• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おかばのブログ一覧

2013年10月29日 イイね!

その分からないメーターは。

最近ご一緒した方が車内で「これは何を付けているんですか?」と、メーターを指差してお聞きになりますので、ご説明をさせて頂きました。

これはタコメーターっていう、エンジンの回転数を見るメーターで、グレードの低いこいつには付いていなかったので~うんぬん

これはバキュームメーターっていう、どれだけアクセルを踏んでいるかとか、エンジンの状態が分かるメーターで~かんぬん

これは油温計っていう、エンジンオイルの温度が分かるメーターで、昔エンジントラブルがあってから~うんぬん

「このてんとう虫は何ですか?」

あ~これは、今のR2の先代が~かんぬん


そしてこの後は決まって「へ~」で終わるわけですな。
まぁまぁ、こんな説明ならそうなるよねと分かってやっているわけですけど、そろそろ別パターンを考えようかと。

この流れに飽きてきたので!


ついでに「MTは難しいでしょ?」の、回答の「5速に入れたらATと一緒ですよ」も、別パターンを考えよう。
これも飽きてきた。
Posted at 2013/10/29 11:07:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年10月25日 イイね!

そのハイオクの効果は.1

明日給油しますので、今は給油前の予想を。

以前、ハイオクにしても燃費は変化なく、季節柄伸びているだけなので、ハイオク効果は無い!と結論を出しました。

燃費グラフと、ご自身の燃費推移を比べて頂くと、最近伸びているように見える燃費は季節柄の期間限定であることが分かって頂けるかと思います。

最近はずっと、下道(主は郊外田舎道)・街中・高速道路を走行しての給油になっていますので、ほぼ条件は同じかと思われます。
そして高速道路では、迷惑にならない場合は90キロで、遅い車がいれば着いて行き、そうでなければ100キロで走っています。


さてさて、何シテル?でもちょっとお伝えさせて頂いたのですが、この度ハイオクの凄さを実感させて頂きましたぞ!

上記条件ではハイオクでもレギュラーでも何も変わらず、10円単価アップは添加剤分の自己満足という感じでしたけども、高速走行で燃費が上がるのを体験しました。

それも、べらぼうに、です。
有り得ない伸び方をしています・・・

燃費記録最低は、12年2月27日の16.64ですな。
この時はどんな走りであったのか。

ちょうど年度末の事業〆に追われていまして、書類資料作成とその確認作業のため、徳島香川間を高速で移動していました。
それも追い越し車線の流れ速度、当時は130キロ弱だったかと。
この速度だと私のR2ではガソリン垂れ流しとなります。
そしてそんなのを1時間走行、往復、ってやりまして、他は田舎道の下道走行です。


さてさて今回、朝からの移動が続きまして、しかも連続で寝坊をしてしまいました。
普段は下道での移動なのですが、間に合いませんので高速利用です。
時間が無いので、この時も追い越し車線の流れに乗りました。
120~130弱くらい。
これを30分、2回です。


これ以上ごちゃごちゃするのは避けますが、まぁあれですよ、いつもならこのペースだと燃費は20.00くらいから20.60くらいなのですよ。
伸びても21.00くらい。
奇跡が起きて22.00ですかな。

それが今のところ、23.00から24.00の枠内に入っています。
給油が楽しみですな。

気を良くしていて、週末も徳島、兵庫と走りますので、またハイオクにしますけどね!
Posted at 2013/10/25 01:20:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月23日 イイね!

その整備計画は.2

さてさて、先日の整備計画の続き。

前回のブログにコメント頂きまして、ちょっと計画を変更です。

今、
ヘッドライト交換
フォグランプ黄色化
デイライト取り付け
後方用ドラレコ取り付け
バッテリー交換
スノーワイパー換装
というモノに関して、それぞれ個別で見積もりを取っています。

そろそろ見積もりが出ますので、それを機会にタイミングベルト交換入庫をしようと。
車屋と相談しつつ、入庫では最低、
タイミングベルト交換
タイミングベルトテンショナプーリー
オイルポンプ
エンジンマウント
ブッシュ
ブーツ
バキュームホース
ウォーターポンプ
カムプーリー側シール
クランクプーリー側シール
の交換を、と。

それプラス、金額が合えば、ライト類の幾つかを一緒にと考えております。

5年ほど前に、初めての新車購入でうちに来たR2。
当初の目標は、10年20万キロでしたので、今でようやく半分ですな。

これから部品交換が沢山入ってくるのは分かっていたことですので、あと10万キロ乗るために、今のうちにしっかり整備ということですな。

正直申しまして、ここまで「あと10万キロ乗るために、今のうちに交換しておいた方がいいよ」という部品が出てくるとは思っていませんでした(笑

ベルト類とかは言われていたので分かってはいたのですけども。


ある車を長距離乗る業界の方いわく

10万キロ:新車
20万キロ:新古車

なんてことらしいので、目指せ新古車ですな。


まぁまぁ車なんて消耗品の塊なわけですから、乗れば乗るほど交換する部品は増えますよね。

さて、オータムの結果はどうやったんやろか。
Posted at 2013/10/23 09:28:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月21日 イイね!

その整備計画は。

2回目、5年の車検が来年1月です。
そして1月には福井出張。
さらに先日10万キロ越え。

というわけで、車検の時かその前に、いくつか部品交換等しようかと。

1:MTオイル
  今まで2万キロ毎の交換でしたので、10万キロのタイミングではあるのです。
  ただ、もう車検の時に一緒でもいいかと。

2:ベルト類
  車検の時に交換で問題ないかと。

3:タイヤ
  スタッドレスを購入したわけですが、車検の時に交換して出張にいければいいかと。

4:LLC等
  車検の時で問題ないかと。

そしてここからが、最近ちょくちょく話題にしているモノ。

5:ヘッドライト
  交換無しで5年まで後2ヶ月まできました。
  3~4年で交換されているというのを見たりしているなか、もう5年です。
  どうせ切れるなら、車検なりのタイミングで先に交換してしまおうと。

6:フォグランプ
  視認性が良いならば、黄色にしてしまいますか、と。
  ただし、現在ハイビーム時の補助にも使っているため、今と同じくらい明るくなければ。

7:デイライト
  色は青で。
  最近は主に県内を走っていますが、その時用に。

8:後方用ドラレコ
  最近だと某国営放送のロケ車がアワヤということがありました。
  ならいっそ、後ろ用もつけようかと。

9:バッテリー
  大きさが今のと一緒で、性能?が普通車に乗っけるクラスのがあると。
  いっそそれに交換しても良いかと。

10:スノーワイパー
   もうここまでいくと、趣味ですな。


ってわけで、5~10、作業等含めてのトータルの価格を個別に出してもらうことにしました。
あとはその金額を見まして、車検前にやろうかと考えています。
5と9と10だけお願いする、みたいに。

まぁまぁどのみち、近々になるか車検時になるかはわかりませんが、5だけは必須で考えていますので、実際は他の6~10がどのくらいするのか知りたいということでもあります。

スバルのロゴステッカーあるけど、貼ります?
くらいどうでもいいオプションと、6~10は一緒ですからなぁ・・・
Posted at 2013/10/21 23:21:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月17日 イイね!

その深い傷は。

虫取りシートなんてモノを手に入れまして、フロントガラスに付いた痕を取ったのですが、どうも私はこういうなんちゃらシート系と相性が悪いらしく、綺麗に取れません。

痕は消えるのですよ。痕は。

ただ、その後に油膜?みたいなのが何度拭いても残りまして、結局拭いた後にガラスを水で流さないと見えにくくてしょうがない。

まぁそれはいいのですが・・・

拭き取りついでにボンネットの虫痕もチェックしていたら、なんとボンネットの塗装がちょっとだけ剥がれているのを発見。

飛び石か何かでしょうね。

コーティングも塗装も持っていったらしく・・・

これはどうしたらいいのか・・・

また車屋に持ち込まなければ・・・
Posted at 2013/10/17 20:52:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「車を手放してから、すっかり近所以外出不精になってしもた。今日は都知事選。投票に出るか。しかしまぁ、面白い選挙だこと。東京は無駄にプライドが高いな。」
何シテル?   07/31 08:30
おかばです。よろしくお願いします。 R2は仕事の移動でも使っているので、外観が変わることはできないかと。 どうも本人が思っているよりメーター類が目立つらしく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

   1 2 3 4 5
6 78 9 1011 12
13 14 15 16 171819
20 2122 2324 2526
2728 293031  

リンク・クリップ

第4回R2&R1オフ会の追記とゲスト枠の募集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/01 12:30:22
★第4回R2&R1オフ会告知&参加者募集★  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/21 12:55:24
九死に一生 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 22:56:57

愛車一覧

ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
仕事の移動メインですが、せっかくなのでいろいろ走りたい・・・
スバル R2 スバル R2
スバル R2に乗っています。 出張も可能な限りR2! おかげでいろんな所に行くことができ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
レンタカー

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation