• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おかばのブログ一覧

2015年07月30日 イイね!

その夜は.2

その昔、徳島南部の廃校になった小学校でキャンプをしましてね。

夜にブタの丸焼きを食べたわけですが、その前に、お約束の肝試しがあったのですよ。

三階建ての小学校を、スタンプラリーの様にグルグル回るわけですな。

女の子の班ってことで、4・5班は一緒に行動。

5班引率のお姉ちゃんを先頭にして、私は最後尾。

廃校になったといっても朽ちていることはないので、気分は肝試しというよりは探検。

スタッフが安全確認のために、脅かし半分、警備半分で要所要所に居ましたので、和やかでしたな。

ただ、雰囲気を出すために、神社が見える場所でわざと止まってみたりしていたわけですよ。

中には肝試しとかが苦手な子もいるので、そこら辺は適当に息抜きしながら歩いておりました。

肝試しも終盤に差し掛かったころ、ルートは三階のベランダに。

真っ暗な教室を見ながら、ベランダを歩いて行くわけです。

ちょっと歩いた時、列が止まりまして、先頭のお姉ちゃんが皆をしゃがませておりました。

私もとりあえず周りの子をしゃがませて、お姉ちゃんのとこに。

聞けば、先の教室の中にスタッフが居て、何やらゴソゴソしている、と。

懐中電灯の明かりを全部消して、皆でこっそり見に行くと、確かに教室の中に人影があってゴソゴソしているのが見えました。

今までは脅かし半分でしたけど、

きっとあの人は脅かすつもりで準備しているのだろう。
まだ見つかって無いから、このままこっそり通り抜けよう。

ということになって、懐中電灯を消してしゃがんだまま、こっそり通り抜けたのです。

そしてベランダを抜け、階段を下りて肝試しは終了。

最後の教室のスタッフさんが可哀想だから、こっそり通り抜けたのは4・5班だけの秘密!

ってことになりました。

そしてその後…





ブタの丸焼きを食べた!
Posted at 2015/07/30 23:47:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 与太話 | 日記
2015年07月29日 イイね!

その夜は.1

その昔、子供達のキャンプの引率で、徳島南部のとある廃校になった小学校にいきました。

子供達の班は5つで、1~3班が男の子、4~5班が女の子。

私は4班の引率。

ちょっとした病気を抱えている子が参加していまして、ある程度理解があるからと、男ですが私が4班の引率になったのです。

現地に到着し、最初にするのはグラウンドでのテント張り。

出発前に廃校の様子を聞かされてはいたのですけど、テント張りの時に気がついたことがあります。

それは、敷地内に廃園になった幼稚園と、人が訪れなくなった神社があるということ。

小学校内に幼稚園は珍しくもないですけども、神社まであるなんて珍しいなと感じながら、キャンプのプログラムを消化していきました。

そしてその夜のこと。





豚の丸焼きを食べた!
Posted at 2015/07/29 21:45:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 与太話 | 日記
2015年07月26日 イイね!

その東京のマナーは。

東京に流れてきてはや5ヶ月。

仕事で都内はじめ、千葉・茨城・群馬・埼玉・栃木・神奈川・宮城・青森・新潟・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・奈良・大阪・京都・兵庫・岡山・大分・佐賀・香川に行きました。

なかなかあちこち移動しておりますけども、いろんな場所を走ると見えてくる都内の車やらのマナー。

前もネタにしましたけども、このネタは続きそうですな。

1:都内の電車マナー
近畿圏に比べてとても良い!
とくに乗り降りのし易さは別格。
なんでそんな乗り方や座り方を!というのは、近畿圏と同じく、だいたい中国・韓国からの旅行者。
昔のバブル期の日本人も、外国行ったら同じ様に見られてたんやなと思いつつ。

2:都内の高速
平日でも午前7時から始まる渋滞。
そして事故。
この人達どこからわいてくるんや!というくらいの車の量。
下道でも同じで、午前7時を過ぎると動かなくなる場所が何箇所も!
そして都内でも他と同じで、誰も取らない車間距離。
そりゃ事故もおきますな!
なんせ毎日、7時を過ぎると、香川徳島で言うところの「あ~お盆(GW)か~」「あっ!今日は阿波踊りの日やった!」という車の量ですし。
東京で高速を走っていて驚いたり感じたりすることがあります。

※走りやすい!とにかくJCTも分かり易いし、看板も親切。(大阪環状線、お前はダメやわ・・・)
※高速のJCTに信号機があって、赤なら止まるのです。高速で日常信号待ちが発生するとか、初めての経験。

3:バイク
香川徳島では見ることが無かったような凄いのが、あちこちで走っております。
アプリリアなんか珍しくもなく、ドゥカティも当たり前。
BMWとかも日常で、他にも沢山走っております。
高級車も一杯走っておりますけど、重量単価でいうとそれよりお高いバイクが沢山。
この前はモトグッチ見ましたしね~
そんな中でも見ていて「ええわ~」と思うのはCBシリーズのスーパーフォア。
あれは良いバイクやわ。

ただし
高速では「すり抜けできるからバイクなんや!」という運転にしかお会いしたことがなく・・・
あれはあかんわ・・・
何より危ないし、バイクのイメージが!


そんなこんなな日常。
わがVTRは不動車みたいなもんです・・・
ほんまごめんよ・・・
もっと乗ってあげたい・・・
Posted at 2015/07/26 09:08:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 与太話 | 日記

プロフィール

「車を手放してから、すっかり近所以外出不精になってしもた。今日は都知事選。投票に出るか。しかしまぁ、面白い選挙だこと。東京は無駄にプライドが高いな。」
何シテル?   07/31 08:30
おかばです。よろしくお願いします。 R2は仕事の移動でも使っているので、外観が変わることはできないかと。 どうも本人が思っているよりメーター類が目立つらしく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728 29 3031 

リンク・クリップ

第4回R2&R1オフ会の追記とゲスト枠の募集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/01 12:30:22
★第4回R2&R1オフ会告知&参加者募集★  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/21 12:55:24
九死に一生 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 22:56:57

愛車一覧

ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
仕事の移動メインですが、せっかくなのでいろいろ走りたい・・・
スバル R2 スバル R2
スバル R2に乗っています。 出張も可能な限りR2! おかげでいろんな所に行くことができ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
レンタカー

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation