• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

メン・A・キーフゼンのブログ一覧

2013年03月13日 イイね!

マイリマシタ。

それはつい先程の話。
少々冷静に考えまとめたく夜のドライブと洒落込みましたが、その道中、道の駅太田にて
ピットブレーク。

その前に道の駅羽生に立ち寄った時は何ら問題なかったのですが、僅か数十分程の
近距離である道の駅太田では通報されてしまいました…憶測ですが違法改造車として(爆

道の駅太田では、お手洗い利用した後、少々眠気あったので、15分程仮眠した後、起きて
スマホで色々情報検索していたら白黒に塗られた不審もとい公僕車両が約2台。

窓コンコンはありませんでしたが、無線でやり取りし、10分程、至近距離で停車して居た事や
私の周囲には他の駐車車両が居なかった事から察するに、ウチの156が通報されたようですね。

前後塞がれていた事、此方が動じると余分なオイシイ突っ込みうける事はジューブン予測
可能な話なので、堂々と車内でデンっ!とひっくり返ってたら赤色灯火消して居なくなりましたが、
別に爆音でもないにもかかわらず、また、エンジンも停止していたので、、外装がちょっと
変わってるだけで通報されたとしか考えよう無い事は予想外でした(汗

最近、色々暴走行為や違法改造行為が県内で多かったり、違法なオフがあるのは認識して
いましたがねぇ…。

困ったモンです。
Posted at 2013/03/13 00:26:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月11日 イイね!

156帰宅。

復帰。

微妙に?イメージ変わって、前1/3だけテカテカですが(苦笑



実は純正部品使うより安い新品社外品を多用してもらい、また、大部分を板金たたき出し
修正して戴き、かなり安く仕上げてもらいました。
(中古純正品は劣化等々で不安材料ある上、高額な物や入手困難な物も多いので。)

そのついでに、今回の事故で破損したり歪んだ部分のみを、色々と過去の事故修理の修正ミス
計算して戴いた上でボディ修正していただいたので、、半ば手直し同然のリフレッシュとなりました。
また、本国仕様やドイツ仕様に準じ、バロン髭の無塗装部分や、フォグのフィニッシャーも
ボディ同色とし、バンパーグリルもちょうど手持ちだった社外のアルミネットにて修理して戴きました。
(プラスチックネットはやはり経年劣化で割れたりしますし、作業性も悪いので今回アルミネットに
しました)

尚、納車時から元々装着されていたベロフのHIDですが、配線がどうも不明確らしく、自分自身で
手直しという方向で結論付けました。
(そこまでやってもらうのはすごく申し訳ないので。)

これで手持ちのトラブル案件は一つ減って、残るは嫁の事と自身の再就職に専念できそうです。


Posted at 2013/03/11 18:17:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月10日 イイね!

ちょうど一ヶ月。

コレから一ヶ月。

国際結婚したり、、色々疑問あった職場をそれが起因で、売られ言葉に買い言葉で自ら見限ったり、
ジュリエッタお借りできたりと、この間に色々ありました。

実は幾度か明かしましたが、人喰い龍号 こと156、来週中程~末には修理完了の様です。

パッと見て、過剰請求と言われがちな損傷状態と修理期間の対比、国産との構造の違いが
かなり影響していますね。

最終的な代車は今お借りしているヴィッツ、この車、本当に国産、それも私と一番相性が
悪いトヨタ車ながらもかなり楽しく、改めて素直に良い車当たったなという感想なのが、
唯一の幸いですね。
(細かい話で言えば気になるところは少々ありますが、それは御重の隅ってヤツなのでね。)

不動産屋の好意で、現住居の1DKに特例世帯住みできる事決定したので、現在室内を
色々整理していて気付いた事として、買い替えなんて考えられないくらい、156のスペア
パーツやら、作業仕掛の流用パーツが在るンですよ。

今初めて明かしますが、156が手元に来た時は一年位の間貯金して、過去仕事で
乗っていたGMCバンデューラにでも買い換えるかと考えていたはずが、いつの間にか
156が全てになっているんで無意識に増殖していたんですよね。(苦笑

それ以前に、代車のカローラ、シエンタでも感じましたが、156の運転操作環境に慣れて
しまい、もう他の車に乗るのは正直危ない一面も私自身かなりあります(汗
(特に普通のノークラが操作できなくなっていますわ(苦笑))

また、幸いにも前妻と同じくクルマに興味あっても、前妻と違い、誰かに言われたからエアロ
組んだら格好よい等々云わない嫁ですし、私にも、156にも理解在るンで、それが一番の
救いかなとも考えています。

今回のリフレッシュでボディ周りの予定は大幅にスケジュール短縮できたので、他作業
に専念できるとしても、あと何年、今の156を保有できるか、もし保有できぬなら果たして
次は何?という事今しみじみ自問自答しています。

■本日の画像: 館林某所にて。
…紅蓮バーグさん素敵過ぎ。


ん~シブいね! 
思わず女王蝿の哀愁(わかれ)のワインディングロードを口ずさんでみたり。

Posted at 2013/03/10 23:05:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月07日 イイね!

何で違反なんだろう?

規約違反なのか何なのかわかりかねますが、ブログ編集が出来ない(爆笑
新規投稿はO.K.なのに。

てことで、李先生(訳:李さんの店)と中国ケンタッキー、中国吉野家のリンクです

李先生
http://www.mrlee.com.cn/

ケンタッキー・フライドチキン
http://www.kfc.com.cn/kfccda/index.aspx

吉野家
http://www.bjyoshinoya.com.cn/Default.aspx

吉野家は入りましたが、丼は同じでもラーメン扱っていたり、色々メニュが違いましたね。
今度妻を迎えに行くときにケンタッキーも行ってみようかなと思います。
Posted at 2013/03/07 14:24:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月07日 イイね!

中国滞在記 その五

四で書いたように遭難しかけながらも何とか駅に到着。

で、ここでも日本と違うシステムで新鮮な体験しました。

先ず入り口、かなり混雑しているのに駅によって多少違いますが、整列し、身体検査と
持ち物のX線検査受けます。

この時、外国人はパスポートが必要です。
(現地の中国人も身分証提示必須)

やっと待合の広場、これがどこの駅も広いんですよ。

たぶん200人は楽に入れるところで、ファーストフード店、例えば中国ケンタッキーや
李先生(訳:李さんの店)等も併設されています。

ここで列車到着まで過ごす訳ですが、団体行動ですと、はぐれた場合、再び巡り合うのは
至難の業になる場合もありますので注意が必要です。

ゲートは駅により多少列数が異なりますが、やはり整列し、身分証と切符の確認、ただし、
身分証が必要ない駅もあります。

ゲート潜って、ホームへ降りたら後は日本と一緒で、乗車するだけですが、日本のように
車両番号や入り口表示が無いので、並んでいる現地の方見つけ、それとなく並ぶ他無いよう
ですね。

Posted at 2013/03/07 10:13:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「春日井周辺地域に転居済みの罠(苦笑」
何シテル?   01/17 23:42
.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3456 789
10 1112 131415 16
171819 20212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

車の豆知識~運転がうまい人の特徴編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/27 07:54:52
注意喚起❗ アストロのウマ 注意❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/21 07:51:13
故障診断コネクターの注意事項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/23 13:04:44

愛車一覧

スズキ エブリイ 質実剛健作業車 (スズキ エブリイ)
※あまりにマイナーすぎて、みんカラ運営側に グレード名が存在するか疑われていますが、 エ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation