• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1ベイカー11のブログ一覧

2011年09月10日 イイね!

ピン・ロックの後始末/ネスタ

ピン・ロックの後始末/ネスタ今年の4月、ディーラーに法定点検をお願いした際
『片方のキャリパーがピン・ロックしています。』
との指摘を受けました。
で、中古のキャリパーを手配・交換してもらったのでした。

その時には、もちろんピン・ロックによるパッドの偏磨耗も認められたらしいのですが、ディーラーさんはそれが社外製品(G1パッド)であったが故に(気を利かせて)敢えて交換せず、その代わり僕には早期のパッド交換を促したのでした。

・・・約4ヶ月も放置して、やっと重い腰を上げました(笑

今回は汎用品・純正装着品としてポピュラーな「あけぼの」製を。
それと言うのもローターと同時交換した(G1パッド)は、冷え込んだ朝の初期制動に問題があり、いずれにせよ 嫁さんが乗って冬を迎えるのは好ましくない、と考えたからです。

ローターはそのまま、なので水ハケの問題はやはり例の部品を装着するしか手はないでしょう。

整備手帳
Posted at 2011/09/10 21:47:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 故障 | クルマ
2011年09月10日 イイね!

水漏れ/エアコン ネスタ

水漏れ/エアコン ネスタ先日から嫁さんが
「ネスタのマットの下がベタベタに濡れてる。」
と訴えてました。

今日見てみたら、確かに助手席のマットの下、カーペットがかなり濡れていました。

(きっとエアコンのドレンだろうな)
と思いながら覗いてみたら、見事にホースが外れています(笑

僕は殆どエアコンを掛けなかったし、もちろん今までにもフロアが水びたしになった事など無かったのです。
乗り換えて約1ヶ月、嫁さんはエアコンを普通に使う方ですし、まずこの水はエアコンのドレンと見て間違いないでしょう。

しかしナゼ外れたんだろう?
・・・助手席に乗る機会の多い娘が脚を伸ばした時に・・・ としか考えられませんが。

カーペットの乾燥を思うと気が滅入ります。
Posted at 2011/09/10 18:48:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 故障 | クルマ
2011年09月10日 イイね!

役に立ったECU/ネスタ

役に立ったECU/ネスタSC本体をノーマルに戻したので、ROM書き換え済みのECUもノーマルに付け替えます。
このままでも全く問題は無い(ブースト圧がノーマルと言うだけの事、それどころかパワー&レスポンスはノーマルECUの比ではありません。)のですが、ハイオクガソリンが必要ですし、嫁にはパワーもレスポンスも不要ですから。

ECUはかつての充電騒ぎ (笑)の時に買ってあったものですが、こんなときに役立つとは!

整備手帳

Posted at 2011/09/10 08:08:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | リフレッシュ | クルマ

プロフィール

「全く 恥も外聞もありませんな。」
何シテル?   07/18 19:36
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

     1 2 3
45 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 2021 22 23 24
25 2627 2829 30 

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation