• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1ベイカー11のブログ一覧

2015年07月16日 イイね!

5代目クラウン 4HT/第26回トヨタ博物館CCF

5代目クラウン 4HT/第26回トヨタ博物館CCF 5代目クラウンは'74 に登場。
オリジナルを良く保った個体、好感が持てます。

僕は、ある年代のアメリカ車のスタイリングに異常な興味と愛着を示す変質者ですが、同時に有る時期までの国産車は ほぼ「アメリカ車の模倣」だった と言う持論の持ち主です。




そして、この5代目クラウンの特にルーフラインは明らかに '71~'76 のキャデラック・フリートウッド・ブロアムの模倣ですし、そしてもっと言えば、時系列的に'77登場のルーチェ・レガートはその模倣を重ねて模倣した事になりますね。

そもそもソフトトップに対して、対候性と開放感を両立したのがハードトップであり センターピラーを配しても尚、ハードトップと呼ぶのには個人的に違和感を覚えますが・・・。



それはさておき

バーチカルなクロームのセンターグリルとフェンダーの峰、フルコンワイパー・・・素晴らしい「アメリカ車の夢」を見せてくれます。
ただし、クラウンもセド/グロもHT系は皆、なぜか申し合わせた様に 角目2灯を採用するのが常でした(330型系セド/グロの4HT初期は例外として)。
この点は角目2灯がアメリカ車には無かったので、「夢」がちょっと醒めちゃうんですがね(笑


crw


木目を多用した内装。
この木目プリント、アメリカ車はもちろん かつての国産車に氾濫しましたが(大好きでした)、外装のクロームと共に敬遠されたのは90年代だったでしょうか?

この内装も、目指していたのはアメリカ車であるというのは明白ですが、先ずインパネの丸メーターとフロアシフト(セパレートシート)が実際のアメリカ車イメージからはズレてるんですけどねぇ。



青内装ですよ!青内装!(ダレに呼びかけてる?・笑







落書き4HT

落書き2HT
Posted at 2015/07/16 09:36:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「サイレント・インベージョン(silent invasion)

https://youtu.be/FY0Qr3KnVmk
何シテル?   08/07 22:54
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

    1 2 3 4
5 6 7 89 10 11
12 13 1415 16 1718
1920 2122 232425
26 272829 3031 

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation