• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

メン・A・キーフゼンのブログ一覧

2015年12月13日 イイね!

急遽交換。


実は私の仲介でコレ、お役ゴメンになり交換する事に。




約一カ月の搭載でしたが、仲介したウーハーを仮装着し、試聴したところ
即交換決定。

で…………コイツ余ってしまったのですが、誰かいりますかね?
一応ハンダクラック補修済み、ノイズの原因となるネオンは撤去済み、
ついでに付属ハーネスはないので、基盤へ直接加工し、正常動作を
確認しています。
あと、中のアクリルウールは本来内蔵されていませんが、箱鳴りが
酷いのでタップリ追加しています。

長野県内の方であれば、引き取りに来ていただいた場で簡単な補修
内容、改造内容の説明や、装着のお手伝いも出来ます。

お値段については補修等々もありましたので、ヤフオクで同位機種
ジャンク買うより少しばかり高め希望(3500円)ですが、動作確認
済みという事で御快諾頂戴できましたら幸いです。
Posted at 2015/12/13 23:25:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月05日 イイね!

何も言葉がありません………


 忘れがちな事。
他生命を犠牲にして人間の生活、衣、食、住は成り立っている事を
常に忘れてはならない。
そんな事を以下サイト内動画で改めて感じました。

(国外サイトのため、日本の様に念入りな映像加工はありません。
非常にグロテスクな表現、残酷な描写がありますので、ご注意
ください。)

小浣熊被活剥皮后还挣扎着回头看自己的身体,是谁穿了他的皮衣!
[小さなアライグマは生きたまま身につけている毛皮を剥がれ、
誰かがその小さな彼から剥いだ毛皮を身に着けている ]
Posted at 2015/12/05 02:56:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月07日 イイね!

本日の作業依頼…手直し編

 きっかけはこちら…。

 本日、手直ししましたが…以前作業した方の良心が疑われます(汗

 あまりの惨状に応急処置で絶縁だけは前回作業をしましたが…はずすと見慣れて
しまったこの惨状。↓
(もちろん見慣れてはいけないですが…。 これでも仮にはまとめたんで、応急処置前は
もっとひどいスパゲッティシンドローム状態で唖然呆然でしたよ)



 応急処置で絶縁する前はこの状態でした↓





 今回は未使用、それも車体側ハーネスに加工してあるこれらの部分を全部廃棄し、
ハンダ付けで復旧処置、絶縁も熱収縮チューブにてしっかり手直ししました。

さらに純正ステアリングリモコンのハーネスに接続してある2本の線のうち、一本は
GNDにもかかわらず、”SWT2”と書かれたタグがついたハーネスをどこからか調達して
ワンタッチコネクターにて接続されていたので、ハーネス自体はそのまま使用し、
分岐部からワンタッチコネクターを全廃、ついでにタグも廃棄しました
(この意味不明なタグが原因で真剣に悩みましたよ…あ~お恥ずかしいったら
ありゃしない。)

 まあ、まとめるまとめないは個人のセンス如何ですが、絶縁だけは入念に
しましょうねぇ…事故防止のためにも(滝汗
Posted at 2015/11/07 23:09:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月10日 イイね!

適当流修理記録(過去分)


 ある方のリレー不具合に関する記事を拝見して、ウチの気まぐれ娘も軽井沢の
カフェGTでお不動さんになった際にインチキ修理したなと思い出し、画像をアップ
しました。


 まぁ…無謀な修理状態ですが、いつもこんなです私(苦笑
要は動けばよいので。(勘違い高級車オーナーといわれる所以ですねぇ)








Posted at 2015/10/10 17:20:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月26日 イイね!

委託作業[追記あり]


 と、言う事で作業報告。

 画像は申し訳ありません、あまりの惨状に前作業者の個人特定恐れた為割愛です。

[2015年11月07日 失礼かとは思いましたが、警鐘のため公開させていただきました]

 ウーハ自体は完全に内蔵アンプの分解点検と修理が済み、なんら問題なかったのですが、
問題は車体側にありました。

 私が最も忌み嫌うワンタッチコネクターの不完全な多用と、冗長的な使用が発覚し、
急遽応急処置を委託者の車両オーナーの都合許す限りで時間割いて対処しました。
(今日の作業メインはウーハー装着ではなく、緊急対処でしたよ)

圧着端子が足りないからと、何かのオーディオハーネスから切り出してきてワンタッチ
コネクターで接続してみたり、意味の無い分岐を作るのにワンタッチコネクター使用したり、
ぜんぜん違う役目の線にオーディオメーカーでハーネスに装着したタグを線ごと違う線へ
ワンタッチコネクターで移植したり、常時+線が不完全な切断で芯線出ているのに、
絶縁もせずにワンタッチコネクターと共に放置されていたり、社外ナビのスピード検出線も
なぜかクッションテープだけで簀巻きにしてまとめられていたり…(滝汗

時間が無い中、最低限の処置で装着急ぎましたが、オーナーさんが時間ある時に
手直し確定ですね

一応安全に走行できるよう対処してからウーハーを装着し、その動作を確認しただけで
今日の一日が終わりましたが、ホント疲れましたよ…

[作業予定]
・分解診断(水没歴の影響、付属品が無い事への対応)
・クリーニング
・ワイヤーハーネス製作(一部基盤より直取り出し)
・依頼者所有車両への装着
 (仮装着完了、依頼者が翌日から出張なので、帰宅後再度装着しなおし。)
・車両ハーネス補修(一部)



微信介して知り合った中国籍知人よりの依頼なので、報酬は中華料理でおもてなし!でした~
(ある意味工賃前払い(苦笑))
もちろん本場中国の方なので、量も味もすごく満足、美味しかったです!



Posted at 2015/09/26 01:50:48 | コメント(0) | トラックバック(1) | 日記

プロフィール

「春日井周辺地域に転居済みの罠(苦笑」
何シテル?   01/17 23:42
.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

車の豆知識~運転がうまい人の特徴編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/27 07:54:52
注意喚起❗ アストロのウマ 注意❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/21 07:51:13
故障診断コネクターの注意事項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/23 13:04:44

愛車一覧

スズキ エブリイ 質実剛健作業車 (スズキ エブリイ)
※あまりにマイナーすぎて、みんカラ運営側に グレード名が存在するか疑われていますが、 エ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation