• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月22日

渥美半島ドライブ(久美原、ロングビーチ他)

日(2/16)は朝から渥美半島へドライブ。菜の花、綺麗に咲いてるといいなぁ。

R42に突き当たるT字路で、信号待ち時にナビを見てみると、

あれ?こんなとこに海岸に下りれる道があるなぁ。伊良湖岬とは逆方向だけど、まあ、行ってみっか。



畑の中の細い道を走り、林の中の下り道を抜けると、


海だぁ!(海が目に飛び込んでくる瞬間は、いつもテンションUP)






マイナーな海岸には珍しい、アスファルトの比較的大きな駐車スペースに車を停めて、もっと海が見えるとこないかな、って辺りを歩いてると・・



あ!あそこ、なんか絶景の予感!ワクワクしながら行ってみると、


おぉぉ!








すげー!まだ、こんなとこがあったとは!








そこは、大海原を見下ろす、四人のための素敵な場所。

さて、ここで何を語ろうか?

三人の席は空いたまま、今日はひとり自然と語らうことにしよう・・

なーんて(^.^)






景色を堪能した後、さらに坂道を下りて行くと、



あ~!ここかぁ~!


忘れもしませぬ、この場所、久美原。なんせ廃車になりかけたとこだしね(^.^) そっかぁ、あの絶景スポットはここの上だったんだ。
(渥美半島の太平洋側は海岸に下りる道がいくつもあるんで、なかなか道と海岸が結びつかないんです)







ロングビーチとかと違ってマイナーな浜なんで、サーファーが数人海にいるだけ。風の音しかしない。







そして、そのロングビーチにやってきました。


来るたびに海の色が違うんだけど、今日はキラキラ状態☆








久しぶりにこの場所にも。







ロングビーチのシーサイドロード脇には、







水仙が咲いてる。







うーん、これ見てると、越前の水仙ランドにも行ってみたくなるな。






そして、渥美と言えば、菜の花。


いやぁ、綺麗だわ。いい匂い。







この場所は結構咲いてたんだけど、実は、この先にある菜の花のメイン会場、それからその周辺も、ちょーっと早い感じでした。全体的にちょっと期待外れだったかな。







パーキングに停めて、海辺をちょっと散策








「どっちに行こうか?」








来るぞ、来るぞ〜








ドカーン! (^^)








ずっと眺めてても、タンカーはドカーンとはならんね(笑)







うーん、いつかは階段なくなっちゃうのね。







ほいじゃ、ベルガモットオレンジティーで一息。






せっかくなんで、伊良湖ビューホテル下の絶景スポットに寄ってみます。


おぉぉ。何回見てもすごいな〜。








海の色が南国ちっくだ。
















今、火曜サスペンスのラストシーン場所に立ってます(^^)








高いとこが苦手な人は、やめといた方がいいでしょう。







さて、







あっちの方にも行ってみよう。







あれが伊良湖岬。写真だとまったくわからないと思うけど、風が半端なくて、油断してると吹っ飛ばされちゃいそう。カメラなんて構えてらんないよ。








反対側は、日出(ひい)の石門








あーっぷ!条件が合えば、あの穴から朝日が見えるってわけ。






絶景を堪能したし、そろそろ行きますかね。


空と海のパノラマコーナーを超え、








今度は西の浜へ。








ここは、さらに風がびゅーびゅーで、立ってられないくらい。走っただけで終わり(笑)








いちおー秘密の草原にも寄って。当然、ここも風が凄くて、一枚撮るのも必死(笑)








外は寒いから、車の中に入ってしばらく荒れた海を眺めてました。車の中はぽっかぽかで気持ちいいからね。








最後は、ここ、トヨタ厚生センター。








菜の花の道








綺麗なんだけど、すでにピークを過ぎちゃってて、ちょっと残念。伊良湖岬は早過ぎだったし、同じ渥美半島でも結構違うんだよね。








でも、菜の花に囲まれて、いい感じかな(^^)






ということで、海と風と菜の花の渥美半島ドライブでした。



おわり。
ブログ一覧 | 愛知 | 日記
Posted at 2014/02/22 22:35:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日は……
takeshi.oさん

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

あゝ旅行きぶん
ポンピンさん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

この記事へのコメント

2014年2月22日 23:25
久しぶりに渥美半島行ってみたくなりました。
行くときはぜひ付き合ってくださいね。
最近ずっと働いてるんでそろそろ休みが欲しいです(^-^;
最初の場所は久美浜ではなく久美原では?
コメントへの返答
2014年2月23日 0:04
ハイハイ、ちゃんとお供させていただきますよ。
そうですか。体に良くないんで、ちゃんと休養取ってくださいね。
おー、確かに。京都の久美浜と同じなんだなぁ、って思ってたんですが、間違ってましたね。指摘ありがとうございます。
2014年2月23日 9:36
お早うございます♪

青い海が、目の前に現れると知らず知らず「わぁお♪」となりますよね♪
あぁ、好きな海をゆっくりと眺めて下さいな♪の椅子での、おもてなし光景
良いですね♪

あぁお出掛けしたくなります 春間近い、菜の花*チラホラ目にしだしました
もう少ししたら、出掛けちゃうぞ~
コメントへの返答
2014年2月23日 18:58
こんばんはー。
毎回、そうなります(笑)
この四人の席はすっごくいい感じでした。気の合う仲間で座ってみたいもんです(^^)

そちらの菜の花も楽しみにしてますね。気持ちのいい春ドライブまでもう少しです。
2014年2月23日 10:40
渥美半島に冬景色はないんでしょうか?
って位に爽快な所ですね
ロングビーチの道、懐かしいです♪

ベルガモットオレンジティ、僕も愛飲してます(^-^ゞ
コメントへの返答
2014年2月23日 19:05
強風だったけど、景色は常春ですね(^^)
ロングビーチ、行ったっけね〜。もうずいぶん前になっちゃったね。

おぉ、そうですか。私は会社で、3時のティータイムはこれです(^^)
2014年2月23日 12:58
こんにちは~☆

渥美半島イイところですね(*^^)v
どうしても気になっちゃうんですが、最後の写真はどうやってロードスターを菜の花畑に突っ込んじゃってるんでしょうか?? まさか… (^^;)
コメントへの返答
2014年2月23日 19:15
こんばんはー。
何度も行ってるので、同じとこばっかになっちゃうんですけどね。それでも、たまーに、新スポットを見つけられるとうれしくなっちゃいます(^^)
ハハ、まさか、葉の花を踏みつぶすなんて酷いことはしませんよ。種明かしすると、車の後ろには道路が横に走ってて、そこから(行き止まりの)細ーい道(ほとんど車幅と同じ)が手前に出てるんです。実は車の前にはちょっとした丸いスペースもあるんですよ。
車が菜の花に埋もれてるように見えるように狙ったんですが、成功ですかね(^^)
2014年2月23日 18:26
今年は雪が多くて動かせませんよ~
あ~なんでこんなに違うんだ??
コメントへの返答
2014年2月23日 21:43
ハハ、でも、Vesさんが、もうそれほどでもないって言ってましたよ。陣馬に行けるのはいつかなぁ?
2014年2月24日 19:26
新たに発見した場所、イイカンジ♪あのイス4つは最初からあったのですか?なんだかステキです。
相変わらずビュービューの渥美半島のようですがwokazakiさんの海沿いドライブはいつも楽しそうです(^^)ていうか今回も楽しませていただきました(^^)
コメントへの返答
2014年2月24日 21:23
こんばんはー。
いいでしょ(^^) 最初に発見したときに、4つの椅子が並んでたんです。あっ、あんなとこに椅子ってことは・・って思ってね。そのときのわくわく感っていったら(笑) ここの名前からしてMarieさんもきっと気に入ると思いますよ。また機会があったら行きましょう。おやつを持ってね(^^)
いやぁ、参りました。この日は風びゅーびゅーでしたよ。
2014年2月28日 23:02
こんばんは^^

毎回綺麗な写真を拝見させて頂いています^^/

このロングビーチ凄くいいですね!

ハンググライダーやパラのリッジソアリングに適してそうですが、この辺りは飛んでいませんか・・・?

長野は大雪に見舞われ各地大変だったようです。

我が家も同じく1週間近く孤立してしまい、自然の猛威には手も足も出せませんでした。

それでも、春の兆しがチラホラ・・・^^

もう直ぐドライブ日和が来ます。

陣馬形に一度行って見たいのですが、中々機会に恵まれず・・・

嫁は伊那出身なので行ってるのですが、景色は最高といつも話には聞いています。


これからも綺麗な写真で目の保養をさせて下さいネ^^
コメントへの返答
2014年3月1日 17:49
こんにちは。
ありがとうございます(^^)
ロングビーチは、「ロングビーチにやってきました」の場所が一番好きで、条件がいいと本当に綺麗なんですよ。ここはサーファーだらけで、飛んでる人はいないですね。飛び立つのにいい場所がないからだと思います。先回ドライブしたときは、下から6枚目の草原のところではパラグライダーをやってました。
そちらは雪で大変ですね。でも、もうちょっとですよ(^^) あら、陣馬形は行かれたことがないんですね。あそこはお勧めですよ〜。春、冠雪したアルプスと伊那盆地の眺めは最高です。北の鷹狩山、南の陣馬形なので、ぜひとも体験してみてください。私も行くつもりですよ(^^)
2014年2月28日 23:15
こんばんは、初コメ失礼します。

ブログの写真の景色が素敵なところばかりなので
クリップさせて頂きました。

私も23日に渥美半島に行きました。
知多からフェリーで廻って来たんですが、
okazakiさんのこのブログをUPされた日に見ていれば・・・。
と、ちょっと悔しい思いをしています。(^^;

私は風車の所で時間食いすぎて、
菜の花祭りの会場に行ったのは日が暮れてからでした・・・。
もっと菜の花を見たかったなぁと。
それと、久美原の海岸、素敵な所ですね。

また渥美半島に行く機会があったら
このブログに紹介された場所へ行こうと思います。(^^)
コメントへの返答
2014年3月1日 18:07
こんばんは。初めまして。
ありがとうございます。私はminachanさん経由でアガサさんのところを訪問させて頂きました。あぁ、こちらをドライブされたんだなぁ、と思いながら見させて頂きました(^^)地元なので何回も行ってますが、渥美は海の風景がいいですし(個人的には、伊良湖ビューホテル周辺からの風景が愛知県では一番じゃないかと思ってます)、それに田舎で車が少ないのが最高です(^^)
菜の花はいろんなところで見かけるんですが、菜の花祭り会場周辺が一番たくさん咲いてますね。でも、あの辺りはいつも㋂に入ってからがピークになるので、またリベンジしてください(笑) 海岸は久美原以外にもたくさんポイントがあるので、各海岸を探検するのも楽しいですよ。
こちらからもまた訪問させて頂きますね(^^)

プロフィール

ロードスタ歴20年以上。まだまだ乗り続けますよ~♪20世紀少年のケンヂ達の少年時代が理解できるお年頃です。皆様どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
土日専用。いつもどこかにドライブ。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
15年程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation