うちに来た当初から違和感を覚えていたこの変な蓋。
よく見たらルーフライニングにも怪しげな痕形
絶対にアレだと思いつつも、なかなかな高値で取り引きされているアレに躊躇していました。
いつもの如く某オークションを徘徊していたらなんか気になるヤツを発見
軽く参戦したら思わず落としてしまった・・・
そんなわけで
ホンダ純正オーバーヘッドコンソールの装着です
一応、ビフォー画像
説明書は無いのですが、親切な出品者さんの教えに従い?取り付けてみます
全部外していきます
ちなみに、何故か助手席側のみバニティミラーの蓋がありません・・・
ルーミラーのブラケットと共締め
同時にマップランプの元の取付部とブラケットを接続(アース)
この画像は実は2回目でアースがルームミラー部でとれたかと思ったけどダメだったので
リベンジ後の画像
サンバーザーの受け部?は90度回すんですね・・・
メチャクチャ固かった・・・
前後しますが、ミラーの部分は内張りをカットしていなかったですが
それだとちょっとコンソールが垂れ気味になるのでちゃんとカット直ししました(コレもリベンジ画像)
サンバイザー部のブラケット
これは間違いで下の画像の方が正解
こちらが正解でした
リベンジばっかり・・・
後はコンソールをあてがってセンター4本と左右バイザー、サイド部のクリップ?と固定すればよいのですが
この車両は運転席側がこんな加工がされていました。
なにせ説明書も無いのでここに何かつくのかそれともほかの意味があるのかわかりませんが
このままではクリップでの固定は無理なのでとりあえずの代用品を
こんな感じで作ってみました
長いボルト(光軸調整ボルト?)+ワッシャ+バキュームホース・・・
まあまあ固定出来てます
が、明らかに突起物なので・・・
更に注意喚起(笑)
新品バッテリーについている+端子の蓋です
あくまで暫定使用です
こんな感じで
しかし、汚いルーフライニングだ・・・
無事にマップランプも作動しました
ロールーフのバモスにオーバーヘッドコンソールはちょっとキツイかと思いましたが、
実際はあまり気何らないくらいに収まっていたのは流石純正?
これで、収納の少ないバモスの使い勝手が上がったのは言うまでもありません。
そんなわけで、親切な出品者さんありがとうございました!
Posted at 2023/03/24 23:47:48 | |
トラックバック(0) |
HM2 VAMOS TURBO 4WD | 日記