• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

メン・A・キーフゼンのブログ一覧

2014年03月16日 イイね!

さてそろそろ

 コイツを再起させねばなりませんな…




忘れていたわけではなく、水面下では多少作業していたのですが、何せホームレスになったり、
色々ゴタゴタしていたので、ほぼ手付かず、作業停滞でレンタコンテナに押し込んでいたン
ですよね。(汗

 しかし、同じところに仕舞い込んでいる洗濯機が必要なのと、156の重レストア作業開始の
予定としていた4月末の車検切れが間近な事があり、来週中目処として現住居に引き取って
こようかなと予定しています。
(本音云うならば言うなら赤燻の物が部屋で邪魔になっているという事実も…1kに赤燻の外装
一式や156、赤燻両方のパーツ類山盛りって我ながら阿呆ですな…。(苦笑))

レンタカーで予約できるのがパワーゲート仕様ですと、2トン平しかなく、逆に、最悪2台同時
作業を考え、軽整備で生き返る自転車も荷台に余裕があるので、ついでに移動する事にしました。
(日進近辺交通事情あまりよろしくないので…。)

問題は無事に復帰してくれるか…ですね。(汗
(初爆は確認しているので、詰としてレギュレターとバッテリー関係さらっと弄って再確認と
考えています)
Posted at 2014/03/16 17:27:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月16日 イイね!

舞子サンデー…滝汗ですな。

 という事でしれっと参加してきました。

 えと…目立たない、におわない、サ□ンパス…なんて死語を
つぶやきつつ、一番奥を目指していたら…アルファ村(直後イタリア村に
改称)に案内されて、おまけにカングーな群れと私だけ場所トレードしたら、
恐れ多くもかなり綺麗な段付ジュリア様の隣にという失礼発生(滝汗…
(それでなくとも集まった156の中ではウチのが一番ボロいのに恐縮して
いたのですがねぇ…更に追い討ちで段付様の隣、本当にゴメンナサイ
ですわ(苦笑))

旧”館林美術館”とまた違った雰囲気のオフに少々フリーズしたままでしたが、
懐かしい所有車の同型であるプレリュードやターボクアトロ、106等を
観つつ所有当時を思い出しておりましたよ。

そうそう、そういえばV6ブラックの可愛らしい女性オーナーさんからの質問への
回答、少々抜けておりました。

見てくれる事祈りつつここで補足いたしますね。

--------------------------------------------------------------
164スーパー用のディッシュアロイ、パーツレビューにも記載しておりますが、
ラグボルトの交換が必須です。
(35~40㎜のロングラグに交換必須です。 純正の25㎜では装着不可能です)

そのほかの注意として、パンク時の対処のため、外した元のラグボルトは常に
テンパーと共に携行して下さい。
(フロントハブの構造上、ロングラグをテンパーに使用するとハブ裏側でボルトが
当たり、タイヤが全く回転しません@私はそれが原因となり出先で難儀しました
(爆笑))

そのほか些細ですが、純正小梅に比べて、かなり重いので、燃費にも、動力
性能にも影響します。

現地で話したように脱着の事含め、デメリットは多々ありますが、ディッシュ
アロイを純正で選ぶなら、本国セレ、ディーゼル用の15インチ丸穴デザインか
ウチのと同じく164スーパー用がマッチングとしては最適かなと思いますよ。
-------------------------------------------------------------


Posted at 2014/03/16 13:43:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「春日井周辺地域に転居済みの罠(苦笑」
何シテル?   01/17 23:42
.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819 202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

車の豆知識~運転がうまい人の特徴編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/27 07:54:52
注意喚起❗ アストロのウマ 注意❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/21 07:51:13
故障診断コネクターの注意事項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/23 13:04:44

愛車一覧

スズキ エブリイ 質実剛健作業車 (スズキ エブリイ)
※あまりにマイナーすぎて、みんカラ運営側に グレード名が存在するか疑われていますが、 エ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation