• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

メン・A・キーフゼンのブログ一覧

2015年08月13日 イイね!

とある方の主張から見た雑感


 □ 動画投稿で人気になるってそんな重要なの? 結果に至る道は一つでは
無いし、人気で正しいか、その投稿者が知識あるか否かは断定できないと
思うが…

 最近、某SNS介して知り合った方の言動について抱いた疑問ですが、最近の
風潮とも合致する部分があり、あえて記述します。

 例えば、或る車に関する相談を受け、私が過去の経験や経歴で得た知識で、
回答と、その根拠を答えたとします。

 しかし人気を得ている一般者の公開動画ではまったく別の方法が紹介されて
いますが、その解決方法にいたる根拠が明示されていません。

 具体例にすると、サブウーハーを装着する場合がわかりやすいでしょう。

私は市販配線を加工し、一番手軽に、そして安価に装着できる方法として
まずアンプ内蔵型である事、インピーダンス整合の要らないスピーカー入力が
装備されている物を前提条件とし、詳しく純正ナビの接続について説明したと
します。

しかし、人気の或る動画投稿者が、同じウーハーを装着する場合、内蔵されて
いるインピーダンス整合の機能を一切利用せず、同等機能のアフターパーツを
追加で割り込ませ、RF入力を使用する装着方法を紹介していたとします。

この様な場面では、少し前のSNSを介した縁故では、実際に試すか、検討して
判断するというのが一般的でしたが、昨今では手前で相談しているにも
かかわらず、その立場忘れ

「あの人気のある動画主と違う事を言うお前は無知だ」
「人気の或る動画主が言っている事が全て正論、人気の高さがその証明」


等々の反論を頂戴する事や、私が複数の人気動画投稿者に私怨や悪しき感情を
抱いた結果で、無知なりに対抗心から別の間違った回答をむりやりしたと曲解を
受ける事すらあります。

先の例で言うと、多少の加工の手間はかかるが、内蔵機能を利用し安価に
装着する私の案は動画にもなっておらず、当然動画での人気も得ていないから
完全に間違っている事は明白、結果として徒労に終わって装着ができない事が
明確で、その機能を一切利用せず、言葉悪く言えば高価で不要なパーツを用いて
一見手軽に装着する方法が正しく一番安価、その根拠は人気のある動画投稿者が
アップロードで紹介しているからという主張ですね。

「こういう素晴らしい知識豊富な人がいる事を無知なあなたに知って欲しい」と言う
スタンスなのかもしれませんが、毎度毎度、「あの動画主なら…」と特に20代
以下の世代から言われる度、若者文化といえば年寄り染みておりますが、何の為に
問い合わせてきたのかと小一時間疑問を感じる事も時にありますが…心が狭い
だけなのでしょうかネェ。

追記

 先日ある問い合わせに対して回答した際、後日談として私の回答を参考に
したためか、高価なパーツを交換せずに済み、手軽に解決できそうだという
知らせのメッセージを戴きました。

Q&Aによる情報収集と解決と言うのは本来こうあるべきですよね…。(苦笑
疑う事も重要ですが。

追記2

 早朝より色々人気のある動画投稿者の動画投稿拝見していましたが、
まあ、無茶苦茶なのも数万件の得票と言うか閲覧数があるようですネェ(汗

 見た目を派手にする為、ボディの補強リブをぶった切って、何の対策も
しないで、市販のドアヒンジを溶接してしまったり、シャシーの構造に関わる
部分をあっさりとキャンバーつけたいからとぶった切っちゃったり…。

改造系でなくとも、中古車を某”名前からLLサイズのおじさん”風味よろしく、
ドヤ顔レヴューしているんですが、知識が全く無くてインポートカーの名前や
グレード差異をにわか知識のみで全く詳細把握しておらず、言葉に詰まって
「まあ、とりあえず速い車という事デス!(焦…)」ミタイナ?

これですごく知識があるって人気得ているんですから…唖然。

 当方の過去ブログで常々発言しておりますが、
”格好良い=安全でお手軽パワーアップ”ではないと言うのに、
何考えているンだか…インプレッションも果たしてそれで良いのか否か、
理解できない爺の与太でした(苦笑
Posted at 2015/08/13 15:09:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月13日 イイね!

履き違えた愛国主義


 ・福島復興に反対か?を基に投稿しております


 □ 間違った愛国主義、もしくは環境保護主張と、その行動

 先ずは基記事の本文、そして投稿コメントをご覧下さい。

 捻じ曲がった環境保護活動を善しとする、自称善人の愚行が本来賞賛されるべき活動を
行っている方々の財物に対して被害を与えております。

 過去、福島に限らず原発関連では、様々な憶測や、根拠の無い風評被害が常々
ありましたが、今回の震災被害は特にその被害が大きいです。

 日本の国民性について、悪く言えば日本固有ともいえる”悪い意味での”部落主義
影響を無視できないかなと思います。
偏狭な視野で或る一人が言った事が賛同や賞賛受ければ、例え間違っていても
それが正義になる
という閉鎖的な排他主義を意味する隠語ですね。

 昨今全国報道になっていないだけで、福島の地域ローカル単位では、先住居住者、
そして支援活動者に対する略奪や言動での暴力等々の犯罪行為が後を絶たず、
日々悪化の一途を辿っていると聞きます。

他に聞くところによると、福島の震災以前に転居していた方の所有車両が、福島ナンバー
というだけで近隣住人から絶縁されたり、関係各所に被爆者が全く対策もせず転居して
きたと通報されてしまったという話も珍しい話ではありませんし、一時避難先で身分証を
提示した途端、本来受けられるサービスを受けられず、極端な嫌悪を露骨に表してまで
大げさな騒動を起されて店舗を追い出されたという話も聞きます。

そしてそれらはリアルな部分、例えば実生活に関わる面ではなく、ネット上での匿名的な
批判を記述投稿したり、それに賛同する事で快楽を得る残念な輩も多数居り、それを
善しと容認し、寛大に受け入れてしまう日本という国の国民性、今一度”世界的に見て
本当に善良な国民なのか”
を真剣に問う時期なのかもしれませんが如何でしょう。


 ここからは個人的な雑感としての意見になりますが、この様な行動の基になっている部分、
ネット上では”世界一民度が高い日本人”と列挙記述され、マスメディア報道では盛んに
中国が、北朝鮮が、韓国が、在日が…聞き飽きる程の定番文句が耐えない日々ですが、
その間違った愛国主義啓蒙の結果と捉えた私の雑感は邪推が過ぎるのでしょうか?

 なんでも在日外国人の悪行と主張すれば罷り通り、それ隠れ蓑に根底から捻じ曲がった
主張を法的に問題あっても続け、一度問題が起きれば”日本人ならこんな事はしない”で
済ます、賛同者がいれば一躍ヒーロー、日本という国は悲しい事に昨今、それが赦される
残念な風潮があります。

 雑感発信の媒体目的としては至極間違っていると承知しつつ記述しています。
Posted at 2015/08/13 14:12:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月27日 イイね!

情報のブラックボックス化。



【誠に申し訳ありませんが、全く学がないので、今回、かなり長文になります。】

 PVレポートと足跡履歴を普段、私は全く見ませんが、ふと思うところあり先程確認すると、
オーナーレポートに次いで、今回作業中のセレ関連にアクセスが集中している様子。

 愛車紹介に156がある方でグレード表記ない方も若干名いらっしゃるようですが、
恐らくセレ関係の不具合に関心があるか、実際に何らかの症状が出ていると、閲覧数からも
思われます。

 話、本題から少し逸れますが、普段、整備関連は過去に言われ無き誹謗中傷や、憶測の域を
出ない推測論で揶揄された事があった他、実際に何ら相談も準備もせず、簡単と勝手に自己
完結し、真似した結果でのトラブルについて、私宛にクレーム粘着してこられた面倒な方々が
いた事が起因で私自身、作業内容に関する情報を非公開にしてきました。

 ただ、タイトルにも記載した様にセレについては壊れるという曖昧なザックリ表現や、
実際起きた症状に併せ、高額な修理費用がアップされているのみ、実際の修理については
作業を個人でやられた方の作業記録も、業者さんの詳細紹介もアナウンスが無いのが現状
でして、今回はある程度の詳細まで公開するに決断至りました。

 枝葉抜きにしまして、セレ修理以前の話で、基本的に車の修理について、私の個人感として
先ず断言できるのは、

キチンとジャッキアップできて、分解しつつ検証できて、
イレギュラーにも対応できる知識があれば何ら難しい修理では
ありません。


 必要なスキルは先ず基本的なボルト、ナットへ必要な回転トルクを正しくかけれる事、
次いで、最適なサイズ、種類の工具を選定でき、基本的な工具の使い方がしっかりできる事、
これに加え、応用の工具の使い方、例えば少々イレギュラーであっても確実に作業を
遂行できる、部品を傷めない工具の使い方ができる事くらいです。

 今回起きたイレギュラーは幾つかありますが、先ずは手持ち工具では届かないボルトの発生、
そしてそのボルトが常識外の大トルクで締めこまれている事、これに関連し順番前後しますが、
本体の固定ボルトのうち、一本が締付けトルクや工具選定間違えた結果、再度緩める事が
困難なまでにダメージ負っている事、こういう場面には経験がある程度無いと対処できないかなと
思いますが、そういうケースは通常なら稀ですが、いきなりそういうケースの対処経験は誰しも
持ってはいないものです。
(敢えて言うならば、必要な経験は旧型車両レストアの経験でしょうね。)

無論、ウチの156の整備に過去携わり、この結果を引き起こしたメカニックも恐らく同様です。

その経験を知識養分とするか、否かで、その後の整備結果も大きく変わりますし、
逆に経験得るためにどんどんチャレンジするのも、引き返せるところまでなら大いにチャレンジ
すべきと私は思います。

 かなり長い打ち明け話をします。

今回の作業含め、156以前の所有車含め、全ての作業に整備マニュアルや情報は
私自身、事前準備として全く持たずに毎度、毎度、作業開始しております。

 ”必要なのは、常に引き際を見定めつつ最悪を想定し作業する事”

   私が師と仰ぐ、と或る御老公のお言葉です。

これに従いまして、時には大失敗も経験養分として蓄積し、今があります。

 余談、過去所有していたミニカトッポの夜間緊急修理中に例の杉山氏にこう言われた事が
あります。

「真っ暗で全く見えないのに作業なんてできない! 世界一整備知識がある俺でも
無理なのにイキがって、俺の女(当時、私の妻だった女性)にいいトコ見せようとして
中学生以下の無知なのに調子こくな馬鹿!」

 彼に知識在る無いはさて置き、私がその時に傍から見れば絶対無理な作業を敢行した
理由、それも先程述べた経験の積み重ねに他なりません。

 当該車両を購入し、その対人トラブルになるまで、車体のほぼ全ての部分について、
幾度も調整や分解整備を行った結果で、手触りと記憶を照らし合わせての整備ができるまで
の経験を積んでいたからこそ、そのミニカトッポの修理に必要な部品の脱着手順は全て
暗記しておりましたし、今の156含め、過去の所有車全てについてもそれは同じです。

 逆にその杉山氏、何か壊れるたび、調子が悪いたび、そして無意味な改造をするたびに
私に整備に携わる人間なら誰でも知っている基本的な事までをも常々聞いてきました。

時には私自身が作業強要され、やむなく作業した部分もありますが、全て杉山氏は
「こんなの簡単な作業だから自身で作業した!」と方々で語っておられました

…当然、オフ会などで突っ込んだ部分の問い合わせがある度に返答に窮していたのは、
今だからこそのオフレコ話ですが。(苦笑

 自称世界一整備知識や車に詳しいと豪語しておき、この体たらく、もし万が一、自身の車に
出先での応急処置が発生したり、他人所有車のトラブルに遭遇したりした場合、どうなるかは
火を見るより明らかですよね?

 もしその状況が夜間、それも全く応援要請できない、生死に関わる状況、例えば、
私の出身地である北海道、それも僻地の真冬の環境下だったら…都会に住んでいて
JAF呼べるから、そうは言っても、そういう状況に遭遇しないとは限りません。

そういう時のためにも、常日頃の、例えばウォッシャーの残量点検の際についでに
ココはどうなっているんだい?とついでに周辺部品の構造や脱着をイメージしておいた結果が、
先程のミニカトッポの件で述べた全暗記に、私自身、つながっているといえますし、
例えセレの事であっても、維持の為の整備に興味がある皆さんに是非チャレンジして欲しいと
強く勧めたい部分になります。

 余談でセレからだいぶ話し遠ざかりましたが、この余談打ち明けも、大元の話の
延長線上にある源流の一端と捉えて戴けましたら幸いです。
Posted at 2015/07/27 19:09:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月03日 イイね!

かなり偏った評価になります。

かなり偏った評価になります。 クルマ、特にインポートカーを言葉が解らない外国人と一緒に生活していると考え、
気持ちとしての部分で対話し、一緒に生活するなかで起きるドラマティックな出来事を
156があったからと迎合できるなら愉しめるクルマかと思います。

 ステータス目的、走行性能による快楽目的といった自己満足的な部分での所有では
すぐ飽きてしまうでしょうし、故障にも閉口すると思います。

 また、国産車と全く同一の考えで所有し、その概念で語る向きにも合わないでしょう。
(そういう普遍的且つ、安直なカーライフ送るなら156云々以前に、インポート
カーは選ぶべきではありません)

日々の日常を共に愉しむ家族、そういう位置づけが所有には必要不可欠です。


Posted at 2015/07/03 23:39:28 | コメント(0) | クルマレビュー
2015年06月29日 イイね!

全否定な動画。

世の中の定説を全否定された気分になりましたヨ。

中国系にアレルギーない方だけ以下リンクから動画視聴してみてください。

きっと考え方変わります(苦笑

最牛女司机,2分45秒开始直接暴走!
Posted at 2015/06/29 22:26:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「春日井周辺地域に転居済みの罠(苦笑」
何シテル?   01/17 23:42
.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

車の豆知識~運転がうまい人の特徴編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/27 07:54:52
注意喚起❗ アストロのウマ 注意❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/21 07:51:13
故障診断コネクターの注意事項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/23 13:04:44

愛車一覧

スズキ エブリイ 質実剛健作業車 (スズキ エブリイ)
※あまりにマイナーすぎて、みんカラ運営側に グレード名が存在するか疑われていますが、 エ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation