• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月09日

'82 Chevrolet Corvette Stingray/カムカムフェスタ2012

'82 Chevrolet Corvette Stingray/カムカムフェスタ2012  "C3ヴェット" が来てました。

多くの人々を瞠目させる と言う点ではイタリアン・エキゾチック並みではないでしょうか。






抑揚の激しいサイドビュー、長大なボンネット、大きく後退した着座位置・・・
これをスポーツカーと言わずして何と言うか!

ミッドシップの方がハンドリングで・・・
ホィールベースは短い方が・・・

(うるせ~!!!)

って感じです^^




細部に這わされたピンスト・・・その遣い方が素晴らしい!この時代のアメリカ車の魅力の一つにこんな『ピンスト遣い』があります。
しかもこの個体はこのボディカラーにこの色のピンストですからねぇ・・・。

色遣い・・・アメリカ車には、同じ様な事がボディカラーとビニル・ルーフの組合わせにも見られます。

『いたずらにコントラストを強調しない渋さ』
とでも言いましょうか。



年式は推定ですが、その決め手はこの "cross-fire-injection" のバッジです。
略してCFI、TBIを二つ配した「ツインキャブ」に近いもの(キャブレターではないけれど^^)。
3代目ポンティアック・ファイアバードの初期にも設定されてましたが、TVシリーズ「ナイトライダー」の準主役ナイト2000のベース車がそうですね。

80年代に聞いた噂、CFIが早々と姿を消した理由は、故障の多さとインジェクションにしては低いパフォーマンスゆえ だったそうですが・・・。
ブログ一覧 | アメリカ車 | クルマ
Posted at 2012/12/09 09:06:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

SAB・D.A.D(ギャルソン)イ ...
お姫様♪さん

コツコツと微調整!
shinD5さん

🟥赤N-ONE洗車〜🚿
けんちゃん@HOOB(やまけんタイプR)さん

突然の土砂降り、、、。( ;∀;)
lb5/////。さん

★6月奥多摩湖オフ『後編』奥多摩湖 ...
マンネンさん

"カッコいい"ってさ、そういう事だ ...
F355Jさん

この記事へのコメント

2012年12月9日 10:01
ボンバーアメリカン娘ですぅ~!

付き合いたいダイナマイトボディー!

俺!歳ですが・・発情します!!
コメントへの返答
2012年12月9日 13:10
>発情します

はははっ、ホントたまりませんね~!このスタイル^^
2012年12月9日 10:39
ああ~...素敵だ...。

このボディーカラーに、さりげなくあしらわれたピンストライプ...なんてハイセンスなのでしょう!!


古今東西、色々なスポーツカーが存在しますが、C3VETTEとS130のZは、自分にとって永遠の2トップの存在なんです...トミカで遊んだ幼少時代から現在まで、きっとこの先もずっと...。


やっぱりこのクルマは弄らずオリジナルが一番ですね(^^)!!
コメントへの返答
2012年12月9日 15:09
>なんてハイセンスなのでしょう

そう思われますか!!!
ホントさりげないですよね~、こういうの見ると胸がキュンとなります^^

>C3VETTEとS130のZは

両車とも、やっぱりスポーツカー然としてますよね。
フロントエンジンの極致的スタイルです。
2012年12月9日 13:28
うねるようなボディライン、いいですね~。
どうせスポーツカーとして高級なの
だすならこれくらいのボディでやってほしいような。
最近のは最高速とか空力とかでのぺっとした
感動の無いデザインばかりです。
そういうの抜きで見てる人が陶然とするような
デザインの車、出てこないかな~。
コメントへの返答
2012年12月9日 15:14
性能とか機能からの要求・必然を拒否してひたすら心情に訴えかけようとする処が凄いです。

この点、2代目キャデラックセビルやボートテールのリビエラなどと同じではないか、と思う。

ビル・ミッチェルを師と仰ぐ僕です(真顔

2012年12月10日 21:50
小学生だった私のハートを射抜いた車 その1です。

問答無用の素晴らしいスタイルは
やはり歴代コルベット中、No'1だと思います。
渋いボディカラー&ピンスト、
そしてオーナーさんのセンスが抜群ですね♪
(^^)
コメントへの返答
2012年12月10日 22:02
>ハートを射抜いた

射抜かれましたか!(笑

ある意味当然と言えば当然ですよね。
今、ベルファイアやエルグランドにハートを射抜かれる少年が居るとは思えないですから。
そりゃぁ、オトナになってもクーペを欲しがらない訳だわ・・・ニッポンは一体どうなるんだ!

>やはり歴代コルベット中、No'1

僕もそう思います、アイアンバンパーも味がありますがパフォーマンス的には最低だったこの時期のモデルが、メコ・シャークに一番近いのでは無いでしょうか?

2012年12月13日 23:13
ベイカーさんに激しく同感です。
リヤタイヤ直前に座るぐらいの着座位置だったり・・・・、
国産車ならトヨタ2000GT だったり、RX-7だったりカプチーノだったり。
ミッドシップよりやっぱFRがいいです。
コメントへの返答
2012年12月13日 23:59
いつも どうも。

>激しく同感

そう思われますか!
小さな男の子だったら、絶対に振り向いてくれるスタイルだと思うんですよね~。
子供ってランニングコストだの、実用性だの考えませんし(考えたら怪物だ・笑)、本能的・直感的にスピード感あるものに惹かれるはずです。

今の少年たちも同じだと信じたい1ベイカー11です。

成人すると、何台ものクルマを所有できない厳しい現実に直面し、通勤からレジャー、スポーティなドライビングまでこなせる縦置き/水平対向エンジン(+4WD) と言うレイアウトに実用性を見出す人も出て来ます(笑

プロフィール

「ファッション センター し・・・/FCCM2024 http://cvw.jp/b/183514/47785945/
何シテル?   06/16 22:03
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 345 678
9 10 11 12 1314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation