• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

メン・A・キーフゼンのブログ一覧

2013年08月12日 イイね!

どうして…ねぇ。

最近感じるのですが、どうして偽善や身勝手がヒーロー扱いうけるのかなと。

ええ、すごく小さい事です。

帰宅途中に見かけた光景なんですが、ある幹線道路をまたいで住宅街に入る道、
抜け道化しているのも要因あるンでしょうが、某t社”uイッシュ”、何を急いでいたのか、
狭いコンビニ駐車場内で、配送トラックが切り返しに難儀しているのを、ゆっくりと
入店可能になるまで、道路上で待っていた車に対し、黄色信号も無視で、
交差点前からホーン鳴らしっぱなしで減速もせずに突っ込んで行き、狭い道にも
関わらずその勢いのまま急ハンドルで、入店待ちの車を回避して走り去って
いきました…。

まあ、本人にしてみれば自分専用の道で進路妨害された気分なのか、はたまた、
”俺ってすげぇ運転巧いんだぜ!”なんでしょうが。

 昨日のブログに続いて、今日のある新着一覧に挙がっていたブログについても
そうです。

ブログアップされた方はプロフィール信じるなら40代の方のようですが、
事もあろうに、
 「 片足の障害者で耳聞こえないジジイは運転させるな 」

 「 流れに乗らないで追い越し車線をチンタラ走る女や家族連れは
  車運転するな! チンタラ走るなら走行車線走れ!!!」

 「 大型連休になると俺の道ふさぐ馬鹿ばかりでいらいらする! 」

…と。

暑くてイライラするのはわかりますがね、どうしてこう思いやりや気持ちに
余裕無いンだろうかと残念な気持ちですよ実際。

その家族連れにしたって、女性にしたって、休日を満喫する気持ちで、
いつもより慎重に運転しているんでしょうし、それが筆者にとって例え、
気分害する事であってもそれが目的で故意にやっている事ではないハズ。

事故起された御老公にしてもそうです。

筆者の私有地道路と知らずに走行して、偶々事故を起してしまいパニック
状態にもかかわらず、傍から怒鳴りつけられ運転ミスしただけ、片足が
不自由だから運転操作を誤ったわけでも、筆者の邪魔したいから故意に
事故を起したワケではないかとね。

第一、私有地道路であるなら、その旨明示して、通行規制すればよい
わけですしね。

私自身、中度身体障害があり、時に全身麻痺や”神的意識喪失”と
いって、神経伝達物質関連で起こる突発的な意識障害抱えていますが、
そういう身の上だからこそ、体調が優れない時は運転控えています。

そういう状況の際、公共交通機関利用すると感じるのが奇異、興味
本位、そして不快感の目線なんですよね。

別に伝染病というわけでないので、伝染するわけでもないのに、
何かの拍子に不可抗力で近寄ったら露骨に嫌な顔されたり、
避けられたりと。

この御老公もそういう世間の目線気にして運転されているのかなと
身勝手ではありますが、私は感じましたし、そういう最近の風潮を
無視して、”身障者は運転するな迷惑!”は如何なものかなという
感想があります。

もう少し、他人の立場になって、思いやり持ってという世の中に
ならないかなと、また、そういう弱者の立場を悪用する事で門戸が
狭まった身障者認定や諸々の福祉政策が、本来必要な人に
行き渡らず、また本来必要であっても偽善で不正と通報されて
しまう世の中が変わらないかなと、杞憂抱いています。

 [追記]

…。
所詮コレが日本の嘆かわしい国民性でしょうね。
普段見ないPVレポート転載。
このブログが何処かで炎上しているようですな、非常識なブログとして。
残念な話です。

Posted at 2013/08/12 20:09:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「春日井周辺地域に転居済みの罠(苦笑」
何シテル?   01/17 23:42
.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
456789 10
11 1213 1415 16 17
1819 20212223 24
2526 2728293031

リンク・クリップ

車の豆知識~運転がうまい人の特徴編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/27 07:54:52
注意喚起❗ アストロのウマ 注意❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/21 07:51:13
故障診断コネクターの注意事項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/23 13:04:44

愛車一覧

スズキ エブリイ 質実剛健作業車 (スズキ エブリイ)
※あまりにマイナーすぎて、みんカラ運営側に グレード名が存在するか疑われていますが、 エ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation