• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月06日

遠回しな面白い表現、皆様はどれ?&今日の夕食♪♪。

紳士・淑女の皆様、こんばんは♪♪。翔子と申します♪♪。

皆様は、料理をしたり、または誰かの料理を食べたりする機会はありますか?

子供ぐらいまでだったら、遠慮なしに他人の料理でも「これ、まずい」と言ったりする子は多いと思いますが、さすがに「大人同士」だと、いくら何でも「あなたが作った料理、まずかったよ」なんて言えませんよね(笑)。

そこで、あるサイトで、こんな物を見つけました♪♪。

「(料理が)まずい」という言葉を、遠回しにやんわりと表現して、面白い表現をした人には点数を付けてあげると言う、面白いサイトがありました♪♪。

その中で、面白かった表現、または嫌味にも感じるような表現など、数多くありましたので、皆様はどの表現が好きか、よかったら、ぜひ番号でお答え下さいませ♪♪。

(あくまで、冗談めいた感覚での話題なので、別に深く考えずに遊び感覚で選択してOKです)。

(これが面白いなあ、と思った番号をそのまま選択する感じで参加して下さい)。


①ふむふむ、これは独特な味だなあ

②今まで気付かなかった(笑)。まさか貴方(貴女)がジャイアンから料理を習っていたとは・・・。あんな奴から料理を教わるのはイヤでしょう?何なら私が教えてあげたのに。

③もしかして、左手で作った?

④攻めるなあ(笑)。

⑤ちょっと隠し味に〇〇を入れよう

⑥まあ、食えなくはないね

⑦あなたのご主人(奥さん)は、こんな料理を毎日食べられて幸せだね。太らずに済むし。

⑧まあ、中の中の下ぐらいだね。

⑨ある意味すごいな(笑)。

⑩味見はちゃんとした?

⑪これ、イギリス風かい?

⑫これ、どこの国の食べ物?

⑬ダイエット向けな味付けだね

⑭パンチが効いてくるような味だなあ

⑮食の棺桶だなあ(笑)。

⑯これは、水が進むなあ(笑)。

⑰今日、イヤなことでもあったの?

⑱アフリカだったら、お店が出せるレベルの味だね。

⑲貴方(貴女)の性格が味によく出ていますね

⑳まだまだ伸びるなあ

㉑パリのシャンゼリゼの裏通りにあるような隠れた名店のような味ですね

㉒これに、もっと食材と調味料を足すと、もっと美味しいかも

さて、皆様は、どれが面白かったですか?

あと、嫌味に感じるような文章もあったと思いますが、嫌味に感じた言い方は何番ですか?

もし、皆様が、翔子が作った料理を食べたとします♪♪。

まずかったら、皆様だったら何と言うかな・・・(笑)。

ドキドキです(笑)。

まあ、まずくても遠回しにはなりますよね♪♪。

さて、今日は、ビーフシチューを作りました♪♪。





いつもは、ご飯のおかずに食べるんだけど、今日はパンをビーフシチューに付けて食べました♪♪。

パンとも合いますよね♪♪。

家族も美味しいと言って食べてくれました♪♪。

やっぱり、家族には美味しく食べてほしいですよね♪♪。

話は変わりますが、今日は、「古蓮」のアイスクリームを買って来ました♪♪。

実は、このアイスクリームは皆様にもお勧めします♪♪。

「古蓮」は、福岡県のメーカーです♪♪。



このアイスクリーム、値段は高めだけど、本当に美味しいんです♪♪。

もし、遠くの方は、送料がかかるけど、ぜひ注文して食べてみて下さいませ♪♪。

味は、抹茶とバニラとチョコレート味がありますが、私は抹茶を買ってみました♪♪。



蓋を開けると、なんと、渦巻きのような感じになっていて可愛らしいですよ♪♪。



あと、チョコレートの味♪♪。



あとは、お店で食べるとこんなパフェがあります♪♪。





このアイスクリーム、もっと全国に広がったら良いのになあと思います♪♪。
まあ、大量に作ると味が落ちるから、あんまり広めないのかもしれないけど、北海道の方々にも勧めたいです♪♪。

古蓮のホームページを下に貼るので、ぜひご覧になって下さいませ♪♪。

アイスクリームの歌を、だいぶ前にピアノで演奏してみました♪♪。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/10/06 21:34:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

商店街に踏切がある風景
こうた with プレッサさん

デリカミニ に リピートで ピアノ ...
ハセ・プロさん

AIによるサーキット走行!リア牽引 ...
Dober.manさん

雨の多い時期だからこそ洗車回数を増 ...
ウッドミッツさん

黄色いシエラ…購入後初のオイル交換!
やっぴー7さん

五月雨にShadowingの車中かな
CSDJPさん

この記事へのコメント

2017年10月6日 21:53
こんばんは!
このような言い方をするなら素直に不味いと言った方が良いような気がします。
それか、ありがちですが、まあまあ(笑)
まあ、上司の家などで絶対に批判出来ない場合はもう割り切ってめちゃくちゃ美味しいです!(笑)二度と行きませんけどね。
対等な友達関係なら普通に不味いと言いますね。
よくキャンプなどでシャビシャビのカレーとかありますが、我慢して食べるよりもルーを買い足してまともなカレーにした方が良いと思います。メンバーの中に何人かはお酒入ってない人もいるでしょう?車でコンビニまで行ってルー買ってきましょう!
ご飯も自信のある人以外は飯盒とかで炊いてはいけません(笑)サトウのご飯を湯煎しましょう。
何よりも大切なのは本当に料理に自信のある人以外はアレンジしないことです。
あとは無理をしないことですね。麻婆豆腐とか上手な人なら手作りした方が美味しいんでしょうが、下手くそが作るなら素直を丸美屋使いましょう!(笑)
コメントへの返答
2017年10月6日 22:16
こんばんは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

まあ、この話題は、あくまで「冗談めいた感覚として」なので、半分は遊びと言うか、お笑いみたいなもんなのですけどね♪♪。

もちろん、BLEEDさんのように素直に「まずい」と言うのも、1つの方法ですよね♪♪。

まあ、あとは関係性と言うか、「まずい」と言える相手かどうか・・・ですよね(笑)。

キャンプの場合は、どうしても普段のようには行かないですよね。

いつだったかな、私がまだ中学生の時の話ですが、学校の行事でキャンプに行った時にみんなでカレーを作ったんだけど、はっきり言って、あんまり美味しくなかった(笑)。
2017年10月6日 22:24
翔子さん、こんばんは~(^^)

そうですね~…、相手にもよりますけど、ストレートにまずいと言える人なら言いますけど、相手によっては言い方替えますね。

仮に、翔子さんの手作りで口に合わない物があったら…、「こっちではこういう味付けなんだ~」って感じかな。

でも、翔子さんの手作り料理は食べたいなぁ~(*^^*)
コメントへの返答
2017年10月6日 22:26
こんばんは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

なかなか、「まずい」と言えるかどうかは、場合によって言えなかったり言えたりしますよね♪♪。

もし、翔子の料理がまずかった場合は、何と言われるだろう(笑)。

「まずいよ」と言われたら傷つくけど・・・(笑)。

でも、「こっちではこう言う味付けなんだ」は当たり障りがなくて良いですね♪♪。
2017年10月6日 22:29
翔子さん、こんばんわ〜♫

私はご飯を作る立場です。
さすがにまずいと言われた事はありませんが、美味しくないんだろうな〜💧
という雰囲気になった事はあります😅

誰かが作ってくれた物は、
たとえ美味しくなくても作った方の気持ちを大切にしたいと思います🍀
…なので、何も言わずニコニコ
ですね😂
コメントへの返答
2017年10月6日 22:36
こんばんは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

りらこりらさんの料理、食べてみたいです♪♪。

「まずい」とは、はっきり言われなくても、何となく「ああ、きっと、まずかったんだろうなあ(泣)」と雰囲気で分かっちゃう時ってありますよね(泣)。

「あっちゃー」と思う時も(笑)。

でも、なかなか「まずいよ」とは言えないですよね(笑)。

でも、やっぱり「好意」で作ってくれた物だと、まずくても「ありがとう」と思うし、気持ちの問題ですよね♪♪。
2017年10月6日 22:30
こんばんはー。

毎日食べなければいけないのならば
正直に不味いと言いますね、
それで一緒に作るかなー。

その日だけなら、「美味しいですねー」
とだけ言っておきます。

二度と行かないとは思いますが

あと①番以外は言わないかなー

まぁ結婚していてもそれぞれの家の味もあるから
何とも言えないですけどね。

コメントへの返答
2017年10月6日 22:38
こんばんは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

なるほど・・・。

確かに、毎日食べなければならない料理の時は、さすがに、どこかでタイミングを出して言わないと、ずっと、まずい料理になっちゃいますよね(笑)。

でも、「まずいです」と言う訳にはいかないから、例えば「もうちょっと、味付けがあった方が良いなあ」など、やんわりとした言い方はありますよね♪♪。

①番は、当たり障りがない普通な言い方だし、良いですよね♪♪。

「独特の味ですね」は、良い意味でも使いますもんね♪♪。
2017年10月6日 22:36
こんばんは♪

面白かったのは18番w
アフリカを選んだところがいいね(*^^*)b

嫌味に聞こえるのは6番と10番かな。
コメントへの返答
2017年10月6日 22:41
こんばんは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

⑱番も面白くて笑えますよね♪♪

「アフリカでは売れそう」と言うのが、本当、面白いです♪♪。

⑥番と⑩番は、確かに嫌味に聞こえますね(笑)。

いかにも、露骨な感じですよね(笑)。
2017年10月6日 22:50
こんばんわ🎵

私なら「ちょっと辛いです」みたいに言いますね。

「ダイエット向けの味」とありますがかなりキツいイヤミと感じますね🎵

何方かが書かれていますが、私も翔子さんの手作り料理を相伴したいですね🎵

料理の味付けは各家庭で違いますからね、難しいですよね🎵
コメントへの返答
2017年10月6日 23:08
こんばんは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

「ちょっと辛いです」ならば、表現も柔らかくて言いやすいですよね♪♪。

相手に「味はどうですか?」と聞かれた時に「美味しいです。でも、ちょっと辛すぎる気がします・・・」と言った感じだったら、それほど傷つかないですよね♪♪。

ダイエット向けの味は、確かにちょっと嫌味にも聞こえます(笑)。

「それほど美味しくなかったんだなあ」と解釈してしまいます(笑)。

ぜひ、近くだったら私の手料理、持って行きたいです♪♪。

確かに、料理の味付けって家庭によって違いますし、仮に出された料理がまずかったとしても、自分の価値観を押し付けるのも何だか・・・だし、あれこれは言いにくいですよね(笑)。
2017年10月7日 1:55
こんにゃんば(^^)

②は大嫌いな表現にゃ。
長い!ウザい!!酷い!!!
3拍子揃ってるのが救われない(爆)

⑮はストレート過ぎるけど好きな表現
「食材の墓場」という言い方をする人も
居ますね?
「メシまずスレ」の見過ぎ(笑)?

オイラの場合
「食材に○○使った?ごめん!俺、
○○がダメダメで(^^;)」

これなら残しても許してもらえるかにゃ?
コメントへの返答
2017年10月7日 10:38
こんにちは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

遅くなってすみませんm(__)m。

②番は、確かに面白いような失礼な表現ですよね(笑)。

おっしゃる通り、受け取り方によっては「酷い」と言う感じですよね(笑)。

「食の棺桶」も、ちょっと失礼だけど、まあ冗談めいた感じもしますよね♪♪。

>オイラの場合
「食材に○○使った?ごめん!俺、
○○がダメダメで(^^;)」

これは、確かに良いかもしれません♪♪。

「あくまで自分の場合は」と言う感じで、柔らかい表現だから良いですよね♪♪。
2017年10月7日 8:11
お早う御座います("⌒∇⌒")

自分は全部駄目かなf(^_^;みんな取り方によって嫌みに聞こえます( ̄▽ ̄;)

自分なら美味しいけどもう少し〇〇の方が好きかなて言うと思います

前回のブログコメントしようとしましたがタブレット調子が悪く諦めました!
もし書き込める様ならコメントさせてもらいます
コメントへの返答
2017年10月7日 10:41
こんにちは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

まあ、確かに取り方によっては失礼な表現にも取れますよね(笑)。

まあ、一番マシな物は、アドバイス的な㉒番かもしれませんね♪♪。

(作った料理が本当に味付けが薄すぎたりした場合)。

それ以外の表現は、ちょっとね(笑)。

2017年10月7日 8:19
おはようございます(*^_^*)

アイスクリーム美味しそうですね。HP見て見ましたよ。お店で食べて見たいなぁ〜と思いました。(^^)
お取り寄せもできるんですね。抹茶もチョコも良いなぁ〜〜。

美味しくない食べ物に出会ってしまったときね〜。自分は、④攻めるなあ(笑)。が好きです。外で食べたときは、たぶん。沈黙しちゃいます。(苦笑)
家だったら…。やっぱり黙っているかも?(苦笑)
なかなか言葉って難しいですよね〜。(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
ストレートに伝えても言葉を選んで伝えても上手く伝わらないときもあるしね。ブログとかメールとかならなおさら。(苦笑)自分はそのために絵文字大量に使って補ってます。(果たしてそれが良いのかわかりませんが…。)
チャリのシートカバー使い心地はどうですか?
コメントへの返答
2017年10月7日 10:50
こんにちは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

アイスクリーム美味しそうでしょう♪♪。

ぜひ、食べてみて下さいね♪♪。

送料はちょっとかかるけど、取り寄せも出来ます♪♪。

90ミリリットルのカップの場合は、1個が300円に消費税が付きます♪♪。

お値段も高いけど、美味しいですよ♪♪。

お店で食べると、また美味しいかもしれませんね♪♪。

福岡県においで、お店でも食べられますよ♪♪。

④番の攻めるなあ、も面白いですよね♪♪。

言われた側は「?」かもしれないけど(笑)。

やっぱり、家族でもなかなか言いにくい場合もありますよね(笑)。

言葉って難しいですよね・・・。

例えば、夫婦間だったら遠慮なしに「まずい」と言っても良い気はするけど、例えばお父さんかお母さんが、娘さんや息子さんに言うには、ちょっと躊躇うと思うし、逆の場合はまだ良いかもしれないけど♪♪。

あとは、お爺ちゃんお婆ちゃんが「お孫さんが作ってくれた料理」を食べる時も、まさかひどい言い方は出来ないですよね(笑)。

チャリのシートカバー、可愛らしいですよね♪♪。

おととい、取り付けたけど良いなあと思います♪♪。
2017年10月7日 8:31
補足です

人それぞれ味覚、言葉のとらえかたが違いますよね!
独特の味とかわは普通はこのような味付けしないともとらえられます
テレビの食レポで不味いけど言えない時に良く使われる表現らしいです

その他もそうですが大豆中心の食生活の自分からするとダイエット向けな味付けは誉め言葉ですね(⌒‐⌒)
コメントへの返答
2017年10月7日 10:54
こんにちは♪♪。

おっしゃる通り、人それぞれ味覚は違いますよね♪♪。

なので、せっかく作ってくれた料理を「まずい」と言ってしまうと、その人のやり方を否定してしまうことになるし、難しいですよね(笑)。

そう言えば、いつも思いますが、テレビで食レポの時、万が一、嫌いな食べ物を食べなきゃならない時って、どうしているんだろう・・・と、よく思います(笑)。

さすがに「まずい」と言う訳には行かないから、何か柔らかい表現で言っているんでしょうかね♪♪。

>その他もそうですが大豆中心の食生活の自分からするとダイエット向けな味付けは誉め言葉ですね(⌒‐⌒)

本当にダイエットしている方が言ったんだったら、確かに誉め言葉かもしれませんね♪♪。

なので、言った本人がダイエットしているのか、ダイエットしていないのかによって、違って来ますよね♪♪。
2017年10月7日 8:55
おはようございます😃

僕は3と16です!
16は思わず笑ってしまいました(^.^)

僕は独身、実家生活で母親の料理です。
不味いものを不味いとは言いませんが、
コレはユニークで面白いww
しかし、嘘でも冗談でも口に出すとヤバイ気がするので、心の中で”今日の料理は水が進むな〜”と呟いてみます笑
コメントへの返答
2017年10月7日 11:01
こんにちは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

③番も面白いですよね♪♪。

「左手で作った?」なんて、まさか片手だけで料理が出来るんだろうか・・・(笑)。

とは思うけど、まあ、本当に片手が麻痺している人が料理する人も中にいらっしゃるでしょうから、まんざらでもないですよね♪♪。

⑯番も面白いですよね♪♪。

要は「まずいから、水でごまかそう」と言う意図にも取れますよね(笑)。

お母様の料理ですか♪♪。

「ユニークで面白い」は、褒め言葉になる時もあるし、捉え方としては本当に良い意味で「そのお料理は新鮮だな」と言う感じで言う時もありますよね♪♪。

口に出すとあれな時もありますよね。
2017年10月7日 9:08
おはようございます、m(_ _)m

作っていただいたモノに良し悪しを
付けられません
何故なら自分は料理をしないので(^_^;)
みんな美味しいですよ
敢えて言うなら
美味しい時はおかわりをして
そうじゃない時はしなくて残さない(^o^;)
おかわりしちゃうから、美味しいんですね

コメントへの返答
2017年10月7日 11:05
こんにちは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

おお♪♪。

確かに、お料理を全くやらない方は、たとえ「まずい料理」が出て来たとしても、なかなか言えないですよね(笑)。

それこそ「文句があるならば、あなたも作ってみたら?」と言う話になりますよね(笑)。

みんな美味しい、素敵なことです♪♪。

>美味しい時はおかわりをして
そうじゃない時はしなくて残さない(^o^;)
おかわりしちゃうから、美味しいんですね

良い方法かもしれませんね♪♪。

お代わりしたならば「おお、美味しかったんだなあ♪♪」と思えますし、お代わりしなかった場合だったら「美味しかったけど、きっとお腹がいっぱいになったのかな?」と思っておけば無難ですよね♪♪。
2017年10月7日 9:46
おはようございますm(_ _)m

独特な言い回し…色々ありますね( ̄▽ ̄;)
不味いって、直接言った方が良いかな?って思う言い回しもありますね( ̄▽ ̄;)

作ってもらって『不味い』は、言いにくいなぁ…
でもよく考えれば…『ちょっと火の通りが…』とか、『濃いなあ…』とか、言ってるねf(^^;

外で食べてる時は…『うーん、独特な味。私の口にはちょっと…』って言いますね。


今は病院食なんで…不味いとか絶対に言えないなぁ…
コメントへの返答
2017年10月7日 11:12
こんにちは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

まずいと直接言った方が良いかどうかは、場合にもよりますよね♪♪。

あとは、相手が傷つきやすいか、そうでないかにもよりますよね♪♪。

「ちょっと火の通りが・・・」は、本当に焼き方が足りない場合には良いかもしれませんね♪♪。

病院食の場合は、まさか看護師さんやお医者さんの前で「まずい」などは言えないですよね(笑)。

そう言えば、ちょうど良いので、こんな話がありました♪♪。

私の母が、まだ病院に入院していた頃の話ですが、食堂に言ってみんなで食事をしていた時、1人が「この病院の食事、まずい。野菜は柔らかいし。お肉とお魚はボロだし」と、かなりボロボロに言ってたらしいです(笑)。

なので、母が見かねて、優しく諭すように「確かに、私もこの病院の食事はあんまり美味しくないと感じた。だけど、病院側だって大人数の食事を安く提供してあげているんだから、あんまり苦情を言ってはダメだよ」と言い聞かせてあげたらしいです(笑)。
2017年10月7日 10:01
はじめまして、おはようございますw

気になったので失礼して…
自分なら言う勇気もないですが、敢えて使うなら4番ですね(・∀・)
口癖とは言わないけども、よく使う言葉なので自然に出そうです

逆に嫌いなのは6番かな( ̄▽ ̄;)
これなら、まだ不味いって言った方がいいと思いますが、結局どれを選んでも次に作ってくれる事はなさそうですね(ToT)


料理が美味しくないのは食へ関心が無いからという人もいると思うので、それこそ車でグルメ旅につれ回したいですw
コメントへの返答
2017年10月7日 11:15
こんにちは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

「攻めるなあ」も、面白い表現ですよね♪♪。

口癖だったら、「いつものことだ」と思いますもんね♪♪。

⑥番は、ちょっと嫌味にも感じますよね(笑)。

まあ、さすがに「まずい」と言われたら傷つくけど、でも、要するに⑥番も意図としてはそう言う意味ですもんね(笑)。

まずい料理の人は、美味しいお店に一緒に行って美味しい物を食べさせて気付かせるのも良いですよね♪♪。
2017年10月7日 10:20
答えは⑥ 手の込んだ料理はお口に合いません!それ以降カレー,シチュー等の時は僕のはレトルト食品になりました🙇でもいいモンね5分もあれば食事にありつけるから😁
コメントへの返答
2017年10月7日 11:18
こんにちは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

「私には、そのような立派な料理はもったいないです」と言うのも、面白いですよね♪♪。

でも、要は食べるのを拒否している訳だから、結局は「避けられているんだ」と分かってしまうけど(笑)。

私の場合は、基本的にカレーとシチューはルウから作ります♪♪。

でも、時間が足りない場合はレトルトのも美味しいですよね♪♪。
2017年10月7日 11:19
通りすがりの者です。選ぶなら⑥でしょうか。不味い事を伝える機会ってなかなか無いですよね〜。⑲は味では無くて人格に言及しちゃってます(笑)。食べられないレベルのものは、実は○○は苦手でと切り抜けますかね。
ビーフシチュー余ったら、パスタを茹でてバターで絡めてからパスタソース代わりにすると、結構イケてるパスタになりますよ〜♪
コメントへの返答
2017年10月7日 11:29
こんにちは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

⑥番、まあ、ちょっと嫌味にも感じるけど、例えば作った本人が本当に間違えてしまって出来損なって泣いている時に「食べられなくはないし、ちゃんと〇〇(食べ物の名前)になっているよ」と慰める時には良いかもしれませんね♪♪。

⑲番は、それこそ「嫌味」に感じますね(笑)。

まあ、普段から本当にその人の性格にイヤな思いをさせられている時は「この際、気付かせよう」と言う感じで言うには良いかもしれませんね(笑)。

ビーフシチューも、確かにパスタと合いそうですよね♪♪。

ビーフシチューの横にパスタが添えてある料理はありますもんね♪♪。
2017年10月7日 12:30
こんにちは

色々な人の見方!考え方によるコメント有りますね
自分での結論は
相手方との関係と場所!料理の品によって回答が違うかな?
コメントへの返答
2017年10月7日 12:48
こんにちは♪♪。

おっしゃる通り、相手への関係性、料理の品もありますよね♪♪。

あとは、料理を作ってくれた人が、本当に真心を込めて作れてくれたかどうか、ですよね、まずかったとしても、作ってくれた人がちゃんと真心を込めて作ってくれていたんだったら、言い方は考えますよね♪♪。
2017年10月7日 18:43
該当なし(笑)
コメントへの返答
2017年10月7日 19:47
こんばんは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

まあ、どれも「何だか・・・」な意見ですよね(笑)。

㉒番は、プラスな意味もありますけどね♪♪。
2017年10月7日 22:00
ばんちゃ(*’ー’*)ノ
アイス🍨もシチューも美味しそう( *´艸)
白いごはんが欲しくなります(≧口≦)ノ
自分も19番でいいかな…
わりとストレートなやつが多くてこれって難しいですねぇ(^_^;)
コメントへの返答
2017年10月7日 22:05
こんばんは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

⑲番、本当に性格がダメな人には、言ってやっても良い気はしますね♪♪。

そして、あえて気付かせる♪♪。

ビーフのシチューもアイスクリームも美味しいですよ♪♪。

また作ってみたいですし、そしてアイスクリームもまた欲しいです♪♪。

プロフィール

「@Walschaert さん、やっとピアノの練習が安心です😄扇風機では足りないぐらいに暑かったからね😵猛暑になる前に取り付けが済んでよかったです😄」
何シテル?   05/19 20:47
紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します(本名です)♪♪ 私は、免許を取得して16年目ですが、ここ10年間ペーパードライバーになっちゃいました。免...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
45 67 89 10
1112 1314 1516 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

人は働くために生まれて来たのではない! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 08:43:58
 
分断させたがる人が多いね(+o+)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 02:15:35
北風と太陽の「太陽」。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 14:00:27
 

愛車一覧

その他 人力二輪車 チャリ (その他 人力二輪車)
2019年 8月22日に買い換えました♪♪。🌷🍰 カジュナという名前の車種で、5万 ...
ホンダ ヴェゼル ヴェゼル(ガソリン車) (ホンダ ヴェゼル)
紳士・淑女の皆様、こんばんは♪♪。翔子と申します(もちろん本名です)♪♪。 私は、AT ...
その他 その他 私が作ったかわいい小物 (その他 その他)
紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します(もちろん本名です)♪♪。 まず、1枚 ...
その他 その他 チューリップ (その他 その他)
紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します(もちろん本名です)♪♪。 福岡市、天 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation