• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おかばのブログ一覧

2014年07月30日 イイね!

その劇場マナーは。

ちょっと前に、ノアの箱舟を見に行ったのですよ。
映画です。

劇場内はシニアが一杯で、私が最年少か?と感じてしまうくらいの年齢層。

まぁ、別にどうでもいいですけどね。
見えませんしね。

そんなこんなで上映開始。

あ~ なるほどねぇ
あ~ そういう持っていきかたか
あ~ いろいろな視点を考えると面白いかも

とか、ガラにも無く考えながら見ていますと、ゴソゴソし出す人が何人か。

途中でお手洗いに立つとか、前を横切られる人は迷惑でしょうけど、こればっかりはしょうがありませんよね。

そして終盤。

私の3列くらい前の座席から音が・・・

チッ・・・チッ・・・

と。

ん???

シュボッ!


白髪の紳士がライターに火をつけ、腕時計の時間を確認していましたとさ。


これは新しいな!

でも

どやさ!
Posted at 2014/07/30 21:35:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 与太話 | 日記
2014年07月28日 イイね!

そのお菓子は。

甘いものが好きです!
お菓子は作るのも好きですが、食べるのはもっと好きです!

さてさて、先日、バレエを見ていたのですよ。
チャイコフスキーのくるみ割人形です。

あ、球技のバレーボールはバレー。
踊りの方はバレエですぞ。

それはどうでもいいですな。

くるみ割人形では1幕でいろいろありまして、2幕ではお菓子の国に行くわけですよ。
そして登場する人たちの踊りの後、14曲のパ・ド・ドゥで「金平糖の精の踊り」ってのがありますな。

金平糖は好きなので時々京都まで買いに行きますけど、まさかバレエと繋がるなんて今まで気付かずでしたので、なんか不思議な感じがしたわけですよ。

で、そんなことを思いながら見ていますと、金平糖の精の踊りが始まる時の字幕に「Danse de la Fée-Dragée」と出ていました。

あれ・・・

金平糖の「Confeito」が入ってない・・・

調べてみますと「Danse de la Fée-Dragée」は「ドラジェの精の踊り」ということだそうですな。

ドラジェは砂糖をかけたお菓子のことですから、金平糖もその仲間だそうですけど・・・

もしかしてこのドラジェって、金平糖のことじゃなくて、一般的なドラジェを指すのだろうか・・・

今度バレエスタジオの人に聞いてみよう・・・

それだけ。
Posted at 2014/07/28 01:23:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 与太話 | 日記
2014年07月27日 イイね!

その仕事は。

仕事の副業務の一つに「アニメを見る」というのがあります。
本当はマンガ・アニメ・ゲームのチェックなのですが、手が全く回りませんので、話題らしいアニメを極力チェックするということにしています。

そして(一応は)仕事ですので、見て面白かった!だけで終われず、原作は?続編は?製作は?DVD等は?映画は?関連グッズは?「聖地」は?聖地との関わりは?イベントは?なんてのを調べて、面白そうな動きがあるのは記録しておく、なんてことをしないといけません。忘れるので…

しかしチェックする前に問題がありまして、原作の話題性を知りませんので、アニメ化されてもどういうのか分からず、季節の変わり目にはいつも、どれを優先的にチェックするかで悩むわけですよ。

そんなこんなで最近思うことがあります。
今期アニメ予告まとめサイト
みたいなのはないものか、と…

ということで、個人的でも巷の話題でも良いので、オススメがあれば教えて下さい…


(一応)仕事でアニメを見ますけど、面白いモノは面白いし、良いモノは良いですな。

そうそう。
意外かどうか分かりませんけど、
経済産業省+北海道庁+サブカルチャー
=新商品+新キャラクター
なんて動きも何年か前にありました。

アニメだけでなくその枝葉に注目してみたら、実は国内至るところに、その影響や副産物があったりしますぞ。
Posted at 2014/07/27 04:53:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 与太話 | 日記
2014年07月26日 イイね!

その新しいVTRは。

先日のらひこさんから、VTRがモデルチェンジしたと情報を得まして、調べてみました。

見たところそこまで大きな変化は無いようですが、TypeLDというのが追加されておりますな。

あとは色がちょっと変わったみたいです。

VTRとTypeLDとの差は、シート高と最低地上高が下がりまして、その分全高も下がっていることですな。

今まではVTRの赤を候補にしていましたけども、現行VTRですと赤はTypeLDと。

教習で使いましたCD400のシート高が755mmで、通常VTRも同じ。
LDは740mm。

CB400でも膝が曲がっていたので、740になるともう少し下がることになりますな。

ふむ。

モデルチェンジかマイナーチェンジか知りませんが、HONDAのサイトによりますと、VTRだけでなくて

VTR-F
CBR250R
CB250F
PCX150

が、125以上250以下クラスで変更があったようですな。

横向きの写真ですと、CB250Fも良いかなと感じたのですが、あの目とメーターが個人的に無理です・・・
あの「あっし、走るっすよ!」っていう主張が眩しすぎて・・・

ここはやはり、VTRの黒か、LDの赤が候補ですかな。

まぁ、前の型でいいのですけども。


あ・・・

サマージャンボ買うの忘れた・・・
Posted at 2014/07/26 12:29:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 与太話 | 日記
2014年07月17日 イイね!

ご無沙汰してます

ようやく、年度末から続いていた昼夜逆行生活も終わり、布団で寝られる幸せも噛み締めております。

昼夜逆行生活はいけませんな。
自分時間で深夜に車を走らせていて、何で混んでいるのか分からずストレスためていたら、なんとシャバの通勤時間帯だったという。

そしてまともな生活に戻れると思ったら、もう夏ですよ。
日差しが眩しくて、日中出歩くのが辛い!

世界って、こんなに眩しく華やかで、命の躍動感に溢れていたとは、知りませんでしたな!

そんなこんなで、今月末か来月は東北です。

日中フラフラしている事も多くなりますので、どこかでお会いする機会がありましたら、よろしくお願いします。

二輪(VTR)購入計画は、本年度の動きが変わらずなので保留のままです。
もう購入計画破棄で良いかなと思っているのですが、ボスは二輪に乗らせたいらしく、購入後押計画が生きたままとか。

さてさて、どうなりますか。
Posted at 2014/07/17 14:00:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 与太話 | 日記

プロフィール

「車を手放してから、すっかり近所以外出不精になってしもた。今日は都知事選。投票に出るか。しかしまぁ、面白い選挙だこと。東京は無駄にプライドが高いな。」
何シテル?   07/31 08:30
おかばです。よろしくお願いします。 R2は仕事の移動でも使っているので、外観が変わることはできないかと。 どうも本人が思っているよりメーター類が目立つらしく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
6789101112
13141516 171819
202122232425 26
27 2829 3031  

リンク・クリップ

第4回R2&R1オフ会の追記とゲスト枠の募集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/01 12:30:22
★第4回R2&R1オフ会告知&参加者募集★  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/21 12:55:24
九死に一生 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 22:56:57

愛車一覧

ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
仕事の移動メインですが、せっかくなのでいろいろ走りたい・・・
スバル R2 スバル R2
スバル R2に乗っています。 出張も可能な限りR2! おかげでいろんな所に行くことができ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
レンタカー

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation