• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okazakiのブログ一覧

2021年01月04日 イイね!

行くぜ!最南端

てと、次は最南端佐多岬に行ってみよう。天気良かったら、行ってみようと思ってたんだよね。



448号は、肝付の街を過ぎると超快走路。









わぁ~









ほとんど貸し切り状態のシーサイドロード









きらきら









吉良海岸を望む。









ブルーだね〜








ちょっと448号から外れて辺塚海岸も見てこう。


おぉ、どっかの南の島のビーチみたい。人工物がないのがいいね〜。









わぁ、きれ~









おっ、いいね、この木製ベンチ









腰かけて、誰もいない海を眺める。









足跡とかぜんぜんないや、綺麗だな〜。









このシーサイドロードを走って448号に戻る。(辺塚海岸から先は通行止め)









わぁ~お、448号はやっぱここがハイライトだよな。すごい絶景ロードなのに今回も貸し切りだ。









シーサイドロード、









いやぁ、いいなぁ。









もうちょっとで佐多岬。この辺、何の木かわかんないけど紅葉が綺麗。まさか、年末にも紅葉が見れるとは。









ふぅ~、ようやく最南端佐多岬に到着。さーてと、展望台に行ってみようか!









トンネルを越えると見えてきた!あそこだ。









はぁ~、着いたぁ。めちゃんこ立派な展望台!









おぉぉ









ぉぉぉ~ 開聞岳~!どんだけ〜!









すげ~~









こっち側は灯台の方。まさに最南端、あそこまでは行けんけど。









ここの展望台、マジすごい!360度絶景!









遥かに見えるは、たぶん、左が種子島で右が屋久島


















いや、すごいわ、こりゃ。









行ってみたいw









佐多岬、わっぜいいぜ!(使い方あっとるのかな?w)








おわり。
Posted at 2021/01/04 19:56:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 九州 | 日記
2021年01月02日 イイね!

新年は海絶景からスタート!

けましておめでとうございます。

昨年はたくさんのイイね、コメントをありがとうございました。今年もよろしくお願いします。


さて、新年第一弾は海絶景からスタート!こんなご時世ですからね、ちょっとだけでも皆さまの気分↑の一助になれば嬉しゅうございます(^^) あっ、ただ、新年とは言っても年末のドライブ日記ですけどw









ということで、やって来ました久々の都井岬(12/26)









おぉぉぉ









青〜い!









blue blue blue 青い空、青い海、青い車









超~爽快!先回の夕景も良かったけど、午前中もやっぱ期待通り!








山を登って、御崎馬とロードスタw









気持ち良さそう。









どんどん登ってくと、向こう側にも海が見えてきた。









おぉぉ、こっち側もキレイだぁ。









う~ん、気持ちいい。









いやぁ、素晴らしいね。









おっ、なんちゅう気持ちよさそうに寝とるんだ!w









御崎馬とロードスタ その弐w








山を降りて灯台の方へ。


うわぁ~









って言いながら海を眺めとると、なんだこいつって顔してこっちを見るw









ここはこれがフツーw そういや、こういうとこって他には西ノ島や尻屋崎とかあるね。(探してみたら、寒立馬と一緒に撮った写真がないなぁ。また行かなくちゃw)









あぁ、天気よくて良かったぁ。









いかにもな南国灯台に到ちゃ〜く。









灯台をくるっと回る瞬間が好きw









わぁ~、こんな日だと、なんかギリシャな気分w









すげ~~









こっち側も青い海が続く









いいね〜









灯台を後にし、









パカラパカに寄ってみる。まだできたばっかって感じ。









うーん、なかなかオサレだ。









今は貸し切り状態だけど、そのうちインスタとかで人気スポットになりそう。









さてと、ちょっと早いけど、海絶景眺めながら昼ご飯頂くとしよう(^^)








おわり。
Posted at 2021/01/02 10:17:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | 九州 | 日記
2017年12月28日 イイね!

長崎ドライブ

は蠅じゃあないのかもしんないけど、もうちょっといい名前にできんかったんかなぁ。例えば、インスタバエ灯台とか(^^)


なんて思いながら、やってきました生月島の大バエ灯台。









今までで一番天気悪いじゃん(T_T)









でも、なぜだか、まあ、いいっかぁって気持ち。









西の果ての風景。それほど寒くなくて良かった。もちろん、だーれもいない。









ここでこうして写真撮るもの久しぶり。









淋しい感じの冬のサンセットウェイ。まだ一回もサンセット見たことないぜ(^^)









橋のたもとの道の駅によってみっかな。









おわぁ、雨降ってきたぁ。なんか、以前もこの場所で同じようなもの食べてたような。あぁ、これだ(笑、一番最後の写真)








翌朝



ホテル(平戸千里ヶ浜温泉ホテル蘭風)から眺める海風景









あぁ、晴れてたら綺麗だったろうなぁ。まあ、これも悪くはないけど。









ふぅ~、海を眺めながらモーニング珈琲、気持ちいいぜ。(なんて、実は結構寒くて、すぐに退散。笑)








ホテルをチェックアウトした後は、平戸大橋に寄ってから佐世保まで南下。船越展望所までやってきたときには青空が!いぇ〜い!(^^)


おぉぉ。









いやぁ、今日は最高だなぁ。景色いいし、あったかいし。









猫にお別れして、お次は展海峰。いやぁ、先回来たときは何にも見えんかったからなぁ。やっと風景見れるよ。









おぉぉぉ!









すごーい!遊覧船で巡るのも楽しそうだなぁ。









こっちは佐世保の街が見える。夜景が綺麗そう。








そして、翌朝

あかーん、天気最悪ぅ~ I'm like TT Just like TT ♪ どこに行こうか迷った末、行ったことのなかった伊王島へ。


島に入ると、やっぱ長崎、教会あるねぇ。夜になったら素朴なイルミネーションがいい雰囲気なんだろうな。


















ステンドグラスきれい。









先っぽにある伊王島灯台にやってきました。









映画のロケに使われたみたい。見たことないけど。


















あぁ、天気良かったらギリシャだったのに(笑)









すぐ近くの伊王島灯台記念館では、おじいちゃんがえらい丁寧にいろいろと説明してくれて、意外に楽しかったのでした。









室内にあった灯台も点灯&くるくる回転する!









島内の海が見えるレストランでお昼ゴハン。すぐ近くに海が見えるんだけど、雨風強くて、なんだかなぁ状態(笑)









でも、ゴハンは美味しかった。








その後は、ながさき女神大橋に行ったり(雨で橋の途中まで歩いて引き返す、笑)、


長崎なんだから、カステラ買ったり、









中華街をぶらぶらしたりして、










やっぱり稲佐山(^^)









き~れ~!あーんど、寒~い!(笑)









遠くに見える橋は、さっき行った、ながさき女神大橋。









すてき~!どこでもそうだけど、やっぱ実際に見た方が断然いいです。









いやぁ、綺麗だった。









迷路のような坂道だらけの長崎の街を走り、今度は鍋冠山に。稲佐山からの夜景写真はよく見るけど、ここからの写真って見たことないんだよな。









うわー、きれー!(左上、さっきまでいた稲佐山の鉄塔が見える)









あの豪華客船がいいねぇ。残念なのは、写真だとここの、うわぁ!感が伝わんないこと。さっきの稲佐山以上に実際とのギャップが大きい。ここはぜひ皆さんも実際に行って見て、うわぁ!ってなってください(^^) お勧めです。








ということで、全体的に天気はイマイチだったけど、とっても楽しかった長崎ドライブでした。



Posted at 2017/12/28 21:52:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 九州 | 日記
2017年12月23日 イイね!

Christmas in Europe ~How many Santas?~

イ、今日は久しぶりにヨーロッパにやって来ました(^^) 


いやぁ、ほんとに久しぶりだなぁ。









ゴンドラで運河を進み、









運河沿いのお店でお昼ゴハン。









おっ、今年最後の紅葉(笑)









街を散策









やっぱり雰囲気いいなぁ。あっ、あそこにサンタ!









わぁ、こっちもサンタ!


















ん?なんでヨーロッパの街にパトレイバー? 日本のナンバープレートついとるし(笑)









ここにもいた。









ここにも。









Do not miss it!(^^)









わぁ!









カラフルアンブレラsの下にもね。









おぉ、この車はおいしそう。









チョコ、デカ!









こりゃ、太るね(笑)








そして、夜の部に突入。


きれー!光の海。









わぁ、こっちの光の動物園も素敵!









おぉぉ。塔の上から水が流れてきて、









滝となって海に流れ落ちる。(写真だと動きがわかんないけど)









光のワイングラスもお洒落。








ほいじゃ、お次は街の方へ。


わぁ、こういう建物の照明もいいねぇ。









うん、欧州って感じ(^^)









おぉ、









この辺もいい感じ〜。









ロマンチックが止まらない。









サンタ、何を思う。









うーん、素敵。ツリーの横の広場でやってたミニコンサートもすっごく良かったぁ(^^)









エレクトリカルパレードを見てから(当然だけど、TDLと比べちゃダメ)、









またこっちのエリアに。一番端っこからワイングラス、again。









ブルーがすごくキレイ。









おぉ、夜バージョンもいいねぇ。音楽に合わせて、いろんな色や動きがあってすごく楽しい。









クリスマスマーケット









この辺りでゴハン食べよう。









お店にはサンタがいっぱい。









あれ?ピンボケじゃん。まあ、いいや(笑)









おわっ(笑)









なんか、美味しそうなファウンテン。









綺麗だけど、人が少なくてチト淋しい熱帯魚。(久しぶりに出しました、笑)









いやぁ、綺麗だったなぁ。LEDのイルミネーションもいいけど、建物自体、街全体の雰囲気が良かった。満足でございまする。

さーて、問題です。写真の中に、一体何人のサンタが登場したでしょーか?正解の方には、今度珈琲奢ります!(笑)

ほいじゃ、皆さま、メリークリスマス!








Posted at 2017/12/23 18:34:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 九州 | 日記
2015年12月19日 イイね!

宮崎ドライブ(日南フェニックスロード)

崎は都井岬にやって来ました。ここは野生馬が見れるんですよ〜。












ほら、いた!(^^)









あっ、ここにも。









おぉ、ここも。どの馬も無心に草食べとるなぁ。









岬の一番先っちょにあるパーキングから。









ほう、南国な灯台だぁ。









せっかくなんで、灯台に登って。









おっ、あんなとこにも馬が!









やっぱり海はいいね〜。









こっちは日南の方向。









岬先端から戻って、来るとき通過したこの場所、









いいわ〜。あー、あそこにロードスター置きたかったな〜。









振り返っても、ほら、こっちもいい感じ。









いやぁ、キレイだ。うーん、都井岬、良かった。









その晩は、ヨメさんがネットで探してたまんりょうっていうお店をチョイス。美味しかったですよ(^^)








翌日


南郷プリンスホテルのお風呂からの眺め。ビーチがすぐそこで、開放感たっぷり!後でヨメさんに聞いたら、女風呂の方は目隠しが厳重でぜんぜん開放感なかったって。









だいぶ明るくなってきた。









部屋に戻って窓から外を眺めると、海がすぐそこ。









ほんといいロケーション。









ホテル以外、周りに何にもなくて、









ホテル専用ビーチになってます。









いやぁ、海が近い!









海を眺めながらの珈琲、最高です(^^) あっ、朝食は期待と違って和食メインでした。どっちかと言うと洋が良かったんだけど、まあ、美味しかったからいいや。








ホテルをチェックアウト後は、海添いのR220を北上。鵜戸神宮を目指します。


パーキングに車を停めて山道を登り、トンネルを抜けてしばらく行くと、









鵜戸神宮に到着。さて、行ってみよー!









おぉ、綺麗でなかなか立派な門。









あっ、巫女さん(^^)









真っ赤な橋を渡って、









わー、海がきれー!赤が映えるな〜。









あっ、この風景、誰かの写真で見たことある!









すごーい!









おぉぉ、かっちょい〜。海絶景と相まってすごいなぁ。









ほう、これが本殿か。これまた見たこともない洞窟神宮ですげー@@ 

鵜戸神宮、鮮やかな朱色が京都の伏見稲荷を連想させるんだけど、こんな海の近くのロケーションってのが珍しいし素ん晴らしい!









入り口まで戻って案内図を見たら、すぐ近くにパーキングあるし~(T_T) ヨメさん置いて私は山を越え、車を停めたパーキングに戻ってから海沿いの別ルートで迎えに行きます。









おぉ、洗濯岩、すごいな〜。どんだけ洗濯できるんだぁ。









さらに海沿いを北上して、道の駅フェニックスに。









おぉぉ。









すげー!









まさに南国









ここにも洗濯岩があるね、鬼の洗濯岩って名前らしい。









景色も気候も12月とは思えんな。









いやぁ、日南フェニックスロード、良かったわぁ。









この道の駅拠点で、シーサイドロードツーリングやったら楽しいだろうなぁ、なんて思いながら青い海を眺めていたのでした。








おわり。
Posted at 2015/12/19 21:12:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | 九州 | 日記

プロフィール

ロードスタ歴20年以上。まだまだ乗り続けますよ~♪20世紀少年のケンヂ達の少年時代が理解できるお年頃です。皆様どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
土日専用。いつもどこかにドライブ。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
15年程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation