• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

メン・A・キーフゼンのブログ一覧

2014年02月13日 イイね!

更に駄目出し!!

 またもや工具の関係で作業ストップ。

前回は工具があと数十㎜全長短かったら…でしたが、今度は全長が80㎜
短いために届かないというジレンマ…。(爆笑

モノはリブビットのM7、M8で、今使用しているものはストレートで買った
セット物。
このセットですと、アダプター介してからビット先端迄が75ミリなんですよ。
しかし、アダプターがサービスホールに入らず、已む無く、サービスホール~
ボルト部までの全長をデプス代用の直金尺で測ると、約148㎜程。


 別の部所とはいえ、こうして2度もあるという事は、単純に同じ種類の
工具でもFIATの考えている工具と、日本で手軽に入手できる工具の
規格が違うのでしょうね

たった2本のボルトのためにミッションまでずらすのは馬鹿げているので、
仕方なく購入する事になりそうです。


 ・作業中懐かしい御題思い出しました。

 ディーラーと個人修理の違いについてお師匠からこんな教え頂いた事が
あります

”ディーラーは迅速かつ台数こなさなければならない、しかし個人は少数
相手の強み活かして、永年信頼できる様な、確実なベストを尽くす。”

果たして数年後、数十年後、その整備が起因となるトラブルが起こり
にくいのはどちらかという話ですね。

ディーラーは与えられた部品や、決められた手順、技術で勝負します。
その中には、本来ならこうしたいという個人的な思いもあるでしょう。

しかし個人整備では制約はありません。

中古部品や新品部品のバリが気になれば、時間許す限り、手間を
かけれますし、経験に基づいて追加工してからの組み付けも出来ます。
また、ボルト一本、螺子一本、気になれば洗浄し、ダイス修正し、
或いは状況しだいで、新品交換もありでしょう。

 今回、作業ストップが発生し、中古で納入されたオイルパン見ていて、
成型時のバリや、加工型による成型不良を幾つか見つけ、ふとそんな事
思い出し、黙々と溶接スパッタの様な形状となっているバリや、取り外しの
際に出来たであろう接合面の打痕を延々と2時間かけてきっちり処理
しました。

 結果感じたのは”処理してよかった”という事。
 
打痕は接合不良につながりますし、バリもマイナスドライバーでこじったり、
軽く打撃与えると、簡単に離剥する程ですから、もし数㎜程度と小さくとも、
それが走行中の何かの衝撃で離剥し、エンジン内、特にメタルなどの部位へ
オイルと共に流入したらと思うと怖いですよね…。(苦笑

 ”早く、安く、確実”を選ぶか、自身、もしくは信用できる個人整備屋で
時間の制約設けず、ただひたすら細かい積み重ね追求するか、最近の
ポン付けで”すげぇ!”という評価が得られる事含めても、整備とは
何ぞや?と、くだらない話ですが改めて自問自答しています。
Posted at 2014/02/13 12:42:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月12日 イイね!

あ~終わんない!


(画像意味なしwww)

 予定外のトラブル発生で銀行にモノ言いつけに行かなくてはならなくなり、
休みが一日では足りないです(汗

 最近の銀行って、本人確認、届出印確認がずさんなんですねぇ…
私以外の第三者からの届出を私からと思い込み、口座ロックし、カードを
私の知らんどこかに再発行して発送したらしい。

現状、カード紛失、再発行届出と暗証番号変更届出が全て受理済み…
といいますか、届出印は特注品の手彫り、しかも製作した工房は倒産済
なんで、同じ印鑑は絶対出来ないはずなのに、なんで印影まで受理したの
かなと。

しかも悪い事に明日午後から順次、給与が振り込まれるというトラップまで。

ホントどこに再発行したカードを発送したんだか、コ一時間問い詰めたい!(怒
(ちなみに”S■BC”な銀行です。)

明日はゆっくり、部品がそろそろ揃いはじめたワガママお嬢様(156)をかまって
やろうと思っていたのですがねぇ。

無理やり窓口で直接現金引き出して、その銀行とは取引中止、でもって別の
メジャーにメイン移しますわ…ア~ひたすらメンドクサイ…ただでさえ休みが
一日しかないのに。

そういえば、ついでにオークション詐欺に引っかかりました(爆笑

モノはエンジンオイル。
10W-40で、5リットル分購入し、送料込み約3000円。

1日深夜落札で、2月3日にATMで振込み手続き。

4日には入金完了するも、連絡が途絶え、他落札者には発送完了して
いる様子…つまり、”送らない組”に入ってしまったわけですな(苦笑

口座ロックでオイルエレメントも振込中断され、発送待ちですので、
オイルだけ来ても困るのですがね…騙されるのはもっとワラエナイ。

年初のブログエントリーに記載した”凶”、早速当たるも八卦という
ところでしょうかネェ。

ホント、どうしたもんやら。
Posted at 2014/02/12 23:21:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月09日 イイね!

時代なのかな?

 最近、出張査定後の引き取り車を臨行業務で扱って
いるのですが、毎度思うのは時代なのかなという事。

 一昔前というと年寄り染みてしまいますが、昔は
車を処分する際は最低限の清掃と洗車ぐらいは
したものですが、最近の業務で扱う買取車はとにかく
酷い有様で…。

 例えば某Sのベストセラー、石を投げれば
何とやら並に走っている軽、フロントナビ側に仕事の
資料、名刺、化粧品多数、でもってリアシートには
風化したブーツとヒール数足と仕事関係パンフ、
ラゲッジも洗車用具の風化したものが多数とR&Bな
CDが多数、一昨日入庫した別の某S社、ツーリング
ワゴンも同様で…。

こんなのが日常茶飯事なんですよね。

子供のぬいぐるみや着替えなんて定番で、一番
困るのがお守り…そのままゴミにするのは…
ですよねコレ(滝汗

当然あまりに酷いと買い取り額より処分代を
差し引いての対応になるわけですが…結構
クレームになるのが、その対応の結果で起きる
減額らしいです。

 減額されたくなければ…と思うのは年寄りに
なった証拠なのかと、今日も掃除に励んでいます…
Posted at 2014/02/09 20:20:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月07日 イイね!

中古部品入荷。

 昨日注文したオイルパンが到着しました

で、早速検証です。


 といいますのも、現状復旧ではまた二の舞になるので、
フレーム省略し、少しでも最低地上高稼ぎたいナァとね。
(悪あがき?

詳しくは以下リンクで。


フォトギャラリー リンク
Posted at 2014/02/07 20:48:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月06日 イイね!

思った通りでした。(続オイル漏れ。)

 当たり前の話ですが、エンジンアッセンでないと部品として成立しないらしい…。(汗

ただ幸運にも、オイルパン単体で保管している業者が一軒あり、今回限りという条件で
中古で提供して戴ける事になりました(嬉

で、そのお値段、約3万円…wao!ですね(苦笑

まあ、さらっと調べると、新品で約6万円台後半、船賃入れて7万円位なので、
ずいぶんとリーズナブルと考え、GOサインにしました。

後は交換方法と時間ですね。

うちの会社、ドライバー職がメインの派遣会社なのですが、任意の休みと定期
週休は、会社の都合次第で強制的に無くなります…。

本来、この作業と部品問い合わせに一日、明日は今日消化予定だった別件をと
考えていましたが、今日になって休暇申請自体が即時にもみ消されていた事が判明。

今は週一日休みの契約ですが、その休みすら取る事を、人材都合で拒否される
環境の中、来週の週休が運よく無事に取得できれば、行き当たりばったりの
突貫工事で交換の悪寒。

それなので、今からイメージトレーニングがてら、方法をシュミレーションしていますが、
キモはマフラーですかねぇ…。

ん~やはり時間が欲しいデスねぇ…どう考えても経験不足している分野ですし。(汗

(結婚記念日の訪中休暇も、完全もみ消し喰らったため、嫁怒らせてしまったので、
一日ぐらいごねて休んでやろうかなと…傍には迷惑かけますが。)
Posted at 2014/02/06 17:32:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「春日井周辺地域に転居済みの罠(苦笑」
何シテル?   01/17 23:42
.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

       1
23 45 6 78
91011 12 131415
1617 1819 202122
23242526 2728 

リンク・クリップ

車の豆知識~運転がうまい人の特徴編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/27 07:54:52
注意喚起❗ アストロのウマ 注意❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/21 07:51:13
故障診断コネクターの注意事項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/23 13:04:44

愛車一覧

スズキ エブリイ 質実剛健作業車 (スズキ エブリイ)
※あまりにマイナーすぎて、みんカラ運営側に グレード名が存在するか疑われていますが、 エ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation