• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okazakiのブログ一覧

2019年08月20日 イイね!

2019夏休みドライブ 新潟編

沢温泉で朝風呂に入ってから(浸かってないけどw)、津南方面に向けて出発。ふと思いついて、久しぶりにこのダムに寄り道。



味のある西大滝ダム。東京電力なんだよねぇ。









アプローチから雰囲気あるしw









この連続するアーチの通路が特徴。









いい味出しとる。









マウンテンパーク津南から日本一の河岸段丘を眺めてから、津南のひまわり広場へ。なんだけど、ここは車とかっちょ良く撮れないんだよなぁ・・









来た道を戻って、行きに気になった場所で。暫くすると光が入ってグリーンが超キレイ!









近くに咲いとった薄ピンクの花が綺麗。









津南のもうひとつのひまわりスポット、なじょもんに来てみたら、なかなかいい具合(^^)









みんな一斉に上を向いてないんだけど、まあ許そうw


















やっぱり、ひまわりは夏らしい。









実はもう既にめちゃんこ暑い!写真撮ったら、さっさと屋根閉めようw









美人林にやってきました。








なんか白樺にも見える。どの木もすらーっと上に伸びとってきれい。









美人林に泳ぐコイ









いやぁ、いいねぇ。癒しの美人林。









そして星峠にも。素敵な風景だぁ(^^)









なんだけど、長居はできない。いや、もう、クソ暑くて溶けちゃいそう!先に進もう。








新潟県民ならご存じ、日本一うまいトコロテンで、トコロテンを食べてこうと思ったら、あら、まあ!えらい車の列ができとるじゃん!うーん、どうしようかなぁ。しばし考えて、まあ、次回にしよう、ということでパス。(ちょっと残念)


その後は日本海に出て、海岸沿いをドライブ。









そして、こちら、弥彦山スカイライン。なんとなく、今日はあれに乗るのやめちゃった。









おぉ、佐渡島見えるね〜。まだ行ったことないから、行かなきゃな。









弥彦山を下りてくると、









わぁ、すごーい!さすが新潟、見渡す限りコシヒカリ!いったい何杯、卵かけゴハン食べれるんだぁ~









さて、ほいじゃ、行くぜ鳥海山!








つづく。
Posted at 2019/08/20 22:06:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 新潟 | 日記
2018年10月31日 イイね!

2018紅葉ドライブ ”笹ヶ峰高原”

ヶ峰高原に至る道中も紅葉が綺麗で、いつもの場所に停車。紅葉の笹ヶ峰に来るのは何年ぶりだろう?



う~ん、いいねぇ。









わぁー、きれー!辺りの紅葉を眺めとると、









ロードスターの後ろに白いフォレスターが停車。


「すいません、okazakiさんですか?」

「えっ、ハイ、そうですけど」

話を聞くと、アガサさんのみん友のトマト号さん夫妻だとか。初めて笹ヶ峰に来られたようで、最初にしてこんなにいいときに当たるなんて、持ってますね(^^)









当然行く方向は同じなんで、じゃあ、仙人池いっしょに行きますか、ってことで先に進みます。









いやぁ、いいわぁ。








車を停めて降りて行くと、


わぁ!









そして、仙人池に到着。









おぉぉぉ









水鏡にはなってないけど、じゅーぶん綺麗。









きれ~、今までで一番いいかも(^^)








ちょっと先に進んで絶景ポイントに。


初めてじゃなくたって、ここから見る風景は感動!トマト号さん夫妻もテンションアゲアゲでございます(^^)









きれ~









ピーク過ぎなんだけど、なんせこの青空と光だから(^^)









うーん、









ステキ。









ちょっと他じゃない風景なのが笹ヶ峰。









もうちょっと葉っぱがあったらなぁ、なんて贅沢を言う。









素敵な秋の風景を眺めながら、ベンチで珈琲タイム(^^)









気分爽快。うーん、いいなぁ。








トマト号さん夫妻とはぐれちゃったけど、まぁ、いっか。そのうちまた会うだろう、と先に進むマイペース(笑)


そういや、牛を見なかったな。どこにおったんだろ?なんて考えとったら、


「すいません、okazakiさんですか?」

「えっ、ハイ、そうですけど」

ん?なんか同じようなやりとり。本日二人目(^^)

話を聞くと、Tenkinzokuさんのみん友のsenbonzakuraさんでした。なんでも長野在住とかで、ここだってすぐ来れちゃう。なんとも羨ましい。少しだけしか話ができませんでしたが、お会いできて良かったです(^^)









青空と白樺とロードスタ









進んで行く先々は、









どこもかしこも









ビューティホー









おぉぉ!









すごーい!









って紅葉に浸っとると、トマト号さん夫妻が追いついてきた(^^) お二方とも興奮状態で、こっちもうれしくなってきます(^^)









ここを過ぎたら、もうすぐだ。









ということで、いつもの蕎麦屋でいつもの山菜蕎麦を(^^)









蕎麦屋の前のここもいい。白樺とオレンジ紅葉のコントラストが綺麗でね(^^)








ゴハン後はトマト号さん夫妻と別々行動に。って今までも別々行動みたいなもんだったけど(笑) また、鎌池辺りで再会できるといいですね。それじゃ!


おわり。
Posted at 2018/10/31 22:21:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 新潟 | 日記
2018年10月29日 イイね!

2018紅葉ドライブ ”苗名滝”

ってきました、苗名滝。まだ時間が早いせいか、一番奥のパーキングに停めれた。



さて、ほいじゃ行ってみますか。










入り口はこの砂防ダム。横にある階段で越えていきます。











おっ、ちょっとまだ早いかなと思ったけど、まあまあいい感じ(^^)/









カラフル山








しばらく歩いていくと・・


出た〜









いいねぇ。









いやぁ、壮観!








さらに滝に近づくべく歩いて、


おー、綺麗なイエロー。








もうちょっと山道登って・・


苗名滝、ドーン! with rainbow!









いやぁ、綺麗だぁ。








燕温泉が凄過ぎて相対的に感動が薄いけど、ふつーならここでも十分過ぎるほどの感動風景。うーん、恐るべし新潟の紅葉。まだこれから続くって、どんだけ〜の紅葉Day!


おわり。
Posted at 2018/10/29 22:25:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 新潟 | 日記
2018年10月27日 イイね!

2018紅葉ドライブ ”燕温泉”

10/21、ロッジしろくまの源泉かけ流しの温泉であったまってから、日の出前に出発。先回は最盛期過ぎだったけど、今日はどうかな~?

39号の終点まで行くと燕温泉。パーキングに停めて坂道を登って行く。小さな温泉街の中を抜け、さらに山道を登ったとこで、お日様が出るのをあみん。(=私待つわ)



おぉ、もうすぐだ。光芒がかっちょいいなぁ。








しばし、待っとると・・


おぉ、キター!









わぁ~









スーパーオレンジぃ!きれ~








じゃあ、惣滝行ってみよー。


うわぁ、すげー!朝日に照らされ燃え出した紅葉にうっとり。








もう少しだけ山登りしよう。


Oh!バーニング!









(登ってきた道を振り返って)いやぁ、綺麗だ。うーん、どうしよう、この辺りで引き返すか。またいつか、この先を登ってみよう。









ちょっと脇道へ入ると、うーん、いい感じ。









ここからもすごい。あっ、あそこに橋があるな、後でなんとかして行ってみよう。









滝のとこに戻ってきた。もう一回見ていこう。









おぉ、何回見ても綺麗だ。光の色の違いで、さっきとまた違う雰囲気だ。









色とりどり









振り返り、振り返り道を下ってく。








入り口まで戻ったところで別の道を発見。この道で、さっき見た橋に行けそうな気がする。Let's Go!


なんか期待できそう。ワクワク。









おぉ









おぉぉ









すっげー









なんか、めちゃめちゃすごいじゃん!









うわぁぁ









き~れ~~









いやぁ、こんな道があるなんて知らんかったなぁ。先回は気づかなかったよ。









ここにも滝があるねぇ。









きれい。用意してこなかったから入らなかったけど、後ろには野趣あふれる露天風呂も。









来た道を戻って、さっきの紅葉大絶景AGAIN。









素敵過ぎ。









大満足で燕温泉を後に。一度ここで泊まってみたいなぁ。









また来るぜ、燕温泉。









車も撮っとかなくちゃ。









紅葉とちっちゃなロードスター









さて、次行こうか。








おわり。
Posted at 2018/10/27 13:07:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 新潟 | 日記
2015年10月28日 イイね!

2015紅葉ドライブ 「超絶紅葉ロード R352 後編」この紅葉は永遠に続くのか?

山平を後にし、ダム湖の方へ進んでいきます。



おー、湖が出てきた(^^)/









うわー!









ひょえー!









ダム湖に沿う道に入ったとたん、すごいことに。









すっげー!









きれー!









なんか有峰林道よりすごいな。









凄過ぎて、何度も何度も何度も車を降りることに(笑)








紅葉に圧倒されながらどんどん進んでいくと・・


おぉぉぉ。









うぉぉぉぉ!









行けども行けどもすんごい紅葉が延々と・・









うっわー、大迫力ぅ!









キラキラ湖面もきれー。









いやぁ、









すごいなぁ。









おかげでちっとも前に進まん(笑)









大好きな赤も。









こんなに凄くても人(車)は少なくて、自由に撮れちゃう。


















うわー、まっ黄!


















だいぶ上の方まで登ってきたな。相変わらず車から降りて、眺めて、撮って、また乗って・・(笑)









おぉぉ、ここも綺麗だぁ。








と思ったら・・


うわー、ここも!









いやはや、なんとも(^^)









すげー!




















よくあんなとこに道作ったなぁ。









斬鉄剣で切られたみたい。









峠からの眺め。いやぁ、ほんとに凄かった、恐るべし奥只見湖!








さて、ここから下りだ。


ススキがキレイ。









あっ、なんかまたキレイなとこに出てきたぞ。


















うわー、この辺りの道沿いもきれー!









いいね〜。









こんな感じで、ずーっと紅葉が続きます。









うっわー!









きっれー!









目が眩むような鮮やかさ。









いやね、









ほんとにもう、









この紅葉は永遠に続くんじゃないかって思えてきちゃうほど、









進んでも、









進んでも、









綺麗な紅葉が続くのでした(^^)









途中、尾瀬へ向かう1号線があったんだけど、ぼーっとしてて通り過ぎちゃった。あー、探検しときゃよかったなぁ。










檜枝岐村というところ、かな?









352→401→289→252と走って田子倉湖に到着。ここも素晴らしいけど、奥只見湖を見た後だとね。









魚沼スカイラインを初めて走ってみたんだけど、









尾根を走るスカイラインで両側の景色が眺められるのね。なかなかいいね!








ということで、ループドライブルートが予想したよりずっと時間がかかっちゃって、既に真っ暗。なんとか飯山のビジネスホテルが取れたんで、今からホテルへ向かいます。それにしても、奥只見、良かったな〜(^^)




おわり。
Posted at 2015/10/28 21:22:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | 新潟 | 日記

プロフィール

ロードスタ歴20年以上。まだまだ乗り続けますよ~♪20世紀少年のケンヂ達の少年時代が理解できるお年頃です。皆様どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
土日専用。いつもどこかにドライブ。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
15年程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation