• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

メン・A・キーフゼンのブログ一覧

2013年08月14日 イイね!

息抜き。

 ネタ無し暇ありなんで、最近息抜きに観ている動画なぞ。

実際の作業も経験ありますが、こうして改めて見ると車って簡単にばらばらに
分解可能なんですよねぇ~♪

…で、何でこのおじさん達肩組んで踊ってるの? 陽気すぎで笑えますね。



ウチの156もそのうちこのレベル近くまでバラバラに分解して、消耗部品交換
せにゃなりませんな。


Posted at 2013/08/14 05:32:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月12日 イイね!

どうして…ねぇ。

最近感じるのですが、どうして偽善や身勝手がヒーロー扱いうけるのかなと。

ええ、すごく小さい事です。

帰宅途中に見かけた光景なんですが、ある幹線道路をまたいで住宅街に入る道、
抜け道化しているのも要因あるンでしょうが、某t社”uイッシュ”、何を急いでいたのか、
狭いコンビニ駐車場内で、配送トラックが切り返しに難儀しているのを、ゆっくりと
入店可能になるまで、道路上で待っていた車に対し、黄色信号も無視で、
交差点前からホーン鳴らしっぱなしで減速もせずに突っ込んで行き、狭い道にも
関わらずその勢いのまま急ハンドルで、入店待ちの車を回避して走り去って
いきました…。

まあ、本人にしてみれば自分専用の道で進路妨害された気分なのか、はたまた、
”俺ってすげぇ運転巧いんだぜ!”なんでしょうが。

 昨日のブログに続いて、今日のある新着一覧に挙がっていたブログについても
そうです。

ブログアップされた方はプロフィール信じるなら40代の方のようですが、
事もあろうに、
 「 片足の障害者で耳聞こえないジジイは運転させるな 」

 「 流れに乗らないで追い越し車線をチンタラ走る女や家族連れは
  車運転するな! チンタラ走るなら走行車線走れ!!!」

 「 大型連休になると俺の道ふさぐ馬鹿ばかりでいらいらする! 」

…と。

暑くてイライラするのはわかりますがね、どうしてこう思いやりや気持ちに
余裕無いンだろうかと残念な気持ちですよ実際。

その家族連れにしたって、女性にしたって、休日を満喫する気持ちで、
いつもより慎重に運転しているんでしょうし、それが筆者にとって例え、
気分害する事であってもそれが目的で故意にやっている事ではないハズ。

事故起された御老公にしてもそうです。

筆者の私有地道路と知らずに走行して、偶々事故を起してしまいパニック
状態にもかかわらず、傍から怒鳴りつけられ運転ミスしただけ、片足が
不自由だから運転操作を誤ったわけでも、筆者の邪魔したいから故意に
事故を起したワケではないかとね。

第一、私有地道路であるなら、その旨明示して、通行規制すればよい
わけですしね。

私自身、中度身体障害があり、時に全身麻痺や”神的意識喪失”と
いって、神経伝達物質関連で起こる突発的な意識障害抱えていますが、
そういう身の上だからこそ、体調が優れない時は運転控えています。

そういう状況の際、公共交通機関利用すると感じるのが奇異、興味
本位、そして不快感の目線なんですよね。

別に伝染病というわけでないので、伝染するわけでもないのに、
何かの拍子に不可抗力で近寄ったら露骨に嫌な顔されたり、
避けられたりと。

この御老公もそういう世間の目線気にして運転されているのかなと
身勝手ではありますが、私は感じましたし、そういう最近の風潮を
無視して、”身障者は運転するな迷惑!”は如何なものかなという
感想があります。

もう少し、他人の立場になって、思いやり持ってという世の中に
ならないかなと、また、そういう弱者の立場を悪用する事で門戸が
狭まった身障者認定や諸々の福祉政策が、本来必要な人に
行き渡らず、また本来必要であっても偽善で不正と通報されて
しまう世の中が変わらないかなと、杞憂抱いています。

 [追記]

…。
所詮コレが日本の嘆かわしい国民性でしょうね。
普段見ないPVレポート転載。
このブログが何処かで炎上しているようですな、非常識なブログとして。
残念な話です。

Posted at 2013/08/12 20:09:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月11日 イイね!

小さな事。

 すごい小さな事。

 なぜか気になりました。

ネットから離れていた期間に皆様がアップされたブログを閲覧させていただいて、
こういう場所もあるのか、こういう風景イイねぇ!と感嘆打っていたのですが、
あるブログですごく小さな事が引っかかりました。

そのブログでは、訪問先の駐車場が満車だった事が記載されていましたが、
その対応として、輸入車には必ず付随する特権で歩道に駐車した…
と。

しかし、詳細失念しましたが、歩道は原則、占有許可ない場合、輸入車であろうと
国産車であろうと駐車禁止では無かったかな~…と。

ホントすごく小さい事です。

しかし、歩道上という事は歩行者も居る訳でして、その歩行者には盲人や
車椅子等々の身障者も含まれるんですよ。

私自身約2ヶ月、首から下の全麻痺になり、車椅子や介護施設の世話に
なり、障害物回避ってハンディキャップのある身の上からすると、非常に
困難という実経験していますんで余計…ね。

そんな特例特権を原則付随するなんて、日本という国のインポートディーラーの
販売戦略には遺憾と言う外無いでしょうね。

こういう些細な特権の乱用が現状の輸入車オーナーへの批判へ繋がっている
事実、そしてそういう特権が付随していても、他者への思いやりでそういう場所へ
駐車すべきではないかなというのが正直な感想です。

すごく綺麗な写真画像に感動した直下に見つけた一文、私も中古とはいえ、
輸入車所有車の一人として、暗澹たる思いに転じてしまい、すごく残念でしか
ありません。




Posted at 2013/08/11 10:32:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月11日 イイね!

なぜフィルタリング?

 という事で昨日のネット回線ネタの続きでやんす。

コレ、なぜか未契約のフィルタリングサービスが自動発生するようですね…
時間帯によって!(爆笑

現在、時間によってmixi、ウィキペディア、facebook等々、sns系で
フィルタリングサービス対象としては有名処と、日経などの一部サイトが
閲覧不可能になっています…(ワ~イ…

 契約書隅から隅まで見ても申し込んだ形跡もなし、気付いた時には
時間外でプロバイダーだけオネイサンに繋がったンですが、プロバイダー側
では規制していない様子なので、光回線側ですねぇ。
mixiやfaceはどうとして、日経が読めないのは非常に困る!
(と、インテリぶってみる経済紙が似合わない阿呆@私)

更にISDNかよ?って位、時々通信速度が落ちる時が…。
(みんカラトップの完全表示まで10分かかる何てアリエナイ事が…。)

困ったモンです。


Posted at 2013/08/11 08:12:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月10日 イイね!

ネタ切れetcetc…

 という事で暫し放置していました。
ま、ネット絡みのモバイル全て解約したんで、そのせいもありますが。

で、最近ではvDSLなんて便利なものがあるんですねぇ感心関心。

光契約しても、電話口のオネーサンがモジュラージャック云々
言っているんでISDNと勘違いしているんじゃないかいと思い込んで、
先ほどまで工事に立ち会っていましたが、電柱の終端器から延びて
いる通信主幹回線が、ちょうどウチのマンション2階と全く高さ一緒
なので、分配ボックスが2階にあり、その中でちょいちょいいじくって
モジュラージャックに終端装置とやら接続設置したら…光回線に
なっている様子…
ん~どれだけ自分が田舎モノかという事思い知らされた気分ですわ
(苦笑
受話器乗っけて通信する音響カプラーでニフティに参加した時も
驚愕しましたが、今回はそれ以上の驚愕と感動ですねぇ。

ちょっと前なら光契約したらファイバー線が邪魔で仕方ないのに、
LANケーブルの始末で済むのは一番大助かりかなと。

では早速回線の様子見がてら、放置していた改造フランケンVAIOの
ご機嫌伺いながら近況なぞ。

■ 156

 やっと先月20日に事故修理開始。
最初の代車レンタカーフィットが溝無しタイヤでげんなりしつつ、
群馬~愛知の長距離なんで点検していたら…サイドウォールに
デッカイ傷が……笑えませんな、あっしがマツダレンタ群馬(当時)で
勤務していた頃、貸し出し点検した時はヒツコイ位ぢぃ~っと
入念に点検したモンですが、某”Oレンタ”はしないのですかねぇ…。

偶々、貸し出し担当店が板金屋と懇意だったので、即刻クレーム
入れたら、ほぼ新車のフィットが代車の代車(ややこしいですな)で
来ました。

この新車君、9月には型落ちになる予定の現行モデルですが、
リッター23㎞も走ってくれまして、とてもお財布にはやさしい事に
感動。

敢えて国道…というより酷道の旧和田峠(以下参考動画参照)を
走破しましたが、特に不快なエンジンの唸り音や、速度低下を
感じる事も無く、またエアコン使用しての快適走行楽しみつつ、
順調に走破して先の燃費は脅威ですね。



来週には156が板金修理を一部終え、復帰してくるので、
修理直前に不調になったECUをメタチャレで、電子スロットル
制御がヴァージョンアップしている147用に交換してみよう
かなと考えています。

(確か燃料マップ関連も多少変更あるはずですし、そのあたりの
適合確認も併せて確認ですな。)

■ 生活

 
暑くて書く気起きませんなぁ…
だもんで(なぜかナゴヤ弁・・・)一言だけ。
溶けそう…いぢょ!(マテ!
Posted at 2013/08/10 17:28:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「春日井周辺地域に転居済みの罠(苦笑」
何シテル?   01/17 23:42
.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
456789 10
11 1213 1415 16 17
1819 20212223 24
2526 2728293031

リンク・クリップ

車の豆知識~運転がうまい人の特徴編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/27 07:54:52
注意喚起❗ アストロのウマ 注意❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/21 07:51:13
故障診断コネクターの注意事項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/23 13:04:44

愛車一覧

スズキ エブリイ 質実剛健作業車 (スズキ エブリイ)
※あまりにマイナーすぎて、みんカラ運営側に グレード名が存在するか疑われていますが、 エ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation