• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月15日

日本の仁義 1

日本の仁義 1 '77東映。同じ頃作られた「日本の首領」シリーズや「日本の黒幕」などとは全く無関係の独立的作品。

魚市場のシーン。
小料理屋を営む岡田茉莉子を後席に乗せ、フランキー堺が運転するのは'68ポンティアックの中型車ル・マンと推測されます。
こんな顔つきの年式('68~'69)は同時期のフルサイズ・カタリナ/ボンネビルと非常に似ていますが、グリルを囲むクロームバンパーの形状からして中型に間違いないでしょう。

'69モデルとの違い・・すなわちグリルの柄は画像が不鮮明で識別材料になりませんが、この後のカットではフランキー堺が開けられた窓のドアに肘をのせており、ハッキリ三角窓が映っているので'68と判断されます。

コークボトルライン+ビニール・ルーフの4ドア フルオープンハードトップですから、僕の大好物(笑
画像下は岡田茉莉子が仕入れた鮮魚ですが・・・ルーズクッションとまでは言えないものの、ステッチとボタンのついた豪華なシートバック、それにこれまた豪華なドアトリムが映っています。

ちなみに上画像の右側奥には・・・
白いトヨタ・ダイナ(orダイハツ・デルタ)が
その手前はトヨエースとスバル・サンバーか。
左側、自転車の向こうは30カローラか。

全く下らないネタですね(笑
ブログ一覧 | スクリーンとクルマ | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2008/11/15 19:08:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハスラー2
avot-kunさん

イベント:蕎麦を食べにいくツーリング
らんさまさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Cocacchiさん

物価高を感じるわ
ターボ2018さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
いがぐり頭さん

再発『あぶ刑事病』→治す薬はありま ...
シン@009さん

この記事へのコメント

2008年11月15日 21:04
グリルを囲むバンパーといえば
ポンティアックの十八番ですよね。
色気があります・・・

ディビジョン消滅の話がチラついてきましたが、
確かに 70's までの
「評価は割れるが味は深い」ポンティアックは既に消滅しています。
4thファイアーバード無き今、残っている車達は、
「とにかく周りとは違う 奇をてらった車を揃えなきゃならないのでこんな形にしてみました。」・・・としか云いようのない物ばかりです。。。
コメントへの返答
2008年11月15日 22:27
>色気があります・・・

はい、アグレッシヴであると同時にセクシーなのかも知れません。
僕、やっぱりポンテが好きなんですね。いや、もちろん米車は皆好きですが、特にポンテが・・・。

ハッキリ数えた訳ではありませんが、僕のブログ等はポンテの出現頻度が高いのでは?と思うんですよ、我ながら(笑

>「評価は割れるが味は深い」

そうなのかも・・・向こうではやっぱりチョイ悪系らしいですし。

>ディビジョン消滅の話がチラついてきましたが

マジっすか?!!オールズも無くなったのにぃ・・・涙



六連星の一件もあるし(もう車趣味辞めようかなぁ)なんて・・・タメ息
2008年11月15日 23:38
30カローラはリフトバックですね。30系はジェリー藤尾1家を思い出させます。
ポンテの微妙にオフセットしてるナンバーに萌えます^^
コメントへの返答
2008年11月16日 0:03
>30カローラはリフトバックですね。

ですよね!この顔はLBとクーペだけだったかな?個人的にはいい顔だと思うんですが・・・。
ジェリー藤尾・・・なつかしいですね~。
そういえば、ロイ・ジェームスは御存知かな?

>微妙にオフセットしてるナンバー

ポンテの場合、特に2分割グリルのセンターが激しく突き出ていますからね!!仕方ないッス(喜
2008年11月16日 12:17
77年の日本国内では中型サイズとはいえ、こんなに威風堂々としてたんですね。
ポンテのバンパーレス(と敢えて言ってしまいますが)なデザインは好きでした。特にファイアーバード系が好きです。
その当時の日本人から見たら、とてつもない高性能なエンジンを積んで、道路事情に合わない贅沢なクルマでしたでしょうね。
30カローラがもの凄く小さく見えます(笑)

生の魚なんか積まないでくれ~~~!
匂いが付いたらどうするんだ!(笑)
コメントへの返答
2008年11月16日 17:16
>こんなに威風堂々としてたんですね。

ホィールベースは3m近くあり、この顔も非常にワイドなイメージを与えますよね。

>バンパーレス(と敢えて言ってしまいますが)

バンパーグリルって言うんですよね。でも、こんなのバンパーの役目を果たせないですね。

当時のファイアバードもこんなモチーフでしたね!!

プロフィール

「廃墟→解体/公営住宅 http://cvw.jp/b/183514/47789454/
何シテル?   06/18 22:42
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 345 678
9 10 11 12 1314 15
1617 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation