• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1ベイカー11のブログ一覧

2010年03月14日 イイね!

ドアストッパーにシリコンスプレー

ドアストッパーにシリコンスプレー先日、滅多に使わない右リヤドアを開けたら、メッチャ重い(汗

で、今日 油を注そうとしたんですが、僕はグリーススプレーを持っていません。
以前、油切れ&錆でリヤゲートのハンドルが戻らなくなったんですが、シリコンスプレーを吹き付けて直ったんです。
なのでドアストッパーにも使えると判断して、吹き付けてみました・・・ついでにヒンジにも。

はい、軽く開閉できるようになりました。

僕はシートベルトの戻り不良にも愛用していますし、他には襖や引き戸などにも使えます。
「滑り」に関してはCRCやグリースの比ではありませんし、何より液ダレ無しでサラサラ。
しかも効果が長続きしますから、お薦めです^^
Posted at 2010/03/14 17:39:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | リフレッシュ | クルマ
2010年02月21日 イイね!

久々の洗車WAX

久々の洗車WAX今日は良いお天気で、久々に手洗い&手掛けWAXしました。

水はやはり冷たかったですけど、融雪剤などで非常に汚れていましたから キレイにして良かったです^^
先のブログのペダルカバー・・・依然として放置状態のまま。おそらくプレマシー行きとなりそうです。

嫁と次女は行事で外出、残った長女をパーマ屋に連れて行ったら 回転寿司を奢らされるハメに・・・(苦笑
Posted at 2010/02/21 19:23:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | リフレッシュ | クルマ
2009年12月07日 イイね!

GOODYEAR

GOODYEARタイヤ交換しました。

もう少しでスタッドレスを履く時期が来ると言うのに、バッカですね~俺。

パーツレビュー


※画像は本文とは一切関係ありません。   ・・・・・残念ですけど(笑
Posted at 2009/12/07 23:33:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | リフレッシュ | クルマ
2009年11月14日 イイね!

ウィンカーポジション

ウィンカーポジションかつて国産車の小さなスモール(白色または淡黄色の)は、ヘッドライト・リフレクタ全体に光が反射するポジションランプに比べて視認性で劣りますよね?

昔は欧州車風のポジションランプに憧れ、わざわざボッシュのポジション球付ヘッドランプに交換した事もありました。

我が家のプレマシー・・・


LED球に換えてますから若干明るいですが、ノーマルは??
・・・淋しいもんです。




近頃は国産車も多くがポジションランプを採用していて、もう珍しく無いですよね?

しかし、米車の様にアンバー色でスモールを光らせる事は視認性も向上するのではないでしょうか。第一カッコイイですし^^
以前からずっと暖めていた計画・・・アンバー色のスモール♡
ネスタのFウィンカーはレンズをビストロ用のアンバー色に替えていますが、当然シングル球ソケットなので どうやってダブル球ソケットを入れようか考えていました。テンション・プーリーを買いに行ったときに部品課さんでビストロの使用球を調べてもらったんですが、ネスタと同じく案の定ウィンカーはシングル球でスモールはポジションのようでした。

で、知り合いのメカニックに相談したら、仮にダブル球を入れてもウィンカー点滅時はスモールが消灯しなければ法規的にNGだと。つまり減光はダメ(スモールが点灯したままウィンカーが点滅)って事。そして反対側のスモールは消灯してはいけない、とも・・・。
どうしようかな、と思ってたら彼から電話・・・『ネットで調べるとキットを売ってるよ』と!

検索すると山ほど出て来ましたが、結構 前に流行ったんですね?(知らなかった・汗
自作すると\1000程度で出来るとか・・・しかしキットの安いモノでは千円台からあるようで、某オクにて落札。届いた商品は箱無しのポリ袋入り、エレクトロタップや両面テープなど付属品は一切無し。
また某オクで他に出品されていた、箱入りの高い商品と僕の落札した商品がほとんど同じ形でした^^
他には形はほとんど同じで放熱用のスリットが少ないもの、あるいはエレクトロタップが付属しているものなど、価格もバラバラでした。
もとよりエレクトロタップの使用は考えていませんでしたから、そんなもん付けてくれなくても結構(笑
ネット上では5千円台の高級品もあるようですが、多機能は不要です。


ポジションとの併用不可は承知の上ですが、敢えて・・・。

パーツレビュー

整備手帳
Posted at 2009/11/14 22:54:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | リフレッシュ | クルマ
2009年11月09日 イイね!

リフレッシュ!2

リフレッシュ!2リフレッシュの一環、補機ベルト&テンション・プーリー交換後、今朝の画像です。

画像上が始動直後、下が暖機後。
ベルト交換前はエンジンが暖まると14v以上あった電圧計の読みが13.6v~13.9vに低下してたんです。
ベルトって暖まると伸びるのかな?(=発電電圧低下?)なんて思ってたんですが、ベルト交換後はご覧の通り・・・暖機後も14v以上を保ったままです^^

肝心のブースト圧は1.1kまで(本来は1.2k)は確実に上がるようになり、また低・中速域でのパワー感も増したみたいです。
Posted at 2009/11/09 12:59:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | リフレッシュ | クルマ

プロフィール

「旧国道へ 25/越前市春日野町~大谷集落 http://cvw.jp/b/183514/48625896/
何シテル?   08/29 20:36
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation