今日の紅葉ドライブは、開田の地蔵峠からスタート。

光のシャワー、好きなんで、ついつい(^^)

地蔵峠展望台に到着

噴火してから近くで見るのは初めて。地蔵峠付近の紅葉はと言うと、ちょっと早かったのかイマイチ。来週辺りがちょうどいいのかな?

山から下りて、木曽馬の里に。

夢中で朝ゴハン中

噴煙がなんかすごい。隕石かなんかが落ちてきて、今まさに御嶽にぶつかったようにも見える。

九蔵峠展望台から。まだ緑色が多い。やっぱりちょっと早かったか・・

こちらは、チャオスキー場付近から見た乗鞍。一週間後にはもっと黄色に染まるんだろうね。

毎度おなじみ、日和田高原の白樺林

361号木曽街道はまあまあ。

いつもより発色が悪い気がするけど。

野麦峠に向かいます。

うーん、やっぱり去年の方が良かったなぁ。いいときに当たるのは難しいね。

野麦峠から乗鞍を望む。

一瞬、ラピュタが見えたような・・

野麦峠に来たなら、この野麦ヘアピンは撮っておかなくちゃね。

梓湖までやって来ました。きれい!

でも、紅葉はここも、まだちょっと早いみたい。

そして、乗鞍高原。

いやぁ、いつもながら雄大な眺め。紅葉もまあまあ。

スーパー林道は通行止めになっちゃってるけど、白樺峠まではOK。

うーん、

やっぱ、赤系が入ると華やかだなぁ(^^)

おっ、あそこの黄色が光っててキレイ!

いい感じ。

林道を走ってると、すんごく綺麗な反対側の山がチラッ、チラッと見えるんだけど、開けた場所がないのが惜しいところ。

木に邪魔されちゃって、これくらいが限界。全体がどかーんと見渡せるとこがあるといいんだけど。

まあ、チラッと見えるのもいいけどね(笑)

下に降りてきました。向こうの山がさっきいたところ。

高原な感じの場所で

スーパー林道を走って、今度は白骨温泉へ。

白骨温泉はいつも通り過ぎちゃうだけなんで、いつかゆっくり温泉に浸かりに来たいね。

(^^)

おぉ、紅葉が光ってて、きれ〜!

いやぁ、素晴らしい!

さて、ほいじゃ、安房峠へ行くかぁ。

その、安房峠から。綺麗なんだけど、まだ緑が多いかな。

この時間帯だと影になっちゃう部分も多くて。やっぱり早朝がお勧め。

去年には負けるけど、楽しい紅葉ドライブでした。このコースはもうレギュラーコース決定(^^)

ちなみに、
去年の安房峠はこんなんだったんですよ。
おわり。
Posted at 2014/10/20 17:08:29 | |
トラックバック(1) |
岐阜・長野 | 日記