今回でラゲッジフラットボックスは完成です。





ラゲッジのフラット化はある程度方向性が見えてきたものの、悩みは荷物を固定するラゲッジネットをどうするか。残念ながら、ジムニーの純正オプションに私のイメージするラゲッジネットやそれを固定するラゲッジフックの様なものはない。

ラゲッジフラットボックス制作にあたり、当然ながらまずは採寸から開始。一応設計目標として、隙間は10mm程度に抑える精度まで追い込みたい。あまり隙間が大きくなると、走行時にバタついて異音の元になるのは避けたいところ。


早いもので、2016年もあと1か月と少し。我がジムニーも納車から約2か月が経過しようとしている。毎年紅葉の時期になると、どういう訳か多忙になり折角の紅葉ドライブも思うように楽しめないのが悩みの種。とはいえ、なんやかんやとジムニーの走行距離は伸びており、既に納車から1,500km程走行している。これまでの平均燃費は16.03km/L。同型車(MT)の平均燃費は13.02km/Lらしいので、悪くない数値だろう。カタログ燃費は当時の10.15モード値で16.4km/L。最新のJC08モード値で14.8km/L。週末の山道ドライブでほぼ100%運用しているからだろうか。以前保有していたスズキ「ハスラー」のOEM車マツダ「フレア・クロスオーバー(4WD/CVT)」が私の平均燃費で18.65km/Lだったので、ジムニー君は結構頑張っているネ。

スズキは「バレーノ」に新グレード「XS」を追加した。従来は3気筒1.0Lターボのブースタージェット エンジンを搭載する「XT」(6AT)と、4気筒1.2L(NA)のデュアルジェット エンジンを搭載する「XG」(CVT)の二本立てであった。今回追加された「XS」は4気筒1.2L(NA)のデュアルジェット エンジンを搭載し、「XG」の上級グレードとなる。価格は154.4万円。従来モデルの価格を見ると「XG」は141.4万円。「XT」は161.7~172.8万円(セットオプション装着車)となっており、丁度150万円台がポッカリ空いていた。


|
急転のクルマ選び〈続編〉 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/09/02 07:53:25 |
![]() |
![]() |
スズキ ジムニーノマド 39台目 ジムニーにロング5ドアが設定されたら買いたいと販売店にお願いしていた待望の「ジ ... |
![]() |
マツダ ロードスターRF 27台目 ロードスターRFの30周年記念車。一度は落選になるも、次点(キャンセル分の繰上 ... |
![]() |
トヨタ GRカローラ 40台目 2022年/2023年のメーカー抽選に落選し、いつかは買いたいと思い続けていた ... |
![]() |
トヨタ GRヤリス 38台目 1年以上の長納期の末に納車された進化型「GRヤリス」。8速ATの「GR-DAT ... |