• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月09日

近江八幡ドライブ

日(12/2)は朝からカフェへ突撃。いつか行ってみようと思っとった近江八幡のラ コリーナへ。



9時ちょっと前に到着。









いざ、参らん。









ほう、これがペコリーナかぁ。(勝手に名前変えとる、笑) 頭の中のイメージは鮮やかな緑に覆われとったんだけど、茶色だね。そうか、冬はこうなっちゃうのか。









カフェで、バウムクーヘンと珈琲を。食べたことのないフワフワのバウムクーヘン。美味しいけど、個人的にはアルティストビラージュのバウムクーヘン屋の方が好みかなぁ、って思いながら食べとると・・

okazakiさん、こんにちはー、と後ろから声が。

えっ、アガサさん?! マジでぇ?

いやはや、もみじ湖、小原に続き、立て続けにこれで3回目。うーん、なんで私の行くとこがわかるんだろ?あっ、お互いそう思っとるか(笑) しばし、これからのドライブの話なぞしてからお別れ。ドライブ楽しんでねー(^^)









さて、ほいじゃ、お土産にこれ買ってと。(ウソ、笑)








とりあえず辺りを散策してみよう。右の建物もなかなかオサレなCAFEだった。こっちの方が良かったかも。









ここは一般ピープルは入れないみたい。









裏側から見たところ。ちょっとアンコールワットみたい。









おっ、ラピュタか?









わぁ、中にはロンドンバス!









演出がなかなか凝っとる。









ペコリーナ、なかなか面白かった。









次にやって来たのは八幡堀。来たことのあるような、ないような。たぶんちらっと見て通り過ぎたんだろうな。









桜の咲く頃は綺麗そう。









風情あっていいね。









あの船、どうやってこの橋を通過するんだろうと思っとったら、ここでUターン。夫婦揃って同じことを考えとったらしい(笑)









まだ紅葉は続く(^^)









堀のすぐそばにあるクラブハリエでは、美味しそうなケーキを眺めただけ(笑) さっきペコリーナでバウムクーヘン食べたしね。それにしても、タルトが凄く綺麗だったなぁ。








せっかくだから、昼ゴハンに近江牛食べようってことで、チェックしたお店に行ったら駐車場が満車でがっくし(T_T) 仕方なく走りながら見つけたステーキの宮に行列覚悟で入ったら、なんと、ぜんぜん並ばずにすぐに席に着けちゃった。愛知じゃ、どこも行列なのに、滋賀ってなんで??


お腹がいっぱいになった後は、安土城址に寄ってから教林坊へ。









ところが、









撃沈(T_T)









やんしーさんのすんごく綺麗な写真が頭に残ってるだけに差が大きい・・ ほとんど落ちちゃっとる。¥500返してくれ~(笑)









ここが唯一綺麗か。それにしても、ここ人がいっぱい。人気あるんだ。









その後、ふと思いついて、シャーレにやって来ました。来たことないんだけど、頭の中のカフェストックにあったんで(^^)









あー、確かにいい感じ。









秋はワンポイント紅葉もあるし、これなら人気になるだろうな。(来たときは人がいっぱいでほぼ満席状態だった)









琵琶湖を眺めながら、









あったかいカフェオレを。









紅葉もこれでほんとに最後だな。








おわり。
ブログ一覧 | 滋賀 | 日記
Posted at 2017/12/09 19:49:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

盆休み最終日
バーバンさん

マイ・サーキュレーター
blues juniorsさん

スバル フォレスター【型式:SL】 ...
AXIS PARTSさん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

2017年12月10日 9:05
おはようございます。

紅葉はきっとまだまだ続く予感(笑)

ペコリーナ?
あぁだめだめ
私 そういうのって
インプットされちゃうんです^^;
ラコリーナはオープンしてすぐに行きましたが
色々進化しているんですねぇ
私 バームクーヘンはユーハイムが好きですが
パスコも捨てがたいですよ。

教林坊は一昨年行きましたが
中々感じよい場所であったと
記憶しています。
滋賀県は良いところが
結構たくさんありますね。
シャーレ水が浜は 気になりつつ
まだ行ったこと無いです。
来年こそは!!
コメントへの返答
2017年12月10日 17:08
こんにちはー。
うーん、さすがに終わりかなって思ってるんですが、わかりませんね(笑)
ハイ、ペコリーナです。ペコリーナ、ペコリーナ(笑) あら、既に行かれてたんですね。そのころにはなかった建物があるんですかね。やっぱりフサフサ緑のときに行きたかったです(^^)パスコですか?うーん、どんな味だろう?
教林坊も行ってるんですね、さすがぁ。紅葉maxなら、きっと綺麗でしょうね。全体の雰囲気がいいですもん。でも、こんな末期なのに人がうじゃうじゃで、最盛期はどうなっちゃうのやら。今度行くならやっぱり早朝だろうな。
シャーレはなかなかおしゃ-れでしたよ。琵琶湖が一望できるのは気分がいいです。ぜひ。
2017年12月11日 21:47
okazakiさん、こんばんは!(^-^)

近江八幡満喫と素敵なカフェめぐりのドライブだったんですね。
あのバームクーヘン、私もあまり好みじゃなかったです・・・。(^^;
もっと重い感じのバウムが渡曾の好みなのですが、
okazakiさんの言うアルティなんとかのバウムはどんなタイプですか?

教林坊も撃沈ってなってますが、コレはこれで風情があるというか、
秋の終わりを感じれる良い景色だなぁと思いました。
やんしーさんのすんごく綺麗な写真ってのもを見いので、
これでも500円くらいの価値あるんじゃない?!なんて思っちゃいました。(笑)

シャーレ水が浜、今度私も行ってみたいと思います。

それではまたどこかでお会いしましょう!(^-^)
コメントへの返答
2017年12月12日 23:20
こんばんはー。
はい、こんな感じでした。バームクーヘンは、フワフワてしたね。美味しいっちゃあ、おいしいんだけど。アルティは、個人的にお勧めです。なんというか、うーん、美味しいです(笑)ペコリーナとは全然違うタイプてすね、一回行ってみてください。
教林坊、そう言ってもらえると500円払ったかいがあります(笑)どうも、いつもマックス近いのを求めちゃうから駄目ですね。でも、雰囲気は良かったんでまたいい時期に行ってみようかと思います。
シャーレもまた行ってみてください。景色いいですよ。
はい、またどこかで。

プロフィール

ロードスタ歴20年以上。まだまだ乗り続けますよ~♪20世紀少年のケンヂ達の少年時代が理解できるお年頃です。皆様どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
土日専用。いつもどこかにドライブ。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
15年程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation