• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1ベイカー11のブログ一覧

2009年11月22日 イイね!

俺だったらこうする 19

俺だったらこうする 19前ブログの初代レパードF30型に落書き・・・。

オリジナルの巨大なクォーターガラスは斬新ではあるものの、落ち着きに欠け 実際後席に乗る人は側頭部・後頭部が丸見えでは?

なので屋根フェチの僕好みに落書きをしちゃいました。
本来は開閉不可能なセンターウィンドゥも、ガマンできないので開けちゃいましたよ(笑

僕の脳は一時期のアメリカ車ルーフに侵されてしまってます(真顔
Posted at 2009/11/22 23:08:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 落書き | クルマ
2009年11月22日 イイね!

初代レパード/F30

初代レパード/F30今年、旧車イベントでゲットした初代レパードのカタログです。
チェリー店にはTR-Xと言う兄弟車がありましたが、角目4灯もカッコ良かった・・・。

表紙と冊子中央の左右折込ページ・・・銀粉が手に付くんじゃないか?と思わせるような印刷です(笑
裏表紙には昭和56年7月現在 と印刷されています。Wiki記事によれば昭和55年10月登場、56年7月に「ターボ車を追加」となっていますが、ターボ車が載ってませんから これはその直前のものかも。

レパードはセドリック/ローレルの様な保守派ではなく 粋な大人の派手な高級パーソナルカーとして登場しましたが、結果 ソアラ人気には一歩及ばなかった・・・。
荻窪系(旧プリンス系)の設計だと言われていました。
4ドアがラインナップされていた事は、対ソアラ兵器としてはマイナスポイントだったのかも知れませんが、その試みはトヨタには出来ない冒険だったようにも思えます。

イメージキャラクターの加山雄三さん。
「自由に何を賭けるか」のコピーは大げさかも・・・囚人が脱獄に命を賭ける訳じゃあるまいし^^




2ドアには憧れました。アメリカ車の模倣にしては細部に不満もありますが、そのルーフライン/シルエットは当時の国産車としては非常に斬新だったと思います。










インパネは当時の日産車の匂いに溢れていますね。ステッチを模した柔らかいダッシュパッドや家庭用みたいなオーディオ、ドラコンも流行らなかったけれど(笑
Cd=0.37 と空力特性に優れていると強調しています。

ラインナップと装備群・・・







騒音レベルに応じてオーディオのボリュームを自動調整する機能、オートボリューム・コントロールは国産初。
注目すべきはL28搭載車ではなくZ18エンジンの最低グレード、180Fでしょう!しかも2ドアにもちゃんと用意されています(萌え

残念なのは2ドア・・・
2ドアのセンターウィンドゥがハメ殺しである事
せっかくの広大なクォーターパネルにガラスをはめ込んでしまった事
フルコンワイパーでない事
Aピラーの根元とショルダーライン~エンジンフード後端に破綻をきたしている事
勇ましいフロントに比べ、拍子抜けするほどシンプルなリヤが不釣合いである事(シンプルであってもアグレッシヴは可能では?)

その後、大きな変遷を余儀なくされたレパードですが、セフィーロとならんで日産の一時期に咲いた華と言えませんかね?



Posted at 2009/11/22 06:45:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | カタログ | クルマ

プロフィール

「エレベーター http://cvw.jp/b/183514/48573059/
何シテル?   07/31 11:49
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation