• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月25日

美しき、雪の美ヶ原

日は大雪で撤退を余儀なくされた和田峠も、今日は難なく超えて、道の駅和田宿ステーションで休憩してからR178で美ヶ原へ向かいます。

いや~、今日の天気は最高だね、絶景が期待できそう(^^)


おっ、いよいよ雪道になってきたぞ。果たしてFFで峠を登り切れるか?









結構、楽勝だったなぁ。まあ、天候が悪くなきゃ登れるってことね。









わー、山本小屋パーキングは、冬はこんなんになっちゃうんだ。








雪壁を乗り越えてビーナスラインの方を見てみると・・


おー、すげー!八ヶ岳、富士山までくっきり!








スノーシューズに履きかえ(実は初体験)、いざ、雪原へ参らん!


わぁ、いつのも草原がすごいことになっとる!









うーん、スノーシューズがまだ慣れん・・ とりあえず、あそこまで頑張れ!








途中、振り返えると・・


おぉぉ、









すっげー!









御岳もバッチリ。








再び、斜面を暫く登り、


ふぅ〜、牛伏山頂上に到ちゃーく。そこから見る景色は・・




おぉぉ










おぉぉぉ!










すっげー!










360度全域すごくて、どっちに行くか迷っちゃう。うーん、よし、じゃあ、あっち側(美術館の方)に行ってみよう。









ちっちゃい樹氷。木のてっぺんなんだろうね。










北アルプスを眺めながら、ゆっくり進んでいきます。










冠雪した北アルプスの全景なんて、初めて見るかも。









いや~、すげーなー。









右の方の冠雪した山は、妙高あたりかな?









そして、いきなり雪原にオブジェ現る。









おぉ、まっ白だぁ。









Myスノーシューズの跡









まっ白世界の中のオブジェ、なんか、不思議な感じ。









これ、夜とか怖いだろうなぁ。









ユニバーサルスタジオ美ヶ原?はたまた、インディージョーンズか?









うー、霜やけになりそう。


とまあ、こんな感じで雪の中を一人、野外美術館を楽しみます(^^)









物見岩まではちょっと遠いから、この辺で引き返そっと。










おー、ここからの景色もいいねぇ!










向こうの方に王ヶ頭ホテルが見える。










大雪原を歩いてく。



















いつか泊まらなくちゃな、王ヶ頭ホテル。









うーん、素晴らしい。









ようやく美しの塔に到着。


















だいぶ歩いたんでここで休憩。お茶、うまーい!









帰りは、山本小屋に通じる除雪された道を歩いていきます。


















雪のビッグウェーブ



いやぁ、雪の美ヶ原、想像してたよりずっと良かった。超~満足でございます(^^)









その後、白樺湖の近くで信州蕎麦を食べてから女神湖へ。









へ~、冬はこんなんになっちゃうんだ。今日は氷が割れる危険があるからなのか、湖上走行はやってないみたい。


















ビーナスラインにもちょっと寄って。白樺湖はまっ白。









奥の白い山がすっごい綺麗。









やっぱ、冬のビーナスラインもいいねぇ。今まで来なかったのはもったいなかったかな。








この先、霧ケ峰方面は通行止めで、やむなく蓼科方面へ。


蓼科山もきれいに雪化粧。パウダーシュガーみたい。









最後は女の神展望台からの絶景。








ということで、先回のリベンジを果たし、ウルトラスーパーキレイな雪の美ヶ原絶景を満喫の一日でした。今回の体験で、こりゃ、毎年少なくとも一回は行かんといかんなと(^^) ぜーったいお勧めです、皆さんもぜひ!



おわり。
ブログ一覧 | 長野 | 日記
Posted at 2015/02/25 20:51:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【イベント】まつり、再び😁
おじゃぶさん

2025.08 赤組オフミ(赤/ ...
s-k-m-tさん

防草シート貼り
ヒデノリさん

✨8月の最終日✨
Team XC40 絆さん

メタソコイア並木&伊吹山&おちょぼ
2.0Sさん

むちゃくちゃ暑かった8月┐(´д` ...
変り者さん

この記事へのコメント

2015年2月25日 21:02
いやぁ~いいですね。冬のビーナスライン。雪で大変だからと思って、近づこうという気さえおきていなかったですが、こんなに素敵ならぜひ行ってみたいものです!!
しかし、スタッドレスなしでも大丈夫でしょうか…?
コメントへの返答
2015年2月27日 18:25
こんばんはー。実は私も冬の美ヶ原は初めてだったんです。いつか行こうと思っていて、ようやく実現しました。想像以上にキレイで感動しました。ぜひ、行ってみてください。
いやいやいや、ノーマルなんかで行ったら絶対事故りますよ。スタッドレス+4WDが望ましいです。
2015年2月25日 21:05
あ~~気持ちいい~!

雪景色堪能させて頂きました(^o^)/
撮影している時のokazakiさんの気持ちよさ、感動が伝わってくるような写真でした。
コメントへの返答
2015年2月27日 18:28
初めまして(?)
コメントありがとうございます。初めて冬の美ヶ原に行ったんですが、ほんとに綺麗でした。実際は写真なんかよりずーっとすごいんですが、その一端だけでも伝わればうれしいです(^^)
2015年2月25日 21:18
初めまして!

いつも楽しく拝見しています!
冬の美ヶ原はこんな感じなんですね。

昨夏に訪れた印象と違い、辺り一面、銀世界なんですね! 北アルプスの山々に雪がかかって、本当に絶景ですね!

冬の美ヶ原高原、いつか行ってみたいと思いました♪(^^)
コメントへの返答
2015年2月27日 18:34
初めまして。コメントありがとうございます。
そう、こんな感じです(^^)冬以外はよく行っているんですが、冬は初めて行きました。それはそれは綺麗でしたよ。北アルプス以外にもいろんな山々がばっちり見えて、全方向絶景です。ぜひ、行ってみてください。
2015年2月25日 22:12
白と青のコントラストが美しい。
洗剤か歯磨き粉のCMを見てるようです(笑)。

ロードスターじゃなかったら、クルマの写真ないんですね(^^;
コメントへの返答
2015年2月27日 18:37
ハハ、確かにCMに使うといいかも しれませんね(^^)

実は写真に写ってるんですよ(^^)
2015年2月26日 0:35
なぜゆえFFの車の写真が無いのか問いただしたい気分です。
確かに北アの東側全景って見たことがない気がする。こりゃぁ冬ならではのご褒美ですね。
そうそう、そろそろNZの振り返り会を東京で開催したいのですが、いかがですかね?
コメントへの返答
2015年2月27日 18:41
ハハ、ブリさんと同じ突込みだ。まあ、登場させるほどの車でもないですし(笑)
そうなんですよ。冠雪北アルプス全景はおそらく初めてで、圧巻の風景でした。ここならニュージーランドにも負けないなって思いましたよ。来週ダメならいつもの日にしましょうかね。
2015年2月26日 4:00
最高の1日でしたね。私もスノーシューを買わないといけないな。
コメントへの返答
2015年2月27日 18:42
いや~最高でした。これでようやくカワラさんと感動共有できました(^^)スノーシュー(複数じゃないんですか?)は必要です!(笑)
2015年2月26日 7:01
ホントにスバラシイ(((・・;)

最高の1日だったのでしょーね!

こんな景色を見行ける
カラダと体力がホシイです(^^;;
コメントへの返答
2015年2月27日 18:46
良かったですよ~。
全方位、素ん晴らしい絶景でした!
雪原をかなり歩きましたが、いい運動になりますよ。wakaさんも滋賀の雪景色だけじゃなく、信州の雪景色もぜひ!
2015年2月26日 7:18
おはようございます。

明日行きま~す って
本当だったんですね。
ちなみに私は21日 仕事でした^^;

素晴らしい風景の連続
やっぱり青空は良いですね。
でも道がわからない雪の上って
怖くなかったですか?
王ケ頭ホテル 私もいつか泊まってみたいと
思います^^。


コメントへの返答
2015年2月27日 18:52
こんばんはー。
あれ?ルリさん会いませんでしたね、待ってたのに(笑)お仕事ご苦労さんです。
ここは絶対晴れを狙って行かないとダメですよ。だーれも歩いてない雪原を歩くのってすんごく気持ちいいです。ときどき、ズボってなりますが、大抵ははOKです。
王ヶ頭ホテル、そうですよね~
2015年2月26日 10:27
感動すると言葉は出ないでしょうね。

おぉぉぉ! これだけで十分伝わります。 
コメントへの返答
2015年2月27日 18:53
こんばんはー。
感動大なんですが、日本語は感動を表す言葉が少なくて。やっぱり簡単明瞭、おぉぉぉ!が一番ですかね(^^)
2015年2月26日 12:20
こんにちは。

冬のビーナスラインは行ったことないんですが、どれも素晴らしい景色ですね。僕も行きたいと思いながらも未だ叶わずです。

ちなみに積雪量もすごいんでしょうね。美しの塔の高さが見覚えのあるものよりずいぶんと低いような気がします。
コメントへの返答
2015年2月27日 18:57
こんばんはー。
初めて行きましたが、行く価値はあると思いますよ。ぜひ行ってみてください。4WDだし、雪の峠もへっちゃらでしょうしね。女神湖の氷上ドライブなんかも、めちゃくちゃ楽しいと思いますよ。
積雪量はどれくらいなんでしょうかね。2mくらいかな?
2015年3月3日 19:53
こんばんは(^^)
冬の美ヶ原大盛況♪
私の周りで冬にここまで行った方、初めてです(^^)
スノーシューも貸してもらえるんですね。夏に見るアルプスも綺麗だけど、真っ白な風景の向こうのアルプスも本当に素晴らしいです!写真だけでも心が洗われるようです(^^)
コメントへの返答
2015年3月4日 19:51
こんばんはー。
あら、そうですか。信州人のMarieさんが行かないもんだから、代わりに行ってきましたよ(笑)
スノーシュー(なんで単数なんですかね?)はちゃんと持っていきましたよ。山本小屋とか、宿泊してれば借りれるのかもしれませんけどね。
そう、まっ白な世界、すごく素敵でした。いつもは牛さん達しか入れないとこも、ずんずん行けちゃいますしね。夏とは別世界でしたよ。もちろん、少〜しも寒くないわ〜♪って歌ってました(笑)
2015年4月13日 21:07
わぁー、これはすごい! 行きたい! 羨ましい! 
見慣れた風景なのに、どこもかしこも絶景だらけで楽しそうですね~。  来年家のアクセラ借りて行って来ようかなぁ。  美ヶ原から下る時って結構勾配ありますが、大丈夫でした?
やっぱり天気の良い日に行ってるのが流石です^^  今度は王ヶ頭ホテルに泊まって星空とか朝焼けとか狙ってみたくなるでしょう^^

コメントへの返答
2015年4月14日 20:50
すごいでしょ!実際は、もーっともっとすごいですよ。これは行かなきゃね、晴れの日に(^^)
天気がいい日に行けば、どうってことないと思いますよ。心配してたけど、あっさり登れちゃいましたし、下りもノープロブレムでした。スノーシューは絶対あった方がいいです、って言うか、ないと歩き回れないですね。そう、やっぱり泊まってみたいですね、山本小屋でもいいし。夕景とか星空がぜひ見てみたいです。

プロフィール

ロードスタ歴20年以上。まだまだ乗り続けますよ~♪20世紀少年のケンヂ達の少年時代が理解できるお年頃です。皆様どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
土日専用。いつもどこかにドライブ。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
15年程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation