• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okazakiのブログ一覧

2018年05月13日 イイね!

北陸のんびりドライブ 中編

日は、人ごみを避けて金沢をパスし能登の方へ。のと里山海道は起点から走ったのは初めてだけど、いい感じのシーサイド&山間ロード。おまけにフリーってがクールだね。



最初にやってきたのは、超久しぶりの千里浜。いぇ〜い!









おぉ、ロングビーチじゃなくて千里浜だぁ(^^) みんな思い思いに写真撮っとるね。やっぱり熱心に車を撮っとる人が多い(^^)









ほいじゃ、私も(^^)









さすが千里浜。こんな写真撮れちゃうもん。









熱心に写真を撮っとった白NDの方に声をかけ一緒に(^^) 海での白と青のコンビネーションは好きだなぁ。爽やかな歯磨きのイメージ(笑) この後は能登半島をぐるっと回るんだとか。お気を付けて。









写真撮影再開。千里浜はどうしても写真多くなっちゃう(^^) 自己満足ですみませぬ。









贅沢は言えんけど、雲があったらなぁ。


















さーて、そろそろ行くかぁ。暑いんで、この後は閉めます(笑)









まだ真新しい道の駅、のと千里浜。ここはフリーの足回り洗車機があるんですわ。









アイスコーヒー、ケーキでまったり休憩。








ヨメさんリクエストの世界一長いベンチに行こうということで、さらに北上。


その前に、来たことのなかった鷹巣岩を眺め、









巌門に立ち寄り。









写真を撮っとると、向こうから遊覧船が。









こんな洞窟があって、トンネルを抜けると地上に続いとる。なかなか面白い。









おぉ、きれー!









向こうの方に見える海岸が今から目指すところ。あそこにベンチがあったはず。









やってきました増穂浦









ここの海の色はキレイなんだよね。先回来たときよりは落ちるけど、それでも十分キレイな色。









今日はちょっと霞んじゃっとるのがね。









でもって、ジャーン!これが世界一長いベンチ。いったい何人座れるんだ?









道の駅なかじまロマン峠で遅い昼ゴハン。名物らしい緑のうどん。(蕎麦じゃない)








その後、ツインブリッジのとを渡って能登島へ。


いやぁ、気持ちいいわぁ。海と一体となった露天風呂だぁ!









ん?先客? ハイ、実は水族館の水槽です。入ったら溺れるとこだった(笑)








ヨメさん情報で16時から始まるペンギンの散歩を見ようと、能登島水族館にやってきました。


おぉ、かわいい!









あぁ、猫みたいに座っとるのもかわいいなぁ(^^)








もちろん、他の動物や魚達も見てきます。


イルカ、ジャンプ力すげー!









おぉ!イワシ、すげー!









イワシトルネーーード!









熱帯魚きれー!(ボケボケだけど、笑)








閉館も迫ってきて最後にこのエリアに。


わぁ、すごーい!









きれー!









おぉ、緑のイカが足元に!プロジェクションや鏡を使った、見たことのない演出。









閉館も近いせいか人がいなくてラッキー!ほぼ貸し切りで楽しめちゃった。いやぁ、期待してなかったけど、能登島水族館、良かったなぁ。









本日の宿は和倉温泉。部屋食でございます(^^)









温泉にも入ったし、さて、食べようか。








つづく。
Posted at 2018/05/13 16:55:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 石川 | 日記
2018年05月13日 イイね!

北陸のんびりドライブ 前編

日(4/30)から、三泊で北陸のんびり温泉巡りドライブに。福井から入って石川、富山の順の予定。



九頭竜湖に到着。久しぶりだ。









いやぁ、綺麗だぁ。









空も青いし。









この橋、瀬戸大橋の試作橋として40年以上前に架けられたんだとか。









ダムにも寄って。雪が少ないけど冠雪した山がいい感じ。









あっ、桜!他にもダム周辺には何本かの八重桜も。









九頭竜の道の駅で休憩後、引き続きR158をのんびり走ってミニ滝に立ち寄り。


















今年初の滝マイナスイオンをたっぷり浴びる(^^)









大野の街で昼ご飯。









中心には雰囲気あるお店が並んでて、柏餅といもきんつばとお茶でまったり。









初めて寄るけど、風情あるエリアもあるんだね。









あっ、ちょっと失敗。タイヤが少し落ちとる(笑)









そういや、この時期、田んぼの芝桜が綺麗なんだった。









あぁ、芝桜綺麗なんだけど、空がなぁ・・ 青空だったらもっともっと良かっただろうに。









うーん、綺麗だ。









青空が映って青色になった田んぼのときを見てみたいな。また来なくちゃ。









大野を後にし、お隣の勝山で勝山城と一緒に。









ここでも、茶色の田んぼなのはチト残念。









加賀に向かう364号ってこんなに快走路だったっけ?と思ったら、どうやらロードスタで走るのは初めてだったみたい。休憩で寄った道の駅山中にはしらさぎが。









とりあえず乗車。走らないからお客さんはなし(^^)









いいねぇ(^^)









今日の宿に向かう前に、ヨメさんリクエストでここに。









うさぎのミニテーマパークみたいな感じなんだけど、想像してたよりうさぎは少ないね。









TABさん喜びそう。あっ、奥さんか(^^)









こっちに向かって走って来たのはピーターラビットくん(^^)









片山津温泉のニューマルヤにチェックインした後、歩いて近くの柴山潟に。









ひょっとしたら青空のときはウユニ塩湖か?









湖畔と言っていいのかわかんないけど、水際にオサレな温泉&カフェ施設が。









もう営業時間終わっちゃっとるけど、なかなか素敵なcafe


















さて、夕食の時間だ。ホテルに戻ろう。








つづく。
Posted at 2018/05/13 10:46:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 福井 | 日記

プロフィール

ロードスタ歴20年以上。まだまだ乗り続けますよ~♪20世紀少年のケンヂ達の少年時代が理解できるお年頃です。皆様どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  123 45
6789101112
131415161718 19
2021222324 2526
272829 3031  

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
土日専用。いつもどこかにドライブ。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
15年程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation