• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月21日

昨日の夕食&今日のお出かけで買った器♪♪。

紳士・淑女の皆様、こんばんは♪♪。翔子と申します♪♪。

さて、昨日は久しぶりにミートパイを作りました♪♪。

先週は、ほとんど夕食は手抜きで「電子レンジでチン」がほとんどだったので(笑)。
久しぶりに何か作ろうと思いましたからね♪♪。

ミンチが冷凍だったので、少しでも早めに溶けるようにと思い、ファンヒーターの上で何とか上手く溶けました。







昨日、実は兄夫婦が熊本に遊びに行ったらしく、ちょうど通り道だったから、兄夫婦が私たちの家に寄ったんですよ♪♪。

話の流れで「ちょうどミートパイを作ったから、よかったら夕食は食べて行かない?」と言ったら、「そうね。帰ってから夕食を作るのは面倒くさいし」ということで、昨日は夕食は兄夫婦も交えてミートパイを食べました♪♪。

よかったですよ♪♪。
ミートパイを食べた後は、兄夫婦は福岡市に帰りました♪♪。

作り方

材料(4人分)

*玉ねぎ 中1個
*人参 小1本
*牛ミンチ(又は合挽きミンチ) 300グラム
*塩 小さじ3分の2
*トマトケチャップ 大さじ2
*卵 1個(溶き卵です)
*パン粉 1カップ(30ccぐらいの牛乳で少し湿らせます)
*こしょう 少々
*パイシート 4枚(1枚の大きさは、縦10センチ横19センチ)

オプション

*キャンディタイプチーズ 適量
*うずらの卵 6個

1人暮らし~2人暮らし程度の方々の材料

*玉ねぎ 中1個のうち2分の1
*人参 小1本
*牛ミンチ(または合挽きミンチ) 150グラム
*塩 小さじ半分
*トマトケチャップ 大さじ1
*卵 1個(溶き卵)
*パン粉 2分の1カップ(計量カップで100cc 牛乳(20cc)でちょっと湿らせる)
*こしょう 少々
*パイシート 2枚~3枚(1枚の大きさは、縦10センチ横19センチ)

①透明のパイ皿に、バターを万遍なく塗っておきます♪♪。パイ皿は、直径25センチの物を使用しています(1人暮らし~2人暮らしの方々は直径18センチ~20センチのパイ皿を使って下さい)。





②フライパンに油をひき、みじん切りにした玉ねぎと人参とピーマンを少し焦げ目が付くまで炒めて火を止め、20分以上、冷まします。





③ボールに牛ミンチ、②で炒めた玉ねぎ&人参&ピーマン、溶き卵を半分、パン粉(20cc~30ccの牛乳で湿らせる)、塩、トマトケチャップ、こしょうを入れて、しっかりと練ります。



④まな板に小麦粉をひき、パイシートを1枚用意します(縦10センチ、横19センチ)。



⑤メンボウを使って、パイシートを縦13センチ、横30センチぐらいになるように伸ばします。(1人暮らし~2人暮らしの方は、1枚のパイシートでお皿大の大きさになるように伸ばして下さい)



⑥ ①で用意したパイ皿に、そのパイシートをパイ皿の真ん中から置いて外側が少しはみ出すように置きます(なぜ、はみ出るように置くかと言うと、余ったパイシートを飾り付けに使うためです)。



⑦パイシートのはみ出した部分をはさみでカットして、飾り付け用に取っておき、パイシートの継ぎ目の部分に溶き卵を塗ります。



⑧再びまな板に小麦粉をひき、2枚目のパイシートを置き、⑤と同じ方法で、⑤と同じ大きさに伸ばします。

⑨ ⑧で伸ばしたパイシートをパイ皿に写真の通りに載せ、はみ出した部分をはさみでカットして取っておきます。



⑩ ③で練った牛ミンチを、パイ皿の中に入れて、縁(ふち)に溶き卵を塗ります。※お好みにより、キャンディタイプのチーズを入れたり、うずらの卵などを入れると美味しいです♪♪。




⑪再びまな板に小麦粉をひき、3枚目のパイシートを、例の大きさに伸ばします(1人暮らし~2人暮らしの量の方は、1枚のパイシートをお皿より大きくなるように伸ばして下さい、足りない場合はパイシートを少し増やしてくっ付けても構いません )

⑫そのパイシートを、パイ皿の真ん中から置きます。



⑬パイシートのはみ出した部分をはさみでカットして取っておき、継ぎ目に溶き卵を塗ります。



⑭再びまな板に小麦粉をひき、4枚目のパイシートを、また例の大きさに伸ばし、パイ皿の上に載せ、はみ出した部分をはさみでカットして取っておきます。



⑮ ⑭に溶き卵を万遍なく塗ります。



⑯残ったパイシートを使って、好きな型抜きで型を抜き、上に載せ、溶き卵を塗ります。ちなみに、星の形のクッキー型です♪♪。



⑰オーブンレンジを予熱で200℃に設定します(※オーブントースターではありません)。オーブンが200℃になったらミートパイをオーブンの中に入れて焼きます。焼き時間はオーブンレンジの種類によって異なりますが、だいたい20分~25分です、私の場合は、間を取って23分焼きました(中途半端な時間だけど・・・)♪♪。

1人暮らし~2人暮らしの量で作った方は、15分~18分程度で焼いて下さい。



よかったら、皆様もピートパイ作ってみて下さいね♪♪。

ただ、程々に手間がかかる料理なので、お休みの日などに作ることをお勧めします。



話は変わりますが、今日の朝焼けです♪♪。

朝、トイレに起きた時に撮りました♪♪。



そして、昼間はママチャリでお出かけです♪♪。



西鉄久留米駅にある岩田屋の新館の閉店セールに行って来ました♪♪。

新館はもうすぐ閉店してしまい、本館と一緒になってしまいます・・・。



新館の食器売り場で、お茶碗を買いました♪♪。



さて、今度は夕焼けです♪♪。

岩田屋の屋上から撮りました♪♪。



今日は朝焼けも夕焼けも透き通ってきれいに撮れました、私のカメラはガラケーだからスマートフォンだったら、もっときれいに撮れるかもしれないのになあ・・・♪♪。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/01/21 22:24:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カメラ不具合
Hyruleさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

いつもありがとうございます!
R_35さん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

三種ツーリング!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2019年1月21日 22:42
こんばんは!
ミートパイって食べたことないです。
パイはアップルパイとかのイメージです。
でも、1番食べてるパイは源氏パイ(笑)
コメントへの返答
2019年1月21日 22:56
こんばんは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

まあ、一口に「パイ」と言っても、アップルパイのように「お菓子の1種」のもあれば、ミートパイのように夕食などで食べるようなパイもありますからね♪♪。

源氏パイって、もしかしてハート型のパイのことですかね・・・ちょっと分からないけど、誰かが言ってた♪♪。
2019年1月21日 22:48
パイってそうやって作るのかぁ……。具は固めずそのまま味付けするハンバーグみたいなイメージですかね?

今時の電子レンジは温めると言うよりもはや調理器具ですもんね。ハンバーグとかセットしてしまえば火加減見なくていいのは便利です(^^;
コメントへの返答
2019年1月21日 23:01
こんばんは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

そうですね♪♪。

パイの中身はハンバーグだと思って良いです♪♪。

ハンバーグに手間をかけたのがミートパイです♪♪。

確かに、電子レンジは、もちろん温める時にも使うんだけど、ハンバーグやグラタンなどを焼く時にも使います♪♪。
2019年1月21日 23:07
翔子さん、こんばんは!(*^^*)

ミートパイ、おいしそう!!(^.^)
パイって言ったらお菓子のイメージなんですが、しっかりご飯になってますね!「ご飯」っていったら変ですかね??

ものさしもキティちゃん!(  ̄▽ ̄)
好きなんですね!(*^^*)

また次の楽しいブログ待ってますね!(^^)
コメントへの返答
2019年1月21日 23:19
こんばんは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

まあ、上のコメントにも書いたけど、パイと言ってもお菓子のようなタイプだったり、夕食などに食べる物だったり色々ですもんね♪♪。

まあ、たぶん、アップルパイのように、お菓子のようなタイプから始まったのかもしれないけど。

ものさしも可愛らしいですよね、キティーちゃんです♪♪。

30センチものさしで可愛らしい物って少ないですよね・・・。
2019年1月21日 23:21
こんばんは(*^◯^*)

画像のミートパイ、本当に美味しそうですね♪

ただ、個人的にはうずらの卵が好物です(๑˃̵ᴗ˂̵)
コメントへの返答
2019年1月21日 23:25
こんばんは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

そうですよね、ミートパイ美味しいですよね♪♪。

うずらの卵は色々な料理に合いますよね、長崎皿うどんにも合います♪♪。
2019年1月21日 23:22
こんばんは。。

朝焼けと夕焼けのお写真、綺麗ですね。😃
朝焼けは冬の冷たい空気感が伝わるし
夕焼けはなんだかほっこりする感じがします。。
…勝手にそう感じるだけなんですけどね。💦

ミートパイ…
美味しそうです。🤤
うずらの卵が入っているのが
また良いですね。😊
コメントへの返答
2019年1月21日 23:29
こんばんは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

朝焼けと夕焼け、本当、良いですね♪♪。

特に、空がどんどん明るくなるタイプの朝焼けは好きです♪♪。

夕焼けは夕焼けで良いですね♪♪。

12月に比べたら、日が暮れる時間が、だいぶ遅くなったと思います♪♪。

ミートパイ、うずらの卵などを入れると、より美味しくなりますよね♪♪。
2019年1月22日 8:44
料理、してみたいと思うけど・・・

学生時代はちょいちょい作ってましたしね~

今は食べる方の専門ですね♪ww
コメントへの返答
2019年1月22日 9:37
こんにちは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

学生時代に作られていたなんて、よっぽどすごいですよ(笑)。

私が高校生の頃までは、カレーをよく作っていたぐらだなあ・・・♪♪。

あとは、ちょっとしたおかずなど♪♪。

短期大学生の頃からは、カレーはもちろん、他にもだいぶ料理が増えました♪♪。
2019年1月22日 11:08
こんにちは!
ミートパイ!
美味しそうですね~~笑
コメントへの返答
2019年1月22日 11:17
こんにちは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

ミートパイ、美味しいですよね♪♪。

よかったら、ぜひ作ってみて下さいね、ハンバーグだと簡単だけど、ミートパイはひと手間かかるので、時間に余裕がある時にぜひ作って、上手く出来たらブログにアップしてほしいなあ♪♪。
2019年1月22日 12:18
翔子さん、こんにちは

ミートパイ美味しそうですね
手間が掛かってますね

久留米岩田屋新館、閉店なんですね
デパートの閉店続きますね
近くのデパートで言えば。。。。
飯塚、宇部井筒屋、小倉駅前のコレットの閉店、黒崎井筒屋の売場縮小
小倉駅前のコレットは、I'm専門店街が売場面積を拡げるみたいだから、寂しくはならないとは思いますが
時代の流れなのかもしれませんね
昔はデパートに行けば、何でも揃ってましたから

ちなみに、久留米岩田屋新館地下で働いていたことがあります、かなり前ですが。。。。
コメントへの返答
2019年1月22日 12:35
こんにちは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

久留米岩田屋のデパートの新館が閉店です(泣)。

本館と一緒になるみたいだけど、久留米市の中では唯一のデパートですもんね。

北九州市は久留米市より、そこそこ都会だと思うので色々お店はあるんでしょうけど、やっぱり閉店する所多いですよね・・・。

やっぱり、デパートが多いのは福岡市ですね♪♪。

私も、以前、岩田屋で派遣で仕事したことがありますが、接客業は難しいと思った(泣)。

そもそも、日本の接客は、クレーマーの客を擁護するような仕組みが多いもんね・・・どうかと思うけどね(泣)。
2019年1月22日 12:51
こんにちは

今回は本格的ですね。パイとかつくれるのってすごいと思います。

うちのカミサンにもつくってもらいたいものです~(^^)
コメントへの返答
2019年1月22日 13:56
こんにちは♪♪。。

コメント、嬉しいです♪♪。

ミートパイ、手間がかかるけど美味しいですよ♪♪。
2ヶ月に1回ぐらい作ります♪♪。

奥様にも、ぜひこのブログを見せてあげて下さいね♪♪。

ただ、手間がかかるので、時間に余裕がある時に作って貰うと良いかもしれませんね♪♪。
2019年1月22日 15:50
こんにちは(^_^)

またまたお料理レシピ凄いですね(^_^)

プロですね(^_^)v

私が作っても美味しく作れるかな~(^-^;
コメントへの返答
2019年1月22日 15:53
こんにちは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

ミートパイになると、どうしても写真が多くなります(笑)。

ぜひ、作ってみて下さいね♪♪。
2019年1月24日 21:55
こんばんは🌇

岩田屋新館無くなるのかー

前は熊本にもあったんですよー懐かしい😢

久留米の岩田屋の前の道、3号線いつも混みますよ

ねー😵福岡からの帰り下道で帰る時必ず通ってた

なー🚗
コメントへの返答
2019年1月24日 22:02
こんばんは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

そうですよね・・・新館が閉店してしまいます(泣)。

まあ、本館と一緒になるんだけど、きっと、お店が少なくなりそう(泣)。

でも、本館がまだあるだけ良いですね♪♪。

確かに、久留米市の3号線沿いは混みますよね・・・まあ、久留米市の中で一番、賑わう所ですからね・・・。

でも、久留米市ぐらいだったら、まだ序の口、福岡市の天神あたりになると、きっと土曜日日曜日は大渋滞です(笑)。

まあ、人気がある場所だもんね♪♪。

プロフィール

「@Walschaert さん、少しずつ分けて食べたら、色々と味を楽しめそうですね♪♪。牛肉弁当とその他のおかず、美味しかったです😋。そうそう、店舗の旧名で呼ぶのは、まだ分かるし、けっこう居ますよね♪♪。井筒屋を旭屋と言ったり♪♪。けど、ゆめタウンとジョイフルは全然違うけどね…笑」
何シテル?   08/13 18:52
紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します(本名です)♪♪ 私は、免許を取得して18年目ですが、ここ12年間ペーパードライバーになっちゃいました。免...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 67 89
1011 1213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

人は働くために生まれて来たのではない! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 08:43:58
 
分断させたがる人が多いね(+o+)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 02:15:35
北風と太陽の「太陽」。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 14:00:27
 

愛車一覧

その他 人力二輪車 チャリ (その他 人力二輪車)
2019年 8月22日に買い換えました♪♪。🌷🍰 カジュナという名前の車種で、5万 ...
ホンダ ヴェゼル ヴェゼル(ガソリン車) (ホンダ ヴェゼル)
紳士・淑女の皆様、こんばんは♪♪。翔子と申します(もちろん本名です)♪♪。 私は、AT ...
その他 その他 私が作ったかわいい小物 (その他 その他)
紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します(もちろん本名です)♪♪。 まず、1枚 ...
その他 その他 チューリップ (その他 その他)
紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します(もちろん本名です)♪♪。 福岡市、天 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation