• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月29日

シーズンオフ

今日は、肌寒い1日でした。
しかし、もう冬の寒さではないですね。

先週の3連休に、岡山国際サーキットへ行ってきました。
今年は、1月にサーキットが改修工事の為、ほぼ1ヶ月走れませんでした。
例年ですと、12月から走り始め、1月から2月でベストを更新するパターン
でした。私のように運転技術が低いドライバーは、走り込む事で運転技術の
低さを補う必要があります。そして、気温による恩恵も重要です。

もう3月に入り、気温による恩恵を受けることか無理ですが、
「期末テスト」のつもりで、3月20日に走りに行きました。

朝7時30分に、サーキットへ到着しました。

しばらくすると、ICEMANさんも到着しました。
今日は9時10分からの走行枠を走ります。

今回、少しでも自分の運転技術の低さを補う為に、

新しいタイヤを導入しました。
A052です。
このタイヤでの走行経験がありませんので、事前にToshiちゃんに空気圧を
教えて頂きました。これで、少し近道ができます。

走行前の気温は、

4.5℃です。この気温なら、まだベストは狙えます。

走行時間が近づき、ピットロードに出ると、かなりの台数が並んでいます。
最初の3周ほどは団子状態になりますが、タイヤの感触と空気圧の確認する
ために、3周でピットインする予定でしたので、あまり気にしませんでした。

走り出して1コーナーを曲がった瞬間に、A052の凄さが分かりました。
軽く走った2周目が、当日のベストタイムでした。

それ以降は、赤旗が2回出たのと、空気圧調整で2回ピットインしましたので、
まともにアタックできずに終わりました。
周回数は、イン、アウトラップ含め6周でした。運転技術が低いので、
少ない周回の中で、力を出し切るのは無理です。
この日は、もう無理だと思い、翌日に走ることにし、早々に撤収しました。

帰宅後、少しだけアライメントの調整を行いました。


そしてブレーキパッドの確認を行い、明日に備えました。


そして、翌日の3月21日です。
当日は16時45分からの走行枠を予約していましたので、
朝からゆっくり洗車していました。


13時過ぎの自宅を出発し、サーキットへ15時頃に到着しました。

昨日ベストを大幅に更新したICEMANさんも登場しました。

定刻になりましたので、コースインしました。
昨日と打って変り、走行台数は少なかったです。
ただ、それがタイムには結びつきませんでした。

30本の走行が終わり、ピットに戻ってきました。

結局、ベストには程遠い48秒台で終わりました。
走行時の気温は19℃、帰宅後、ロガーのデータを確認すると、最高速が
196㎞でした。2月より5㎞遅いです。
気温によるパワーダウンは想定していました。しかし、それ以上にタイヤで
タイムを稼げると考えていました。正直、21日のタイムは、かなりショック
でした。

日も暮れてきましたので、撤収しました。


3月22日は、後片付けをしました。
前後ブレーキパッドの交換、


タイヤを街乗り用に交換、


サーキット用のタイヤを洗浄し、


高速走行と、


サーキット走行で汚れた車を


洗車して、終わりました。


今は、シーズンが終わって、「抜け殻」になっています。
という訳で、先週の事を、今日ブログに書いています。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/03/29 20:04:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

今日は2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

愛車と出会って10年!
シン@009さん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

日下川(くさかがわ)調整池で初早朝 ...
S4アンクルさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2020年3月29日 21:55
私も気が抜けて、今週末は久々に車を触らず、延々と車庫の片付けと模様替えをしていました。

予約履歴を確認しましたが、今シーズンは計11回行ってました。

かいまんさんのチームに対抗して、Tipoのリレーチームでも結成しますか?www
コメントへの返答
2020年3月30日 20:42
ICEMANさん、いらっしゃいませ。

昨日まで「抜け殻」だったのですが、今日の気温の低さのお陰で、「もう1回だけ狙ってみようか」と、悩んでいます。

ただ、早朝の4S枠がありませんので、「悪あがき」になりそうな気が・・・。

Tipoは、熱対策をしていない私の車では、まともに走る事ができないです。
(~_~;)
2020年3月30日 23:36
お疲れ様でした。

結果は残念でしたが、初めてのタイヤですから慣れるまでは無理は禁物ですね。

自分は今シーズン、2回しか走ってないので、そろそろムラムラしてきました。(今更)(^_^;)
コメントへの返答
2020年3月31日 22:19
Toshiちゃん、いらっしゃいませ。

空気圧を教えて頂き、ありがとうございました。
Toshiちゃんのように、ベストを更新できませんでした。

帰宅後、走行データを見たり、車載を繰り返し見ていると、タイムが悪かった理由が分かりました。

「タイヤが良いからタイムは簡単に出るだろう」という甘さが、原因です。

Toshiちゃんの車載を見ていると、「攻めている」という事が伝わってきます。
私の走りには、「攻める」という事が伝わってきません。Toshiちゃんの車載を見ていると、一度も走った事がないフジですが、「ここがタイムを稼ぐポイントなんだな」という事が分かります。ポイントでないところでも攻めているのは当然ですが、ポイントになる部分は特に攻めているという風に感じます。

そういう事が大切なんですね。
2020年4月3日 9:48
そう。いつもどうりに走ってると
いつもどうりのタイムしか出ない。
2周目にベストが出たのは、タイヤのおかげ
だと思いますよ。
その先の世界へ飛び込む。
解っちゃいるけど、なかなかできないですね(^^;;
リア低すぎない?それじゃ曲がらないと思うけど・・
コメントへの返答
2020年4月4日 9:52
金ぴかっ太郎さん、いらっしゃいませ。

タイヤのグリップが上がり、ブレーキが利くようになる。
以前と同じポイントで、ブレーキングしていると、コーナーが遅くなる。
いつも通りでは、逆にタイムが遅くなるということですね。
(~_~;)

リヤの車高・・・、街乗り用のホイルを付けている画像かな?
サーキット走る時は、画像の状態より、前後共に20㎜高くしています。

(^.^)/~~~

プロフィール

「箱根へ行ってきました。 http://cvw.jp/b/177568/48567079/
何シテル?   07/27 18:28
愛車E36M3が大好きです。 車を通じて、いろんな人と出会いたくて登録しました。 E36M3に関して情報交換できれば良いですね! よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

何とか間に合った。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/28 19:49:09
スロポジ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/24 05:34:38
和辻整骨院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/02 21:34:45
 

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2015年2月にE36M3Bから乗換えました。
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
156は嫁さんの愛車です。 しかしメンテは私の役目・・・。 毎週2台洗車してます。
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
足回りを少し変更している程度ですが、 これでも自分には充分です。 今では286psなんて ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2017年7月にアルファ156から乗換え ました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation