2014年01月25日
ある御大御老公が、あまりの惨状に愚痴ブログといいますか、
悲鳴のブログを上げたのですが、それに対し上から目線等々、
糾弾した方が居りまして…。
で、どんだけ深い知識がある御方なのかなと興味本位で
その方のブログを拝見したら…多分に漏れない教えてクン
でした(呆
まあ、例にすると、ある車種のドアミラーを入札してから、
部品差異ある事に気付き、慌ててみんカラに質問ブログを
投稿…ありがちなネタですがね。
その後がいけない。
他の同型車の方がコメントした内容鵜呑みにして、確かめも
せず、その方の車両と自己所有車が同じと決め付ける…当に
愚か。
同年式でも製造ロット、製造ラインの輪番次第で差異部品が
混入する事は多々あり、厳密に言えば現車確認が必須なのは
至極基本的な事。
まあ、恐らくその後のブログエントリーが長期間無い事から
察するに、落札して、実際来てから違って、「嘘つかれた~!!」
なんでしょうね…困ったモンです。
まあ、他にもかなり基本的なことを何も知らないで、「オレって
車にスゲェ詳しい!」な部分が見え隠れしている事含めても、
突っ込みどころ満載、御大に物言いつけるレヴェルでは
ありませんな。
他人に意見具申するならば、最低、その方と同レヴェル、若しくは
それ以上で対等に膝詰め問答すべきと個人的に最近感じ始めて
います。
…まあ、それすら気付けないレヴェルの人間相手にこんな嘆きを
投稿する阿呆の私も幼稚なんですがね。(苦笑
ホント私宛の糾弾メッセージも然りですが、じっくり膝詰めしてまで、
論交わしたい向きが送ってこず、身の程知らずばかりなのも、
最近の風潮なのでしょうかネェ…。
Posted at 2014/01/25 20:17:43 | |
トラックバック(0) | 日記