• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1ベイカー11のブログ一覧

2019年03月15日 イイね!

PC用メッシュ・チェア

PC用メッシュ・チェア元々使っていたPC用の椅子は、座面の布地が一部破れて 中のスポンジが露出していたんです。

昨年 家具屋で合成皮革張りのモノを買ったんですが、数か月経たずしてお尻を少し動かすと 中央のダンパー部分から

「パキッ」「ゴクッ」


と言う様な異音が出るようになりました・・・ハイ!永年使い込まれたこのテの椅子には良く起こり得る、シャフトにガタが出た様なアノ音です。
見た目・色合い・手触りも合成にしては非常にハイクラスな感じで、気に入ってたんですがね、それだけに頭来て即廃棄しました。


で、布が破れた先代の椅子を復活させて使ってたんですが(捨てる機会を失ってました・笑)、ネットを見たり、家具の量販チェーン店で実物を見たり、色々物色してたら

(メッシュって涼しくて良いかも!)
(冬は座布団を敷けば良いのだし・・・)

と。。。あと

『肘掛けの高さが机面に近いとマウスを持つ手が疲れない』

と何かで読んだのを思い出し、メッシュ+肘掛け高さ調整可能で探したのがコレです。
そして近頃は腰の部分をサポートする「ランバーサポート付」の様な構造のチェアが多いのですが、これは背面と腰の部分が分割されていて、確かに腰を押さえてくれるみたいです。

付属のL型ヘクサゴンレンチ一丁で、組立約20分です。
背面のクロームの装飾も気に入ってます^^
Posted at 2019/03/15 14:14:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC | 暮らし/家族
2019年03月13日 イイね!

Trans Am T/A 6.6

Trans Am T/A 6.6古いCDに こんな画像がありました。

2004年11月の福井市内某所、修理工場で作業待ちって風情のトランザムですが

今更ながら、この古い画像をみて思い出しました・・・すなわち過去MF誌記事
だったんですが・・・再び誌面の画像を読み返してみると

w72











いやぁ~楽しい文章ですね~!
リポートは当時のMF誌に北米情報をよく載せていた、ボブ・ホール氏の様ですが、きっとこの素敵な文面からして訳は山口京一氏では無いか?と想像するんですがね^^

さて、何故このMF誌記事を思い出したか?
それは前ブログの廃車体のトランザム・・・独特の例のスロットルシェーカーのデカールが"6.6 liter"なのにこの白い個体は"T/A 6.6" となっていたからです。

実は'78に登場したトランザムのハイパフォーマンスモデル"W72"のスロットルシェーカーには"T/A 6.6"のデカールが貼られていたと言う事を、今回色々調べて知ったんですよ。
映画Smokey And The Bandit にも登場するイーグルマスクと呼ばれる型は'77-'78で終わり、翌'79からは「奥眼」型にフェイスリフトされました。

で、'80からはエンジンも5.0Lや4.9Lのターボに成り下がってしまいますし、かつての7.5L級も'70年代の中頃にカタログリストから落ちていますから、大排気量のトランザムは'79で最期と言う事に成る訳ですね。その中でも特別なチューンを施された"W72"エンジンを、この福井ナンバーの白い個体は積んでいた(ハズ)だと言う小さな、いや僕にとっては大きな再発見なのです。


ちなみに'79のファイアーバードシリーズは、ベース・エスプリ・フォーミュラ・トランザム クーペ・トランザム T-Top・トランザム スペシャルエディション・トランザム スペシャルエディションT-Top・トランザム10thアニバーサリーの各グレードを擁し6.6l版は・・・

「普通の」400立方インチ、ポンティアック製 "L78"



本稿の「ハイパフォーマンス」T/A6.6は、やはりポンティアック製400立方インチの "W72"


そして

オールズモビル製と云われる403立方インチの "L80"

がラインナップされ(L80はカリフォルニアと一部高地仕様ATのみ)、"L78"と"W72"はマニュアルミッションとの組み合わせ(!)

もちろん日本には排気ガス規制の絡みで、カリフォルニア仕様が輸入されていたはずですが、この個体が "W72"だとしたら凄い!

"L37"-301立方インチ(4.9L)も含めた全ファイアーバードの総生産台数は211,453台でしたが、そのうちMT車は11,659台でした。



Firebird/T-shirt





Posted at 2019/03/13 14:49:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | アメリカ車 | クルマ
2019年03月10日 イイね!

行って来ました/美濃クラシックカーフェスタ 2019

行って来ました/美濃クラシックカーフェスタ 2019お昼頃には雨がパラつき始めたので、早々に退散しました。
Posted at 2019/03/10 16:53:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2019年03月04日 イイね!

行って来ました 永島譲二の世界 水彩画とフランス車/アウト ガレリア ルーチェ

行って来ました 永島譲二の世界 水彩画とフランス車/アウト ガレリア ルーチェ 案内が来てたので行って来ました。
やはりこの方の事も知らなかった僕ですが(CG誌も読んでないし)、今更ながら日本人って意外な所で活躍してるんですね、凄い事です。


フォトアルバム
Posted at 2019/03/04 15:56:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「Microsoft/偽装メール http://cvw.jp/b/183514/48621833/
何シテル?   08/26 21:54
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     12
3 456789
101112 1314 1516
17 181920 212223
24 2526 2728 29 30
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation