• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月23日

生まれて初めて路線バスの運転士さんとバス内で個人的な会話をしました🚍😊

紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します♪♪。

今日はちょっとは涼しいけど、やっぱり蒸し暑いかな…?





さて、みやま市の家の近所の農家さんから買っているお米がそろそろ終わりそうなので、母に「あんた、しょっちゅう西鉄久留米駅のスーパーに行くなら、お米を買って来てくれない?重たいだろうから、とりあえず2キロあればいいよ」と言ったので、

西鉄久留米駅のスーパーにお米を買いに行きました♪♪。

今日は、重たい物を買うために、バスで行きました。お天気もまあまあ雨だし。

で、色々なお米を見てたんですが、「さがびより」と言うお米が2キロで2000円。高いね(+o+)。



ちなみに、「お米の購入は1家族に1袋でお願いします」と書かれてました。

家族の人数が多い所なんて、不利だよね(+o+)。

で、他にも夕食の材料などを買い、帰り、再びバスに乗りました♪♪。



席に座る前に、私は「(カードに)チャージしても良いですか?」と言って運転士さんにOKしてもらってチャージをした後、左側の、一番前の席に座りました。

バスが西鉄久留米駅を発車して、信号待ちになり、その時、運転士さんが私に「あの…すみません!」と話しかけて来たので

私は心の中で「ん?私、何か注意される事をしたかな?別に携帯で通話しまくってたわけでもなく、チャージする時も運転士さんに失礼な態度を取ったわけでもないし…」と思いながらも

「はい♪♪」と返事をすると、

バスの運転士さんが「1つだけ聞いていいですか?」と言って来たので

「はい、ぜひ♪♪」と答えると

運転士さんが「よく自転車で通りかかっているのを見かけるのですが、自転車のカゴに看板を付けてますよね?あれ、何と書かれているのだろう?と気になってたのでよかったら教えて頂けませんか?」と興味深々に聞いて来ました♪♪。

ほら、例のあの看板のこと



私は「ああ、あれですね♪♪。日本の道路は自転車が走りにくいので改善してほしいと言う内容を、長々と書いてます😊。興味を持って下さって嬉しいです💗。」とニコニコして答えると

運転士さんが「なるほど」と言って下さいました♪♪。

そして、バスが発車して(走行中は、さすがに会話しなかったけど)、また次の信号で停まった時に、運転士さんが「実は、よくバスの中から、あの自転車を見かけてたんですよ。ただ、書かれている内容までは見えないから、ずっと気になってたんですよね。やっと、ここで分かりました」と言って来てくれました😍。

私は、しっかりと「興味を持って下さって嬉しいです💗。ありがとうございます♪♪」と言いました♪♪。

まさか、バスの運転士さんと個人的に会話できる機会があるとは思わなかったので、すごく嬉しかったです♪♪。

ほら、たいてい路線バスの運転士さんと乗客って、基本的に必要最低限の会話しかしないですよね?

例えば「(カードに)チャージします」とか「〇〇に行きたいですが、どこのバス停で降りたら良いでしょうか?」と言った感じの、本当に最低限の会話ぐらいしか、しないことが多いと思う。

まあ、もしかしたら、せいぜい「暑いですね」と言った季節的な挨拶ぐらい?なら、たまたま運転士さんから一番近い席に座った…とかなら、あるかもしれないけど。

運転士さんから、これだけ個人的な質問や会話をして来てお話する機会って、なかなか無いですからね。

生まれて初めてでした♪♪。まあ、路線バスの会社側としては、乗客と個人的な会話をするのがOKなのかどうかは分かりませんが、信号停車中であれば、たまたま私みたいに一番前の席に座った乗客とちょっと会話するのは「あり」な気もしますね♪♪。

ちなみに、もう、10年ぐらい前の話になりますが、他のSNSで知り合った「観光バスの運転士さん」とは、相手がバス待機中に、ちょっとだけ会って交流したことがあります♪♪。

熊本県の観光バスの運転士さんなのですが、その日、たまたま福岡市の天神で観光バスを運転する仕事があったために、相手が福岡市に来るという事だったので、わざわざ待ち合わせして会ったことがあります♪♪。

相手が運転するバスが、およそ1時間の待機中だったため、相手が特別に私を乗せてくれて、15分ほどバスでドライブしたことがありました♪♪。

(本当は、会社側としてはNGなんだと思うけれど)

個人的に相手が運転する観光バスに乗せてもらう機会、そうそうある訳ではないから、あれも、すごい経験だったなあと思います♪♪。(運賃を払ったわけでもあるまいし)

それから、これはもう、高校生の頃の話ですが、高校は列車通学だったんだけど、たまたま特急列車待ちのため、とある駅で5分ほど停まっていた時のことです。

特急列車(つばめ)の運転席が、たまたま、私が乗ってた普通列車の、私が座っていた位置に停車して、特急列車(つばめ)が発車する時に、なんと、つばめの運転士さんが窓越しに私に手を振って来たことがあったなあ😊。

ただ、あの時はお互いに違う列車に乗ってたから直接のコミュニケーションじゃなかったけど、窓越しだったとしても、手を振って来たのは嬉しかったなあ♪♪。

振り返ってみたら、まあまあ、こう言った経験はあるけど、しかし路線バスの運転士さんがお仕事中に個人的な質問をして来て下さるとは思わなかったので、予想外で嬉しかったです。

本当に、貴重な経験でした😊

路線バス運転士さんと乗客がお仕事中に個人的な会話をするって、そうそう無いからね…。

もし、別のバスに乗ってたら、たぶん、話しかけられる機会がなかったと思う(まあ、別のバスの運転士さんも、もし例のママチャリを知ってて私の顔を覚えてたら、もしかしたら…もあるかもしれないけど)。

よくぞ、あのバスに乗って、しかも一番前の席に座っててよかったと思う♪♪。

と言うことで、私は、バスを降りた後、あのバスの運転士さんが何事もなくお仕事を終えて平穏に暮らせることを祈りました♪♪。運転士さんと言うことは、きっと車好きだろうなあと思います♪♪。

さて、話は変わりますが、今日の夕食はハンバーグを作りました♪♪。

材料

*牛ミンチ(合い挽きミンチでも良いですが、なるべくなら牛ミンチをお勧めです) 450グラム
*玉ねぎ 1個(みじん切り)
*人参1本(みじん切り)
*塩 小さじ3分の2
*トマトケチャップ 大さじ2
*こしょう 少々
*溶き卵 1個
*パン粉 3分の2カップ(20ccの牛乳で湿らせる)

①フライパンに油を引き、玉ねぎ、人参、ピーマン(あれば)をキツネ色になるまで炒めます。





②しっかり炒めたら火を止めて、30分以上置き、冷まします。

③ 30分以上経って②が冷めたら、ボウルに、②と牛ミンチ、塩、トマトケチャップ、こしょう、溶き卵、パン粉(20ccの牛乳で湿らせます)を加えて、しっかりと練ります。



④しっかりと練ったら、生地を5等分~6等分ぐらいに分けて 真ん中に少し「くぼみ」を作り、焼きます。私の場合は、だいたいお代わり用として、小さめのハンバーグも作ります♪♪。



※フライパンで焼く場合は、なるべく、くっ付かないタイプのフライパンで焼くことをお勧めします(崩れないために)。フライパンで焼く場合は、火やコンロの強さによって焼き時間は違いますが(ガスだったりIHだったりすると思う)、まずは強火で加熱して、適当に火を弱めたりして、焼いて下さい。透明の蓋をして様子を見ながら焼いて下さい。

オーブンレンジ(オーブントースターではありません)で焼く場合は、だいたい、目安としては、20分~30分ぐらいが目安です。

人数が多い時は、牛ミンチを600グラム、1人暮らし~2人暮らしの方々は、ミンチを250グラム、それ以外の材料は、適宜、増やしたり減らして作ってみて下さい。





美味しかったです😊。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/06/23 18:16:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

バス運転士と乗客との認識の違いを改 ...
固形ワックス命さん

神奈中バスの連結バス
NE-YO@米軍さん

なんか…心の狭い…シケた人間が増え ...
よっちゃん豚さん

バス運転士として8年目突入
銀2郎さん

国際興業バス祭りin飯能 
code_number_0134さん

この記事へのコメント

2025年6月23日 18:44
こんにちは☀ 

路線バス、地域的な特性からかも知れませんが、個人的にはなかなか乗客と個別の会話をできる機会がなかったので、それは貴重です✨️
看板に興味を持ってもらえてたのも大収穫ですね😃

ハンバーグが美味しそう😋
今は亡き愛犬たちが元気だった頃は、手作りのニンニク抜き餃子の具をハンバーグにして、よく分け与えてました🐶
コメントへの返答
2025年6月23日 18:50
こんばんは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

本当、良い経験でした😊。

すごく嬉しい気持ちになり、ついつい「あの運転士さんが、何事もなくお仕事を終えますように」と祈りました♪♪。

良い運転士さんだったから、無事にお仕事が終わると良いなあ♪♪。

確かに、地域性もあるのかもしれないですね。

大都会だと、乗客がたくさんだし多くて難しいかもしれないですね😢

バスの運転士さんが人懐っこい人だったと言うのもあるかもしれないですね♪♪。

自転車の看板に興味を持ってもらえて良かったー🌷

機会があるなら、運転士さんに、本当に近くで看板を見せたいぐらいです♪♪。

「よく、運転中に、この辺で見かけるんですよ」とおっしゃってました♪♪。

ハンバーグ美味しかったー😊。

ニンニク抜きの餃子、意外と美味しいかもしれないですね♪♪。

ニンニク入りよりは、たくさん食べれそう♪♪。
2025年6月23日 18:51
こんばんは翔子ちゃん(^^)

バスの運転手は見ていないようで色々見てるんですよね(^^)

まあ時間帯にもよりますが。

色々話できて良かったですね。

これで運転手仲間では翔子ちゃんの話になってたりして(笑)
コメントへの返答
2025年6月23日 18:58
こんばんは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

本当、深視力の検査をクリアしているというだけあって、運転士さんは意外と見ているかもしれないですね♪♪。

本当、貴重な体験が出来てよかったです😊。

一番前の席、そして、よくぞ あのバスに乗ってました♪♪。

色々お話が出来ました♪♪。

本当、運転士の仲間で私の話になってるかもしれませんね♪♪。

他の運転士も、きっと、私のママチャリの看板を見たことがある人は居るだろうし🚍♪♪。
2025年6月23日 19:25
昔はバスでも車掌さんがいたんですよ...
田舎のバスでお客さんが少ないと運転手さんや車掌さんと世間話をしたもんです(^_^;)
当然終点までノンストップ、他のお客さんは次のバスに乗るから大丈夫だそうです(°▽°)
コメントへの返答
2025年6月23日 19:29
こんばんは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

そう言えば、私の周りの人も「昔はバスに車掌さんが居た」とおっしゃってたなあ♪♪。

今では、路線バスでは、全然見かけないですよね。

観光バスなら、バスガイドさんは居るけど、観光バス業界なら、運転士さんとガイドさんが会話する機会はあるだろうけどね🌷

調べてみたら、昭和30年代ぐらいまでは、路線バスに車掌さんが居たみたいですね😊
2025年6月23日 19:45
1970年代はまだ車掌さんはいたと思います。
80年代以降だんだんワンマンバスになりました。
都会ほどワンマンバスになったんですよ...
コメントへの返答
2025年6月23日 20:04
こんばんは♪♪。

1970年代までは、まだ居たんですね♪♪。

私が産まれたのが1985年だから、ちょうど私が産まれる前ぐらいから車掌さんが居なくなってワンマンバスになったのかな?

都会は、やっぱり人が多いからでしょうかね…乗客が多くなるともう、需要がなくなるのかな…(+o+)。

まあ、人件費の削減とかもあるんだろうけどね⛵
2025年6月23日 22:01
今回のお話、楽しく拝読しました
バスに限らず、プロのドライバーは
安全運転励行につとめ、常に周りに目を配って
運転しています
このバスの運転士さん、づっと乗務中に
見かけるたびに気になっていたと思いますよ(笑)
この自転車のメッセージボードだけではなく
自転車に乗ってる人まで記憶されているとは
さすがはプロですね
自分の乗車するバスに乗客としてその対象者が
乗ってきたことが即時に判断できたとは笑
いやあ、大したもんです
ほのぼのと、拝読しました
コメントへの返答
2025年6月23日 22:12
こんばんは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

確かに、プロのドライバーは色々と見てますよね♪♪。

その中で、記憶として残るものってあるんだろうなあ😊。

おお💗。

そう言われてみれば、きっと、バスの運転士さんは私のママチャリ気になっていたかもしれないですね♪♪。

そして、顔まで覚えてくれているぐらいから、これは本当に記憶に残っているんだろうなあ😊

バスに乗って来た時、即時に「あっ、あの自転車の人だ!」とすぐ分かって頂けたぐらいだからね♪♪。

本当、すごいと思う🌷
2025年6月23日 23:58
人の顔を覚えるのが下手なオイラは
その運転手の方に凄く憧れるにゃw
休日にショッピングモールとかで
「あ!こんにちは♪ご家族で買い物?」
と声を掛けられても「はい♪」と答え
つつ「??だれ???」と思ってしまう
事もしばしば、後日来店されたお客様に
「先日はごめんね!お邪魔だった?」と
言われてやっと気付く始末にゃ(^^;)
車種と車番でお客様を覚えてるから車と
セットになってないと訳わかんないwww

自転車に乗ってる人の顔を覚えれるなんて
本当に凄い事だと思うにゃ(^^)
コメントへの返答
2025年6月24日 0:19
こんばんは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪

私も、人の顔ってしょっちゅう会う人でないとなかなか覚えないです(笑)

本当、顔をしっかり覚えられる人はすごいと思うし尊敬します💗

karonさんのお客さん、ショッピングモールで会ったんですね😄

確かに分からないと「誰?」と思いますよね😞

まさか「あなた誰ですか?」と言うわけにはいかないし、本当、悩みますよね😁

なので適当に「あっ、どうも😁買い物です」と誤魔化す感じかな?

バスの運転士さんは本当、すごいと思う🎵

きっと、何度も私が自転車で通っているのを見てたんだろうなあと😄

覚えられると嬉しい🌷
2025年6月24日 5:55
昔、会社の旅行で観光バスに乗ったとき、運転手さんが、クネクネ道路で唄をうたってましたね。普通はガイドさんが唄うと思うのですが、運転手さんが大のカラオケ好きで、いつも唄ってると言ってました。
運転も安全で車酔いする私も酔わなかったくらいでしたから、とても上手かったです。
コメントへの返答
2025年6月24日 7:47
こんにちは♪♪

コメント、嬉しいです♪♪

歌を歌う運転士さんがいらっしゃったんですか🎵

普通はバスガイドさんが歌いそうだけど、きっとその運転士さんは確かにカラオケが好きだったのかもですね✨️

しかもくねくね道で歌うってすごい😁

きっと人懐っこい運転士さんだったのかもね🌷

バスの運転士さんにも、運転が荒かったり丁寧だったり色々いますもんね😄
2025年6月24日 6:09
おはようございます😀

珍しいパターンでしたね😅

自分もトラックで配達してる時 不思議な物など見つけて気になりますがなかなか聞けないのがオチなんですよね💨
コメントへの返答
2025年6月24日 9:21
こんにちは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

ですよね😊。

路線バスの運転士さんと乗客がお仕事の時間中に個人的な会話をする機会ってなかなか無いよね…(+o+)。

本当、貴重な経験でしたよ♪♪。

★じょっじょ★さんも、いちおうプロのドライバーだもんね。

配達中、珍しい物を見つけたりしますか♪♪。

声をかけたいけど、降りてまでは、なかなか難しいですよね(笑)。

顔見知りのお客さんなら配達に行った時にでも話せるけどね。
2025年6月24日 8:32
それは良い話ですね!
運転手さんも謎が解けて良かった良かった♪

きっと翔子さんが話しかけやすいオーラを出してるんですよ!
コメントへの返答
2025年6月24日 9:23
こんにちは♪♪。

コメント、嬉しいです♪♪。

本当、素敵な経験でした😊。

良い話ですよね💗

運転士さんも、自転車の看板の謎が解けたしよかったと思っていると思います♪♪。

ありがとうございます💗

話しかけやすいオーラがその時、出ていたのかもしれないですね♪♪。

何となく、雰囲気で「話しかけても良いか」「話しかけない方が良いか」と言ったオーラって分かりますもんね😊

プロフィール

「@Walschaert さん、確かに仙台だと天候の状態が違い過ぎて九州の天気のことがよく分からないのかもね😖。豪雨をニュースで見ても実感沸かないかもね🤡本当、近所なら明日あたり夕食を一緒に食べれるのになあ😄」
何シテル?   08/15 19:34
紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します(本名です)♪♪ 私は、免許を取得して18年目ですが、ここ12年間ペーパードライバーになっちゃいました。免...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 67 89
1011 1213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

人は働くために生まれて来たのではない! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 08:43:58
 
分断させたがる人が多いね(+o+)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 02:15:35
北風と太陽の「太陽」。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 14:00:27
 

愛車一覧

その他 人力二輪車 チャリ (その他 人力二輪車)
2019年 8月22日に買い換えました♪♪。🌷🍰 カジュナという名前の車種で、5万 ...
ホンダ ヴェゼル ヴェゼル(ガソリン車) (ホンダ ヴェゼル)
紳士・淑女の皆様、こんばんは♪♪。翔子と申します(もちろん本名です)♪♪。 私は、AT ...
その他 その他 私が作ったかわいい小物 (その他 その他)
紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します(もちろん本名です)♪♪。 まず、1枚 ...
その他 その他 チューリップ (その他 その他)
紳士・淑女の皆様、こんにちは♪♪。翔子と申します(もちろん本名です)♪♪。 福岡市、天 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation