• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月04日

classicDays 2020 道の駅 笠岡ベイファーム




そんなわけで新年二日目はclassicDaysです


が、前日深夜に義妹のお母様が亡くなりバタバタしました。
果たして行って良いものか悩みましたが・・・・行きました。

今回は初開催の道の駅 笠岡ベイファーム、

宿泊先の玉野から直行ですが、いつもの如く貧乏なのでひたすら下道です。

で、途中でなんとなく気になるシルバーのL700ミラを後方に確認。
が、そんなに気にせず走って居ましたが ふと思った。
『もしかして、徳島のあのお方?』
で、チラチラと見えかくれするナンバーを見たら徳島。
ほぼ確定ですけど、自信無いので普通に走りました・・・(;^_^A
で、やっぱりみん友さんのセーラからの贈物さんでした!



入口まで到着するも会場は既に凄い台数で駐車場にも入れない状況。
暫く待ってなんとか入れました。

と、いきなり声を掛けられる。
最近みん友さんになって頂いた がちょうZさんした。
早速、受付後に梅ヴィヴィオを拝見させてもらう(思い切り画像を忘れた・・・)

と、隣に見覚えあるビートが!
・・・yanagidaさんでした(;^_^A

梅ヴィヴィオ、良かったです。

FJ1600のホイールなんて初めて見ました。
ありがとうございました!

がちょうZさんは早めに帰られたのでyanagisaさんと会場回り。


alt

まずアコードクーペ


実は通勤路でよくすれ違う個体があったのですが、そういえば最近見ないな・・・。


alt


EF3シビックSi(EXTRA?)

もはや絶滅危惧種?の前期EFシビックのフルノーマル。

あんなに居たのにどこへ・・・。


alt



後ろにもEFシビックが

EF9かな?

RPS13の180SXともども平成10年辺りの走行会みたいですね


alt

W201の190E 2.3-16

結構好きなんです、この車

地味の上での機能的な派手さが良いんです


alt


普通に通り過ぎようとしたらyanagidaさんが反応したN


N600でした

走る音も心なしか野太かったです


alt


これまた普通に見逃しそうなところをyanagidaさんが気が付いた車

ジムニーみたいです(JB23?)

専門家(笑)によるとメキシコビートルの上屋らしいんですが、うまく載っていますね~


alt


久しぶりに見た1G-GZE!

しかも、載っているボディがX81マークⅡセダン(グランデG)とは・・・


alt



途中で登場のA6#セリカ

前期の平目だけでも珍しいのに輸出仕様とは

alt


でも、何かただならぬ気配を感じていたので

yanagidaさんが聞いてみると・・・


ベースはGT-RALLYとのこと

確かにリジットサスでした!

さらにマフラーはANSA!


alt


そういえばヘッドライトのライズアップも久しぶりに見た気が


完全なオッサンホイホイでなんと隣のカウンタックよりも人だかりが(笑)


alt

エンジンは2T-GE

ってことはTA61?

いいもの見させてもらいました!


alt

最初に梅VIVIO号が止まっていた位置に今度はT-Topが

ビストロ仕様で見たことないオプション部品(多分)がてんこ盛りでした。


もし、私がVIVIO乗りだったら絶対かぶりつきです


alt



T-Topの隣に来た初代ライフ


まず、下のタイヤでやられる→さらにギャザスで遣られる(笑い)

この組み合わせがなんだか好きです。


alt


ヨコハマのトマトですよ!

今、このタイヤが存在していることがある意味奇跡・・・



そのほかにも色々見たかったのですが台数が多すぎて無理でした・・・。


alt

今回は奥の方に鎮座しました



alt

で、多少小ネタも


alt

全く色が違いますがDRS(ダイハツ・レーシング・サービス)ステッカー

勿論、DAISOのカーボン調シートです


今度はDCCSを作りたいですね。


alt

もう一つは多分、当時の販促品であろう壁掛け時計。





alt

これ、ジャンク品でしたが結構きれいでした

時計が壊れているとのことでしたがマイナス側のばね折れだったので

つないだら直りました。

ユニット交換は絶対したくなかったので・・・

何故なら



alt


時計のムーブメントがJECO製!

だから?なかなか正確です。

ある意味この時代っぽい変なところの拘りが好きです。


そんなわけで新年の恒例イベントは無事に終了。


絡んでいただいた方たちに感謝を申し上げます。



ブログ一覧 | CLASSIC DAYS | 日記
Posted at 2020/01/04 20:10:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

きれいなサボテン!
のうえさんさん

2025年の台風15号の爪痕
ヒデノリさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ND5kenさん

「びわ湖マラソン2026」にエント ...
JUN1970さん

【お散歩】大食王決定戦の予選会です ...
narukipapaさん

Superfly - Hi-Five
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2020年1月4日 21:31
あけましておめでとうございます。笠岡市でこんな行事があるとは知りませんでした。熱気が伝わってきますねぇ。
m(_ _)m
コメントへの返答
2020年1月5日 22:43
あけましておめでとうございます。
このミーティングは県内外で年5回行われていて、この場所は初開催でした。
次回3月は鷲羽山ですので是非ともお越しください。
本年もよろしくお願いいたします。
2020年1月4日 23:23
おつです(・ω・)

三木市の金物まつりのフリマで
GTラリーのエンブレムを300
円で買って大事に持ってます
m(__)m

きっとセリカの物だと思って買い
ましたが正解でしたねm(__)m
コメントへの返答
2020年1月5日 22:48
お疲れ様です。
GT-RALLYのエンブレムは
なかなか貴重品かと思われます。
しかも¥300とは流石です!
是非とも大切になさって下さい。
2020年1月5日 19:02
こんばん。

先日はお会いでき、L70 TR-XXも拝見できてよかったです。
今後ともよろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2020年1月5日 22:57
こんばんは。
お声かけ頂きありがとうございました!
実はあんまりヴィヴィオ見れなかったのでまた機会がありましたらじっくり見せて頂きたいと思います。
こちらこそよろしくお願いいたします。

2020年1月12日 20:33
こんばんはです。

ハァハァなクルマの画像でご飯を食べれそうな勢いです。
皆様、愛車の体調管理にご苦労されていると思いますが
画像を拝見する限り、大切に乗られている印象です。

小ネタ・・・booby_M+Sさんの拘りを感じますね。
特に壁掛け時計のユニット交換は絶対したくなかったのところが流石です。
コメントへの返答
2020年1月13日 7:34
おはようございます

ここは王道も含め色んな名車が集まるので楽しいです。
皆さんキレイにされていてボロっちいウチのは恥ずかしい・・・

小ネタの時計は動いて良かったです。
当時モノのJecoのユニットなんて手に入らないでしょうから・・・

プロフィール

「@One night club さん
チルトホースはフロントカウル内なので位置的にパワステかステアリングリターン(ステアリングシャフトの下から作動油タンクに繋がる低圧)かもですね。」
何シテル?   07/13 22:27
booby_M+Sです。オンボロ車を複数所有・・・。どれも愛してますが、ただ単にものを捨てられないだけ・・・かも? さすがに全車両にナンバーを付けるのは残...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

欲しかった☆ステアリングスイッチ取付☆その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 19:02:17
ステアリングリモコン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 19:02:12
ステアリングスイッチ LED打ち換え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 00:31:05

愛車一覧

ダイハツ ミラ アバR (ダイハツ ミラ)
1995年式 ダイハツ ミラ ターボTR-XX アバンツァートR(5MT)。 森口エ ...
日産 シルビア イチニー (日産 シルビア)
1986年式 日産 シルビア クーぺ TWINCAM TURBO RS-X(5MT)。 ...
ダイハツ ムーヴカスタム 銀号 (ダイハツ ムーヴカスタム)
2007年式 ダイハツ ムーヴ カスタム RS (CVT)。 通称銀号。 超、過走行で未 ...
ダイハツ ミラ ナナマル (ダイハツ ミラ)
1990年式 ダイハツ ミラ ターボ TR-XX EFI-LIMITED(5MT)。 タ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation