夏休みに入ってすぐ、特に目的地を決めずになんとなく信州へ。珍しくあんまり天気を気にせずに出発。かえって曇ってた方がいいと思えるほど暑い日が続いとるもんね。
諏訪湖までやって来て、さて、どうしたもんか。どうしようかなぁ、たまには高ボッチでも行ってみるか。

くねくね山道を上って、やってきました高ボッチ高原

あぁ、ここまで上がってきても、超暑ーい(>_<) 青い空と白い雲はいいけどね。
そういや、高ボッチスカイラインはいつも通行止めで、走ったことなかったなぁ、ってことで突入。

へ〜、こんな風景なんだぁ。

終点は登山口になってて500円のパーキング。なのでUターンw ここからの松本の夜景は綺麗そう。

その後、湯ノ丸の峠を越えて嬬恋村のキャベツエリアに。天気は曇っちゃったけど、まあいいや。

いつもの場所で。

キャベツに埋もれるロードスタ
ここから草津温泉まで行って、志賀草津道路を走ろうと思ったんだけど、どうも通行止めらしい。しょうがいない、菅平の方へ行くか。ってか、そろそろ宿を見つけきゃ。この時期、信州は宿取れんからなぁ・・って探しとると、おぉ、湯田中に¥4000ちょっとの温泉宿(せせらぎの宿ホテル星川館)あるじゃん!今日はそこにしよう。
朝起きてみると、天気悪ぅ~(T_T) でも、まあ、こんなときもあるさ。

いちおー、志賀草津道路走ってみるも、ずーっとこんな感じ。

なんも見えねー!まっ白だし、雨は降ってくるわで、早々に退散。また、紅葉の時期だな。

菅平でMarieさんのポルシェとすれ違ってびっくり。Marieさんらしくワイナリー巡りドライブだそう(^^) その後、ふと見つけた角間温泉へ。

渓谷沿いで涼しい(^^)

おっ、いい感じの石段があるなぁ。

角間温泉は岩屋館っていう一軒宿。真田の里の隠し湯だそうな。

猿飛佐助が修行したらしい奇岩と一緒に。

長門牧場のソフトを食べとる頃は、もう超暑い!美味しいんだけど、もう食べるのに必死!ちょっとでも油断すると手がベタベタに(笑) って、長門牧場で食べとるわけじゃなくて、真田氏歴史館前だけどね。

トイレのマークがいい(笑)

かっちょいいブリッジと近くの棚田を見てから、

ビーナスラインを走って、

池のくるみまで。あぁ、いい景色だぁ。

さて、下山するとするか。

帰り道、杖突峠に寄ってみると、いつの間にか展望台に入れるようになっとるし!

わぁ、なんか久しぶりに、まともにここからの風景見たなぁ。八ヶ岳まったく見えんけどw

いつか夜景を撮ってみたいな。
ということで、夏の行き当たりばったり信州ドライブでした。(なんかイマイチなドライブだったけど・・)
おわり。
Posted at 2018/08/19 20:19:21 | |
トラックバック(0) |
長野 | 日記