるだけで時間がかかり過ぎると、逆ギレ(笑)

外して貰って、その店でパンク修理なり、タイヤ交換するかと思えば、この辺に安くできるところありませんか?

お店の人、マンボウみたいな顔になりますね。
えっ?何考えてんの?って。

それが、ガキならいざ知らず、三井住友のゴールドカード持っているような、いい大人の発言です(笑)

そんな人ばかり。
コメントへの返答
2014年9月25日 10:49
 毎度デス!

 タイヤのマックガードはまだ良いんですよ。
特殊工具でもしっかりトルクかかりますし、
緩め易いんです…。

しかし、ナンバー用のマックガードボルトや
純正盗難防止ボルトは性質が悪い。

特殊工具使っても、緩め方にコツが要るン
ですよ。

しかも大抵変な錆方して、緩めづらく
なっているくせに、トルクかける部分だけは
ピッカピカとか…。

陸送関係時代、どちらでも泣きましたが、
圧倒的になくしていて、困った比率が
高いのはやはりナンバーの方でしたね。
(本職の方が、臨時で入っていた私に
泣きついてきた事も…(苦笑))

緩めてもらって…は私もディーラー時代
ありますね。

…そ知らぬ顔で、締めなおす振りでネ■
ロッ(以下大人の事情で略)とか。
(爆笑
2014年9月25日 12:45
素知らぬ顔で…ロックタイトですね(笑)
コメントへの返答
2014年9月25日 13:39
(⌒-⌒; )

プロフィール

「春日井周辺地域に転居済みの罠(苦笑」
何シテル?   01/17 23:42
.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車の豆知識~運転がうまい人の特徴編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/27 07:54:52
注意喚起❗ アストロのウマ 注意❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/21 07:51:13
故障診断コネクターの注意事項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/23 13:04:44

愛車一覧

スズキ エブリイ 質実剛健作業車 (スズキ エブリイ)
※あまりにマイナーすぎて、みんカラ運営側に グレード名が存在するか疑われていますが、 エ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation