月山(げっせん)温泉の花桃の里が満開になったんで見に行ってきました。最近、有名になっちゃって激混みするようになってきたんで、早朝出発作戦です。距離の短い下道153号で行く作戦もあって迷ったけど、まあ、行きくらいは高速で行った方がやっぱり早いかな、と思って東海環状に乗ったのが失敗でした(結果論ですけどね)。
屛風山SAで休憩して出発すると間もなく渋滞に突入。

え~こんなとこで~!ここまで順調だったのにぃ。最悪の完全停止渋滞。

坂道発進をやり過ぎて足がつりそうになったとき、ようやく渋滞原因のところに。恵那山トンネル内で玉突き事故ですわ。これじゃ大渋滞になるわ、はぁ~。
月山温泉は恵那山トンネルを抜けてすぐの園原ICを降りて5分程。(だからこそ渋滞うらめしや~)

月山温泉に到着。花桃いっぱい咲いてます。

きれいですね~

あっ、人が途切れた、今だ!

のどかな山里です。月山温泉はあの花桃並木の向こう側にある一軒宿です。

おっ、なんか魚がいっぱいいる!

こんなベンチもあったりするんで、お弁当食べながらの花見がいいですね。

さっき人が途切れた瞬間を撮った花桃並木を外側から。記念撮影してますね。

川の水がすごく透明できれいです。
ほいじゃ、そろそろ次に行こうかな。せっかくなんで、花桃街道と呼ばれる256号をちょっとだけ往復走行します。

おー、先週はまだまだだったけど今日はいいね。こんな感じで所々で花桃を見ることができます。

この前、
清中さくら(清内さくらじゃなかった)を撮ったポイントでは花桃が全開
いやー、きれいだったなぁ。さて、次どうしようか。そうだ、ここまで来たんで、ヨメさんがまだ行ったことのない陣馬形山に行ってみよう!

やんしーさんに教えてもらった撮影ポイントに到着。
ふと、車の横に回ってみると・・・
あー!危ねー!良かったなぁ、こんなとこで脱輪しなくて。危うく
ブリさんの二の舞になるとこだった、フュー。
ほどなく陣馬形山頂上に到着。相変わらずのすごい景色にヨメさんも驚いてます。でも春霞と逆光で写真はうまく撮れません。

太陽光でキラキラしてる雪山を見て感動中。

ということで、コーヒーブレイク!

フッフッフ、今日はなんと、セブンイレブンの”極上ロールケーキ”も準備してきましたぁ!
これ、うまいですよ、お勧めです。

最後に反対側の撮影ポイントにて。こっち側はバッチリです。
以上、花桃と陣馬形山ドライブでした。
おわり。
Posted at 2010/05/04 10:11:18 | |
トラックバック(0) |
長野 | 日記