• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okazakiのブログ一覧

2021年10月12日 イイね!

北海道ちっく、ひるがの高原

るがの高原にやって来た(9/20)ここで好きな場所は、



ここ。なんかちょっと北海道ちっくだからw









ここも😊









なんか今年の秋は暑いよね。雲が夏雲じゃんw









いつも白水湖の帰りに寄っとるけど、今年は行けるだろうか?








はぁ~、ぜんぜん追い付かんけど、これでようやく紅葉ドライブシリーズに入れるわぁw


おわり。
Posted at 2021/10/12 20:33:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 岐阜 | 日記
2021年06月26日 イイね!

紫陽花と森のCafe

日はどこに行こうかね。絞り出した案は二つ。青山のラベンダーか板取の紫陽花か。で、決まったのは後者。(6/20)



関広見ICを降りてすぐ、コンビニ横に50円の自販機を見つけて、コンビニに寄らずにこっちで飲み物を買うw 本物のカルピスだったw









先ずは三光寺に寄ってみるも、紫陽花はイマイチ。あんまり咲いてないし、額紫陽花が多いらしく見栄えがしない。









やっぱり、モネの池には寄ってこうかね。









昔は誰もいなかったのに、すっかり有名になっちゃって。









蓮の花が咲いとるときに来てみたいなぁ、って前にも同じことを思った気がするw









傍らに咲く、文字通りのパープル紫陽花が綺麗









その後、一気に21世紀の森公園まで。青空キターー!!









森の紫陽花


















青空に青あじさい









ここの紫陽花はAll Blue









爽やかな風景、雲がいい感じ(^^)









どうも今年は、紫陽花の咲き具合がよろしくないらしい。









この場所が一番かな。









さて、暑っついからさっさと屋根閉めてとw









帰りに一里保木のあじさい園にもちょっと寄って。









ここは、ちょこっとだけど赤や白もあって華やか。

改めて思ったのは、全体的にやっぱり、形原温泉&三ヶ根の紫陽花ロードの方がいいかなぁ、と。









昼近くだし、ほいじゃ、ゴハンにしようかね。









こういう森のCafe好き(^^)









おぉ、ゴージャスな花が飾ったるなぁ、いい雰囲気。









こんちは~









あそこでOKみたいだな。
























でも、こっちの方がいいや。









さて、メニューはと。あれっ、食べるのはなんとかトーストしかないの?しかも結構お高いし、外したかなぁ、








って思ってたら・・


わぁ~、なんかいいじゃん!インスタ映ぇ~w









トーストとサラダに、いろんなフルーツが盛りだくさん。見栄えも良くて、ぜんぜん期待以上でございますw









アイスコーヒーも酸味、苦味が好みでおいすぃ。

ということで、森のCafeに満足して二人とも気分良く帰途に。









あっ、そうだ。帰り途中、小原で









珍しいひょうたん型五平餅w








おわり。
Posted at 2021/06/26 17:21:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 岐阜 | 日記
2021年04月29日 イイね!

桜ドライブagain?

日はせせらぎ街道ドライブ。天気予報を見てみると、あんまり期待はできないけど、まあ、お散歩ドライブってことで。

郡上ICを降りてせせらぎ街道をのんびり走ってく。新緑までにはまだちょっと時間がかかりそう。道端に咲く綺麗な芝桜。あっ、そうだ。ちょうどいいかも、國田家の芝桜見ていこう。



おぉ、いいじゃん。









芝桜ベルトがきれい。









わぁ~♪









おぉ、光が差してきたぁ~!









きれ~









パープルに、









イエロー(芝桜じゃないけどw)









ピンク&ホワイトも超キレイ









毎回思うけど、これ個人宅!そして無料。素晴らし過ぎる。(寸志は入れてます)









紅白花桃はWOT









一本の木に複数色









あ~









朝から綺麗なの見れてよかったぁ。








せせらぎ街道を気持ちよく走って高山にちょっと寄り道。


水車を利用したのかな?オサレ









こういうのが屋根の上にいくつも見つけることができるんだけど、子供の頃なら絶対秘密基地だw








ん?いい匂い。お香かな?


あっ、あれだ。









瀬音









猫がまねくんで、ここで昼ゴハン。


















朴葉味噌飛騨牛定食 Yammy!









トラン・ブルーでヨメさんがクロワッサンを買うのを待つ間、店の横でまったり。









久しぶりのR41を南下して、前から一回入ってみたかった下呂のcafe









ジークフリーダに。ジークフリード・キルヒアイスのジークフリードだと思ったら、ジークフリーダなんで女性の名前だね。


















おっ、中もオサレ


















ショートケーキが美味しいとパティシエの実力は高い(^^)









ジオスポット飛水峡ではちょうど日差しがいい感じ。









ここの地層、実はすごくて、ロシアのハバロフスクにある地層と同じ。つまり、日本列島が大陸から分離したことのエビデンス。う~ん、ロマンだ。


















Blue skyとRed bridgeのコントラストがいい。あれっ、なんでフロントホイールがブルーで、リアホイールがホワイトになってんだろ?w








さて、帰りましょ。


おわり。
Posted at 2021/04/29 19:40:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 岐阜 | 日記
2021年03月31日 イイね!

'21桜ドライブ 木曽三川エリア 参

いうことで、満開サインの点灯していた霞間ヶ渓にやって来た。



おぉ、きれ~









確かに満開だ(^^)









枝垂れ桜はピーク過ぎかな。









わぁ~









もこもこ









遠くから見るとまるで霞がかかったように見えるから、いつしか霞間ヶ渓(かまがたに)になったとか。まさにそんな感じ。









霞間ヶ渓近くのお気に入りスポットへ。









こっちは人がいないから落ち着くわぁ。









ほう、向山神社っていうのか。そういや、ここでぱむっちょさんと遭遇したんだっけ。後からわかったから話はしなかったけどw









さてと、今度は杭瀬川の桜並木に行ってみっか。









うっわ!









すごいな、こりゃ。









これ、何桜って言うんだろ?









この桜道、好きなんだよなぁ。









最後は、毎度おなじみ、大榑川堤の桜並木。









だけど、ちょっと早くて満開じゃないのが残念。まあ、予想通りなんだけど。









満開じゃないけど、この時間帯の夕陽に照らされる光景は、すんごく綺麗。









満開のときにまた来れるかなぁ?う~ん、他にも行きたいし、ムリかなぁw








木曽三川桜ドライブシリーズ、


おわり。
Posted at 2021/03/31 19:45:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 岐阜 | 日記
2021年03月30日 イイね!

'21桜ドライブ 木曽三川エリア 弐

曽川の次は新境川。木曽川堤が満開じゃなかったから、こっちは期待せずに来てみた。(いつもこっちの方がちょっと遅い)



う~ん、微妙w









ロケーションのいいここは、満開のときはむちゃんこ綺麗。それに人も少ないから気に入っとるとこのひとつ。









この木が一番かなぁ。









満開時はほんとに綺麗なんだけどね。案の定、いつも寄ってく途中の神社とか、笠松競馬場の付近とかもまだ満開じゃなくてスルー。









今度は境川に来てみたけど、やっぱりここも全体的にまだ。









でも、少ないながらも綺麗なとこを見つけて(^^)









高桑星桜の辺りは、おぉ、きれ~!









シャイニングまっ白!








長~い、犀川堤の桜並木を一往復。でも、満開じゃないから写真なし。贅沢になっとりますw 墨俣一夜城は人がいたからパスして、


平野井川堤もすごく綺麗でお気に入りだけど、う~ん残念、まだだ。









ここは、yellowの菜の花もどきwがいっぱいで綺麗。









おぉ、ここはいいぜ~(^^)








平野井川の桜並木は続く・・ かなり長い。


この辺りはもうちょっとだな。









おぉ、ここはモコモコだ!めちゃんこキレイ。









ちなみに道幅が狭いとこあるんだけど、









一方通行じゃないから、すれ違い苦手な人はやめといた方がいいかも。こんなとこをアルファードなんぞで入ってくバカモノもおるし・・









Anyway,超きれい(^^) MAXはもっとすごいよ~w








つづく。
Posted at 2021/03/30 19:31:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 岐阜 | 日記

プロフィール

ロードスタ歴20年以上。まだまだ乗り続けますよ~♪20世紀少年のケンヂ達の少年時代が理解できるお年頃です。皆様どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
土日専用。いつもどこかにドライブ。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
15年程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation