• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

メン・A・キーフゼンのブログ一覧

2013年08月20日 イイね!

残念な若年層、日本人。

努力した結果のミス翻訳を嘲笑するブログ。
まあ、毎度の事ですから看過と思いましたが…ジョーク目的で故意にという
コメント見つけた上、私も共感できる反論コメントがあったので、慇懃無礼に
なりましたがコメント寄せたんですよ。

するとその直後こんな在り難いメッセージが。
残念な方

残念ですね~ うん非常に残念。

努力を評価しない姿勢に苦言呈したら、なぜか

「オレは国際結婚したんだぜ! すげぇだろ」

と読み解いた様で。


ちなみに外部に飛ぶと小中学生で登録されていますねぇ(苦笑
S的趣味な部屋
S的日常なブログ
ファクトリー・地下室 掲示板
えす~さん - プラモデル投稿ギャラリー
さすがに個々まで掘り下げるとリアルで知っているヤツも居るかな?
(みんカラも再登録みたいだし)

ともかく…国外へ、日本語の語学力云々問題にして嘲笑する前に、自国、日本の
語学力を心配せよと小一時間ね。


こんな若年が居る現代の日本、中国や韓国でのミス翻訳を嘲笑するに値しない語学力で
母国語を理解しているつもりな事に、驚愕と危惧感が多々ありますね。


更にはこの程度の日本語の語学力しかないにも拘らず、諸外国、特に中国や韓国、朝鮮等々を
人種差別して賛美賞賛得られる日本のインターネット環境、インターネットですから諸外国からも
容易に閲覧できるわけですが、その諸外国から見てどう評価されるでしょう?
少なくとも日本国内みたいな賛美賞賛受けれないのは言うまでもないとは思いたいのですがね。

…ホントどうなる日本?

[追記]

こんな残念な若者がいるかと思えば、要約すれば他山の石とせず気を引き締めると
投稿された若者もいらっしゃって、少々救われた気持ちになりました。

まあ、でも大多数が…相変わらずでねぇ。 コメントしようない。

ちなみに私の過去車ではサンタナ、ジェッタ、190E、そして現在のアルファロメオが
日本国内の販売元で作成したマニュアルが標準でしたね。
ただし、190Eは本国マニュアルに加えてなので、足りない部分はドイツ語訳さないと
いけないワケで。
まあ、無理に翻訳していない姿勢はさすがヤナセかなと思います。

あ~そういえば、ゴルフ3のタルガや525iツーリングも手元に居ましたが…
どうだったけあいつら。
(完全に忘れている御馬鹿な私(苦笑))
Posted at 2013/08/20 19:13:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月18日 イイね!

バブリー・タカビー御姉様(@156)について…。

先程こんなメールが。



ウチの気まぐれ御姉様って自分で車検受けにゃならんのですよネェ…
延命の大改良しているので、ディーラー含め、一般工場では不可能だし。
(その為にドレスコードならぬ純正コードに引っかかるんですよね…。
一部最低地上高で特例あれど、厳密には完全合法ですが。)

その前に今の現状では車検なんてムリ! 
当日、確実に何処か拗ねてぶっ壊れる可能性大!!(爆笑

…いったん一時抹消して80年あたりのカマロ引っ張ろうかしらん?
昔乗っていたからウィーク知っていて楽だし。
あるいはまさかのヴァンデューラ購入計画再浮上?

まあ、あまり派手な事はできませんねぇ、嫁に中国語でどやされ、
ボコボコにされるのは目に見えてますんで。(苦笑

ともかく、現状でも修理中にワンレンボディコンのオネーサマに
貢いで居る気分になる156(笑)、少し休眠含め再検討必要ですねぇ…。

Posted at 2013/08/18 16:41:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月17日 イイね!

現在進行形。

この記事は、クズ対応のクソ業者(-_-メ)について書いています。


いま、ふと気になり、現在取引進めているヤフオクの商品確認したら…
残念な事にまたへんな業者と当たったようです。(爆笑


モノはOBD2のUSBケーブル。
ドングルではCOMポート設定できず、もう4個失敗しているので、
直接つないだろか?と落札購入したのですが…。

商品代金が¥100、それに送料として宅配便なら一律\1350、
定形外とレターパックも別途送料で対応可能とありますが、
実際はどの方法でも¥1350の送料発生するそうです(苦笑

つまり、商品代と合わせて\1450ですから、レターパックだと
¥1000の差額が発生するんですよ。

で、問い合わせているんですよ、阿呆の私は。

恐らく答えは…
「宅配便以外は原則梱包料と手数料として差額を頂いています。」
との定石回答期待しつつ。

宅配便で、それも大型商品なら梱包料も納得できますが、
モノはたった50㎝程度の電線と端子の集合物、しかも
宅配便では不要の手数料、梱包料が、なぜか定形外郵便と
レターパックでは発生…100歩譲って定形外は慎重に梱包する
としてもですよ、レターパックってエアキャップ巻いて、
専用封筒に突っ込んで剥離紙剥がすだけですよね?
普通逆でないですかい?

あ~宛名記入の手数料ネ? ボールペンって重いしね。
ウンウン、ナットクナッ…できるかい!!!(爆笑
定形外もたぶん封筒も、何も売っていない山野部なんで、
買いに都会まで数時間かけなきゃならんのでしょう…どこの
ド田舎ヨ今時?(苦笑

5月末のファンベルトの業者もそうですが、ヘンな業者が
多くて困ります…。


[追記]

連絡来ましたが…もうね逃げの一手。

詳細をいわず二転三転、で、逆切れしても慇懃に伝えてきた内容が、「¥1350は
基本的に追加で発生する」との事。

つまり、宅配便であれば、それに宅配送料が、レターパックであれば¥100、
定形外であればその分が上乗せだそうです

しかも、この¥1350というのは仕入れてから実際落札されるまでの保管料や、
仕入れ時の送料、仕入れに関する様々な諸経費(通信費や店舗家賃、光熱経費、
人件費等々)の一部だそうです。
しかしそれは送付手数料ではなく、本来、売価原価の一部や、更には企業自体の
諸経費として計上すべきですよね?

つまり、販売単価から一切の諸経費抜いて安価に見せかける方法で出品して
いた事になります。

あまりにも理解不能なので、取引の一部を以下画像にて。



Posted at 2013/08/17 05:09:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月16日 イイね!

156帰宅。

 という事で、修理完了です…一部のみ。

派手にやらかしたサイドは自爆なので、当面そのままで放置ですね。

問題は例のECU。

スーパーメカニック氏の御好意と人脈で適格なリセット方法判明しましたが、
アイドリング回転はそのまま3000rpm固定。

で、仕方なく、そのまま群馬から名古屋まで自走する中、色々条件変えて
判明してきました。

排気のにおいもそうですが、スロットル開度に比例して、きちんとスロットルの
制御はされているので、リセットは確実に行われ、学習もO.K.だと
思われます。
(なぜかリーン気味に学習しているので、絶対的なパワーはありませんが、
かなり燃費が良いです。 実質、館林~戸塚の移動、約124㎞で、
フルにエアコン使用していても、7リットルしかガソリン減っていません
でしたし。)

更に言うならば、エアコン使用時のアイドルアップ状態では、きちんと
1100rpmで落ち着いているので、逆に、アイドルアップのかからない
部分で制御信号がスロットルへフィードバックされずに不調になっていると
予想されます。

ECUは水没したものから147純正へ変えましたが、アルファコードで
引っかかり、インジェクターカット信号のセキュリティ発動で、課題持ち越し
になりましたが、コレをクリアすればもしかすると…と思います。

コードカードは一度前オーナー時代紛失して、私が再発行の手続きし、
現在某所に来ていますが、なかなか引き取りに行く時間がとれず、
とれても前回のプラグ発射事件や、急な転勤騒動と、引取りを拒むような
事案が狙ったように同時に発生してしまい、どうしたもんかとねぇ(苦笑

という事で、暫し、問題解決の糸口見えるまで、完全放置にする予定で、
ギリギリの量を計算して帰ってきたので、ガソリン残量はほぼ0の状態で
契約駐車場に駐車しています。

あと、今回の事故板金、不正請求等々の通報が、保険各社宛、当ブログの
画像と歪曲編集文章付であったようで、交渉がかなり難航しましたが、
前回含め、不正請求は一切しておりません。

ウチの156みたいに、修理時社外品使うと確実に不正請求と決め付ける
御方居られますが、国産車のドレスアップ目的不正請求と異なり、
インポート車の場合、社外品のほうが、中古部品より信用性あったり、
そもそも新品が入手できない、新品は船代がとても高価etcetc…の理由で、
保険会社に実際の部品を資料として提示しつつ、一番安価で、
より早く修理が終わり、結果として代車費用等々も圧縮するプランで、
示談済んでいます。
(前回のフロント大破案件の場合、部品代だけで、新品純正を採用するより
数万円の見積もり削減と、作業見直しで工数も微々たる物ですが、減らして
います)

 今回の板金塗装も、中古部品ベースに、マスキングや下地修正はほぼ
無しで一気塗りし、交換しただけです。
(それで無塗装部分作るより数時間工数減らしています。 多少の
プライマー調整の時間が発生しても、余計なマスキングして、神経を
すり減らすより、ちゃっちゃとプライマーして塗った方が、作業者が経験ある
方ならば、完了までの時間は早いんですよ実際。)

余計な面白半分の通報が無ければ楽に5日で終わる修理が、入庫まで
半月、入庫してからも難癖つけられ、最終的に修理期間が延び、一ヶ月
かかるという状況には笑って現実逃避する他ありませんでした。

その為一週間で終わるならば不要だった代車費用も余計に発生し、
結果として、通報した本人が理想とする過剰請求撲滅どころか、
その撲滅を声高らかに主張している本人が主力となり、過剰請求を
助長しているという状況となっていました。

 今回の修理、最大の争点は「誰が修理の判断をするか」、
つまり、私が修理したいと言っても、T損保が「そんなボロ修理する
必要なし」といえばそれが優先される状況の中、先の通報他で
渋りだしたT損保に、かなり板金屋サンもスーパーメカニック氏も
激高していらっしゃいました。

余計な通報や、身勝手な正義感は、時にそれを行う本人の意図とは
逆の結果になるという一例が今回の物損事件案件になりますね。

Posted at 2013/08/16 18:02:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月14日 イイね!

歳途って丸くなったンだなぁ…

この記事は、すっかり落ち着いたなぁについて書いています。


全く同感ですネェ。

マーチRの頃はタイヤはW10が良いだの、純正のままで後ナンぼパワー詰めれるだの
言っていた人間が、アライメント関係と吸気系他少しテ入れただけの156で満足しちゃって
いるンですから…昔なら力業に持ち込んでまで安定志向に無理やりしていたインチアップ
タイヤなんて、156では手軽に安定させたいとインチダウンしちゃってますしね。

まあ、このあたりで話題にした迷惑千万男が40台半ばで、かなり危険でも安くて(彼から見て)
格好良ければ最高という改造を好んで、他人に強要していたのも冷めた要因の一つでは
ありますがね。

トータルバランスでキメているチューニングカーには心惹かれるものはありますが、
実際所有し、維持するならと考えると、156の現状が最良となってしまうんですよ。

”あの頃アイツよかったじゃん。”昔は過去形なんて…だったのが、今は
”過去形でも良いじゃん”、アツくなれるもの簡単に捨てた感じはありますが、
人間的に丸くなったという事ですかね。

映画”ぶっちぎり”のサントラで翔がこう言っていました

「サバンナとか速い車じゃん? で、歳とって落ち着くとローレルとかみんな乗り
たがるワケよ? でもそんな簡単にアツくなれるもの捨てれるんだろうね?」
(一部略)

コレ聴いた頃は同感でしたが、その答えが私に見えるまで、そう時間はかから
ないかなと思います

Posted at 2013/08/14 07:45:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「春日井周辺地域に転居済みの罠(苦笑」
何シテル?   01/17 23:42
.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
456789 10
11 1213 1415 16 17
1819 20212223 24
2526 2728293031

リンク・クリップ

車の豆知識~運転がうまい人の特徴編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/27 07:54:52
注意喚起❗ アストロのウマ 注意❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/21 07:51:13
故障診断コネクターの注意事項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/23 13:04:44

愛車一覧

スズキ エブリイ 質実剛健作業車 (スズキ エブリイ)
※あまりにマイナーすぎて、みんカラ運営側に グレード名が存在するか疑われていますが、 エ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation