• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1ベイカー11のブログ一覧

2008年12月21日 イイね!

「オタクと心中はゴメンだぜ」/マッドマックス

「オタクと心中はゴメンだぜ」/マッドマックススクリーンの中で印象に残ったセリフ・・・敢えて情況説明は無しで。







Posted at 2008/12/21 21:42:28 | コメント(3) | トラックバック(1) | セリフ | 音楽/映画/テレビ
2008年12月21日 イイね!

車検/プレマシー

車検/プレマシープレマシーが車検でした、3回目:7年-117000km。
今年は・・・

'08/1:Fスタビライザーリンク交換
'08/1:バッテリー交換
'08/3:タイミングベルト&ウォーターポンプ交換
'08/3:リヤブレーキパッド交換
'08/4:タイヤ交換
'08/5:プラグ&プラグコード交換

・・・と言う流れで来て、またエンジンオイルやフィルターはAバックスで定期的に行ってますから、Dラーには不調だったキーレスエントリーのリモコンとATFの交換のみを依頼しました。

結果は・・・
部品代:\19870-(うちATF\10000-,リモコン\4935-)
整備代:\44625-(補機ベルト調整含む)
諸費用:\70820-(自賠責\22470-,重量税\37800-,印紙代\1100-,手数料\9450-)
小 計:\135315-
値引き:\5315-
・・・のトータル\130000-でした。

が、ここで(諸費用ってほぼ10万円くらいだったのでは?)と思うんですが、自賠責って安くなったんでしたっけ??・・・まぁいいか(笑

先行き不安なこの時期、新車になんてとても乗り換えられませんが、クルマって壊れなくなったモンですね。
また放置プレイが始まります(爆


Posted at 2008/12/21 14:30:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | リフレッシュ | クルマ
2008年12月21日 イイね!

越前海岸/裏・呼鳥門

越前海岸/裏・呼鳥門過去フォトギャラでもUPした越前海岸にある呼鳥門です。

今回は逆のアプローチで・・・
Posted at 2008/12/21 12:54:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ ルート | 旅行/地域
2008年12月20日 イイね!

'75 キャデラック フリートウッド エルドラド/コルモラーニ岐阜2008

'75 キャデラック フリートウッド エルドラド/コルモラーニ岐阜2008GMの高級ブランド、キャデラック。
そのパーソナル・カーがエルドラドで、このコンバーチブルの他にクーペを持つ2ドア専用車。

2ドアと言っても車両重量は2.2t近くあり、定員は6名、全長5.69m、ホィールベース3.21m、全幅は2m超の巨大さ!・・・E-Bodyと呼ばれるこの型は'78まで生産されましたから、これぞ最後の巨竜です。しかもエンジンは乗用車用としては最大の8.2L(!)と言う排気量を持つV-8。
同時に世界最大のFF車と言う変わりダネでもあります。

この型にこれほど接近できたのは初めてでしたから、岐阜まで来た甲斐がありました。
何よりまずその大きさに圧倒されますが、細部の彫刻的な造形はタメ息モンです・・・そのフロント廻り。





一段高いボンネットとクロームのセンターグリルは「クラシックへの回帰」、アクセントとしてあたかもリンカーンの様にフェンダーを尖らせてますが、それにしてもこの彫の深さ!!
クロームの5マイルバンパーが付いてますが、フェンダー先端は例のウレタン製です。








とてつもなく長いボンネット!彫刻的なボディラインを細いピンストライプがより強調しています。フェンダーの峰が鋭い故、先端のランプモニターが斜めになって付いてます。インパネは横スピードメーター+コラムシフト、当然タコメーターはありません(笑
分厚いドア・・・デザイン上「肩ロース」はありませんが・・・。








隣にXLRがいました。キャデのコンバーチブルと言う共通点以外は、数十年の時を経てあまりにも違いすぎる両車ですが、このエルドラドの大きさたるや!!






・・・縦テールが上品です。・・・え?下品ですって?









相当数シャッターをきりましたが、僕にとっては何十年も憧れて来た一台ですから変な部分も撮っちゃいます。
マーカーの下の丸いヤツは何なのか分りませんが、キャデの象徴「月桂樹マーク」入りです。テールランプの間にも「月桂樹マーク」がありましたが、こんな小細工に弱い僕です。


ニュースでは米政府がGMとクライスラーに資金援助を決めたと言ってましたが、とりあえず年は越せそうなんですね。








Posted at 2008/12/20 20:27:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2008年12月19日 イイね!

アメリカン・ギャングスター

アメリカン・ギャングスター公開時、予告編を見て気になっていた作品。
先日コンビニに\3990で並んでおり、買ってしまおうかと思ったんですがAmazonには新品が\1000近く安い価格で出てたので往っちゃいました。

今は例によって女どもがTVを占拠していますから、僕はPCでしか見れない(しかしPCでは見たくない・・・)。

気になっていた点は作品の舞台が1960年代後半だと言う事で、登場するクルマたちに期待できる事。
なんせアメリカ映画はその時代に合わせた車をさりげなくスクリーンに映し出してくれますから・・・。

ざっと仕入れた情報では・・・実在した黒人麻薬組織のボスと正義感溢れる刑事との戦いを描いた実話だとか。ここで心配なのはデンゼル・ワシントンがギャング役だと言う事・・・似合わないよなぁ、彼の悪役って(笑

デンゼル・ワシントンはキライじゃないんですが、トム・ハンクスにイタリアン・マフィアのドン役をやらせるようなもんです(できるんかい!)

ま、見てのお楽しみです^^
Posted at 2008/12/19 21:39:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「写真展「福井空襲80年~記録写真で振り返る~」/福井県立歴史博物館 http://cvw.jp/b/183514/48565314/
何シテル?   07/26 22:52
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  12 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
141516 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation