• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月14日

エコ風機

NCは風が巻き込まず、オープンで高速でもへっちゃら、ってとこがいいとこですが、
逆に暑い時期になると風が入らずえらい暑いんですよね。


okazaki  :ねぇーねぇー、ドラえもーん、なんかいいのないかなー?

ドラえもん:んー、いいのあるよ、ちょっと待ってて、探してみるから。

      タラララッタラ~~ン
      エコ風機ぃ~!(自分だけ風が当たるってことで、えこひいきとかけてみました)


ってことで、ドラえもんが出してくれたエコ風機をつけてみました。



おー!いいじゃん、これ。涼しー!

(エアベンチレータ)


おわり。

ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2009/06/14 13:36:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【HUSTLER ハスラー】不意の ...
YOURSさん

不思議なことに・・・
シュールさん

総集編 その2 スズキ編
バーバンさん

【ディーバ ドライブ】 日本三景を ...
{ひろ}さん

おは玉当日。わくわくっす。o(*゚ ...
KimuKouさん

出勤ドライブ&BGM 8/6
kurajiさん

この記事へのコメント

2009年6月14日 16:40
これは凄いモノ作られましたね(^^ゞ
吸盤ピタッでしょうか?
風圧に負け飛ばされないか心配です冷や汗2
コメントへの返答
2009年6月15日 18:03
ビートソニックってとこのモバイルホルダーを使ってます。
天竜スーパー林道ドライブで試してみましたが、とりあえず、80km/hくらいまではまったく問題なかったんで、通常使用なら大丈夫そうです。
それより、つけてるの忘れてウィンドウを上げてしまうのが怖いです。ついついやっちまうんですよ。
2009年6月14日 19:36
一般道でのみ…ですね(^_^;)



湾岸線走る時にオープンにするのは私だけか?(笑) 涼しいのに(^^)
コメントへの返答
2009年6月15日 18:08
そーですね、基本、一般道で70km/h以下でまったりクルーズしてるときに使うといいですね。これ以上のスピードだと外れはしないけど、風がうるさいです。


ん?みんな湾岸線はオープンにしないんですか?カッコいいのに。
2009年6月14日 21:46
こんばんは。
三角窓が開いてくれると良いのですけどね~。
基本的に信号の少ない田舎道で効果を発揮しそうですね♪
コメントへの返答
2009年6月15日 18:11
確かにねー、昔の車みたいに開くといいですね。

その通りです。田舎道をまったり走行しているときがベストです。
間違っても高速なんかで使うとえらいことになりそうです。
2009年6月14日 22:45
おお~~考えましたね~~、三角窓の視界がなくなるのは残念ですが・・良い考えですよ!

自分も風を感じたい時は、ドアミラー下に手を出して取り入れますからね~~!

コメントへの返答
2009年6月15日 18:19
実はね、構想は15分だったんですけど思いつたのは2年も前なんですよ。
板を固定するいい方法がなかなかなくて。○ートバックスにいったときなにげに見つけたんですよ、吸盤付のモバイルホルダー。で、やっと完成しました。
つっこみが入ると思ってましたが、みなさん、やさしいですねー。

自分も風を感じたい時は、ドアミラー下に手を出して取り入れますからね~~!
>そうそう、これがヒントでした。




プロフィール

ロードスタ歴20年以上。まだまだ乗り続けますよ~♪20世紀少年のケンヂ達の少年時代が理解できるお年頃です。皆様どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
土日専用。いつもどこかにドライブ。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
15年程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation