• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月04日

[フルモデルチェンジ]スバル・フォレスター 残念だが歴代最低の出来...。

[フルモデルチェンジ]スバル・フォレスター 残念だが歴代最低の出来...。 スバル「フォレスター」がフルモデルチェンジした。
初代「フォレスター」は1997年に登場。インプレッサをベースにしたSUVとして、全車ターボエンジンで登場。「レガシィ」・「インプレッサ」に続くスバルの三本柱の一角を担う人気モデルになったのがつい昨日のよう....。
二代目「フォレスター」は2002年に登場。キープコンセプトの手堅いモデルチェンジだったせいか、今となってはイマイチ記憶が薄い。しかし「L.L.Bean Edition」(↓写真有)は玄人向けの雰囲気が好きで、後年になって中古を検討した記憶もある。
三代目「フォレスター」は2007年に登場。主力市場である北米を意識し、判りやすい標準的なSUVスタイルへ路線変更。従来の「フォレスター」路線は後に「インプレッサ・XV」が担う作戦はなかなかのものだったと思う。(元を辿ればインプレッサグラベルEXに辿り着くわけだが....)その反面、このあたりから国内の要望・嗜好をスバルは無視し始めたと思う。
四代目「フォレスター」は2012年の登場。「EyeSight」搭載など着実な進化を遂げたが、個人的には印象が薄い。世はSUVブームでライバルの増殖により、「フォレスター」の影は薄くなる一方だったのは残念。正直、個人的に三・四代目モデルは瞬時に判別する自信はない。
そして登場した5代目新型「フォレスター」。結論から言ってしまえば、またもや期待外れのキープコンセプトで退屈なモデルに終始していたのが本当に残念。台頭するライバルに対する対抗策もなく、淡々と北米市場でそれなりに売れれば良いという志の低さすら感じる。大規模な燃費測定データ改竄などの不祥事に揺れる中で開発されたモデルだけに、攻めきれていないのは察するとしても、どうにも中途半端なクルマになってしまった事が悲しい。
誤解無き様に言えば、北米に振ったクルマづくりが全て悪い訳ではない。個人的にアメリカ車特有の牧歌的な鷹揚さはむしろ好き。しかし新型「フォレスター」はそこまで素直でもない。
新型「フォレスター」の詳細はスバル公式ページを見ていただくとして、パワートレーンについて「標準系」はガソリン直噴2.5Lのみ。「ハイブリッド」版の「e-BOXER」は直噴2.0L+モーターの組合せだが、モーターは相変わらず13.6ps/6.6kg-m程度のマイルドハイブリッド仕様。価格はいずれも300万円前後と格別の割高感はないが、絶賛お買い得なマツダ「CX-5」のガソリン直噴2.5Lと同価格帯である。個人的にマツダ「CX-5」と新型「フォレスター」を比較すると大差でマツダ「CX-5」の勝ち。
新型「フォレスター」には「MTがない」「ターボがない」「ディーゼルがない」「燃費も良くない」.....と不満点を列挙するのは容易。逆に新型「フォレスター」の強み(セールスポイント)が見えず残念。もちろん北国人として「スバル」ブランドに対する絶大な安心と期待感があるだけに余計辛い。
ホンダ「CR-V」にも同じことが言えそうだが、北米を意識するのは当然としても、国内市場で売るための努力を怠っているのは不満。それでいて「クルマ離れ」と言い訳をするのは止めて頂きたいものだ。スバルファンの方々には大変申し訳ないが、新型「フォレスター」には歴代最低の印象しかない。


↓初代「フォレスター」のS/tb(1997)

↓2代目「フォレスター」のL.L.Bean EDITION(2003)

↓「インプレッサスポーツワゴン」 グラベルEX(1995)

↓「インプレッサ XV」(2010)

↓マツダ「CX-5」
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2018/11/04 13:29:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ゴルフ】練習あるのみ!⛳
おじゃぶさん

タルタリスト
avot-kunさん

おはようございます!
takeshi.oさん

灯油使用量 確定
別手蘭太郎さん

注文しました。
つよ太郎さん

名前
バーバンさん

この記事へのコメント

2018年11月7日 0:15
現行型のエクストレイルにも似た志の低さというか、とりあえずモデルチェンジすれば売れるだろう的な車になってしまってますよね。
ボクサーエンジンに燃費性能を求めるのは酷ですが、かといってターボもなしに単純なエンジンの性能だけで他社のディーゼルとは、とても勝負にはならないでしょう。
さらにスバル社が大量のリコール待ちを抱え、ブランドイメージが損なわれつつある中での本当に厳しい船出になりましたね。
コメントへの返答
2018年11月18日 22:47
スバルファンが何を期待しているのかも理解出来ない会社になってしまったんですかね。
単に燃費が悪い普通の車ならどこのメーカーでも作れる。今回の新型「フォレスター」には何ら拘りが感じられないのが残念。
もう手遅れかもしれませんね。

プロフィール

「@(ご) 下取価格って愛車の通信簿みたいなものなので、低い評価をされると買い換える気が失せますね。更に言えば自社銘柄の価格提示としては低過ぎて残念です。私もヤフオク売却経験有ります(^o^)。」
何シテル?   06/21 23:22
クルマとカメラが大好きで布袋寅泰の音楽を愛聴するヤツです。 随分と長いこと転勤で各地を転戦しましたが、ようやく地元北海道に戻ってきました。 マイカーはマツダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
37台目 15ヵ月の長納期を乗り越え納車された軽ジムニー。以前2009年式のXC(7型/ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
27台目 ロードスターRFの30周年記念車。一度は落選になるも、次点(キャンセル分の繰上 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
38台目 1年以上の長納期の末に納車された進化型「GRヤリス」。8速ATの「GR-DAT ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
36台目 ヤリスクロスHVの騒音・振動に我慢が出来ず急遽後継として導入。これまで乗り継い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation