• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okazakiのブログ一覧

2017年05月17日 イイね!

The season of fresh green has come.

緑の季節がやってきた(^^) 緑の中を走りたくて、あてもなく山間部をドライブ。走り慣れたいつもの道も、もうグリーンでいっぱい。あぁ、気持ちい~。



岩村の古い町並みを抜け、









暖簾とロードスター









緑の岩村城址をちょっと散策。









田んぼエリアも緑がきれい。


















長閑な田舎風景









かわいい一両編成の電車と一緒に撮れたらいいなぁ、って思いながら、来るのを待てない私(笑)








そうだ、東濃牧場にも寄ってこう。


思った通り、緑がキレイ。









気持ちいい風が吹いてくる・・ でも、なんかくっさい臭いも(笑) まぁ、近くに牛舎あるしね(^^)









そして、グリーンロード!









いぇ〜い









超~、緑ぃ!









気持ちいい緑の季節がやってきた。








おわり。
Posted at 2017/05/17 23:31:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 岐阜 | 日記
2017年05月06日 イイね!

飛騨ドライブ

5/1、久しぶりに高山です。天気は曇りor雨、まあ、ゆっくり街歩きしましょかね。


古い町並みの三町を歩いて、宮川朝一の方へ向かいます。









人が少ないのはいいんだけど、店はまだぜんぜん開いてない。









黒っぽい背景に紫系はいい感じ。









宮川朝一は外国になっちゃった(笑)









ヨメさんが、期せずして見つけというバウムクーヘンのお店。最後の一個だった生バウムクーヘンを買えたそう。









風情ある風景。桜はもうほぼ終わり。









ようやくお店が開き出して、









いろいろ回ってみる。









おぉ、早くも紅葉狩り?









このお店でいつもわらび餅を買っていきます。わぁ、雨が降ってきたぁ。








天気悪いしどうしよう?じゃ、古川にでも行ってみるか。


市役所の無料駐車場に停めてちょっと歩いて。









傘なしでなんとか散策。









いやぁ、いつ来てもいい感じだなぁ。









せっかくだから、ここにも。わかる人はわかるよね、電車は止まってないけど。君の前前前世から♪








古川駅前のとある店に入って注文したランチの、あまりに家庭料理っぽさにびっくりした後、


せせらぎ街道を快走して道の駅パスカル清美で休憩。ようやく青空出てきた(^^)









へー、桜はまだなんだぁ。ここって、結構寒いとこなんだなぁ。








つづいて國田家の芝桜へ。


おぉぉ、きれー!


















うわー、いい匂〜い。芝桜もいい匂いするんだっけ。


















八重桜もきれい。









あんまり綺麗で、いつもよりたくさん撮っちゃうわぁ。









うっとり









素晴らしい!









いやぁ、素敵でした(^^)









せせらぎ街道から外れ、山を越えて今度は明宝小川地区に。









小さいとこだけど、花桃があちらこちらに。









どうです、ルリさん。ここならだーれもいませんよ(^^)








Posted at 2017/05/06 19:01:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 岐阜 | 日記
2016年12月11日 イイね!

’16 紅葉ドライブ ”飛水峡と蘇水峡”

12月の最初の土曜。先ずは尾張のもみじ寺と呼ばれる寂光院へ。もみじ寺って言われるくらいだからな、ちょっと期待(^^) 石段を上って一気に本堂まで。



おぉ、きれー!









展望台からの眺めもいいね〜。


だけど、全体的に期待した程じゃなかったなぁ。もう終わりに近いってのもあるけど。ちょっと外しちゃったかな。さて、これからどうしようか、う〜ん。









結局、わりと近い飛水狭にやってきました。でも、紅葉はほぼ終わり。









唯一、この木がキレイ。








せっかくだから、飛水峡を探検してみよう。


おぉぉ。道路からはぜんぜん見えんくて知らんかったけど、こんな凄い地形になっとるんだ!すげーなぁ。(こんな感じの地形が数kmに渡って続いてます)








飛水峡の地形に感動した後、久しぶりに新旅足橋に。


うわー、相変わらず高けー!









そして蘇水峡。後ろの紅葉しとる木のとこに行って撮りたかったんだけど、工事で通行止め。残念。









帰りは、道の駅 志野・織部のみわ屋でみわ屋膳。フフ、またしても🍙じゃないぜ(笑)








なんか今回は紅葉ドライブ感が希薄だけど、まあ、こんなときもあらーね。



おわり。 
Posted at 2016/12/11 19:10:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 岐阜 | 日記
2016年10月23日 イイね!

’16 紅葉ドライブ ”開田高原〜野麦峠〜乗鞍高原”

10/15の紅葉ドライブ日記です。ずーっと、冴えない天気が続いてたけど、この土日は久しぶりの晴れ優勢予報。やったー!ほいじゃ、いざ紅葉ドライブへ!

とは言うものの、今年はどうも全体的に遅いよう。どこに行こうか。紅葉情報チェックしても、うーん、あんまりないなぁ。あー、野麦峠と白樺峠がサインが出てるから、ここにしようかな。


ということで、野麦峠の途中ポイント、開田高原にやってきました。









nasubiさんの好きな木(^^)









今年最初の紅葉は、ブルーベリーの紅葉(笑)









いつもの白樺林









御岳山どーん!噴煙はないね。









うーん、開田高原の紅葉は、もうちょっと後かな。









@九蔵峠








野麦峠へ向かう道に入って、


あれ?なんかまだ早いんじゃないの?見頃ってのは、ひょっとして頂上付近だけのことなのかな?









でも、青空という強力なバックアップが今日はある!(^^)/









ハイ、野麦峠に到着。









でも、うーん、イマイチ。やっぱ、来週以降かな。









その後、いつもの乗鞍スーパー林道。見頃サインの出とった白樺峠も早いじゃんかよ、もう!









乗鞍高原も色づいてはいるけど、ちょっと早いなぁ。









あっ、見つけた!(笑)









乗鞍岳、まだ冠雪なし。









大カエデを見に行ってみると、色づき始め。








南側はきれい。来週はきっと真っ赤っかだね。









そして、夏子さんのお好きなまいめの池。








おぉ、今日は綺麗だぁ!


















うーん、ここを見ただけでも今日の紅葉はOKかな(^^)








池の周りを散策してみると、


おぉぉ!









きれー!やっぱ、オレンジ、赤はいいな〜。



















最後は白骨温泉。この辺が一番綺麗。来週辺りがピークだね。







久しぶりに青空の下のドライブ、良かった〜(^^)



おわり。
Posted at 2016/10/23 09:19:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | 岐阜 | 日記
2016年08月15日 イイね!

やっぱり絶景、真夏の乗鞍

日は、ほうのき平にやってきました。涼を求めて久しぶりに乗鞍山頂へ行っちゃいます(^^)



ギリギリ7時前のバスに乗れそうだ。急げ、急げ!もちろん、今日もブラック&オレンジ号を連れてきます。(MEMO:キャリーバッグの底がかなり薄くなってきて破れそう。また買わなくちゃ)








畳平に到着し、さーて、どうしたもんかと少し悩んで、先ずは富士見岳に登ることに。


おぉ、すげー。









そして、程なく登頂!早!









登ってきた方。いや〜、いつ見ても絶景だぁ。今日も北アルプスがバッチリ!









こっちは最高峰、剣ヶ峰の方向。今日はあそこまで行くのはやめとこっと。









ブルーレイクがきれい。









気持ちい〜!









ほいじゃここで、小岩井ミルクコーヒーと、









もちぷよで、おやつタ〜イム♪









富士見岳を下山して、今度は名前がカッチョいい魔王岳に。









あっちの山にも登ってみたいんだけど、行っちゃダメみたいで残念。









畳平が見える。









こっちは槍ヶ岳、穂高の方向。









かっちょい〜。









あー、挟まれちゃったのね(^^)









途中の山道には綺麗な高山植物がいっぱい。









魔王岳から降りて来て、今度はお花畑コースに行ってみよう。









うわー、この辺きれー!









ここ歩くの、実は初めて。









わー、アルプスみたい。岩の蔭からトライの家庭教師が出てきそう(^^)








花はそれほど多くなかったけど、なかなかいいコースだったな。









さーて、ほいじゃそろそろ、スカイライン行ってみっかなー。









よっしゃあ、いくぜ〜!








と走り始めて100mも進まないうちに・・

あっ、え〜〜!! 今、クマが道を横切ってった~!

写真を撮る間もなくブッシュの中に消え・・行方を追ってると・・


あっ、あそこだ!(わかる?黒いのね)









鹿や猿は良く出くわすけど、クマは初めてだなぁ。いやぁ、やっぱ今年は熊が多いんだ。









あー、びっくりした。でも面白かったぁ。









ここからの景色もすごいなぁ。あれ?









あんなとこに池があったんだ。知らんかったなぁ。









樹海じゃないよね、









ブッシュ海?









今日も乗鞍マッターホルン、カッチョいいね〜。









いぇ〜い!めっちゃホリデー!(気持ちいいの意、笑)









雄大な景色が次々と。









わぁ、雲に手が届きそう。









こっからがまた、すごいんだよね。


















ここの連続ヘアピン、スリル満点(^^)









うーん、素晴らしい。まるで外国のよう。


















たまにバスが来るけど、基本、貸切なんで(^^)/


















おー、気持ちい〜!(って、調子に乗ってスピード出し過ぎると、ブレーキが効かなくて怖い思いをします、笑)









うわ~、雲が押し寄せてきた~。(雲の中を走るのは、ちょっとだけなら面白い。けど、長い間は勘弁。前が見えなくて怖いもん)









こうして、真夏の乗鞍スカイラインを疾走し、下界(ほうのき平)まで降りたわけなんだけど・・


暑い!!

車の中なんて、もう地獄の暑さ。あぁ、やっぱり天上の世界は別天地だった・・








おわり。
Posted at 2016/08/15 21:53:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | 岐阜 | 日記

プロフィール

ロードスタ歴20年以上。まだまだ乗り続けますよ~♪20世紀少年のケンヂ達の少年時代が理解できるお年頃です。皆様どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
土日専用。いつもどこかにドライブ。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
15年程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation