• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okazakiのブログ一覧

2009年12月26日 イイね!

御前崎ドライブ

リスマスドライブ(当日じゃないけど)で静岡・御前崎まで行ってきました。東名を使って菊川ICで降り、そこから下道で先端を目指します。



高速の途中、浜名湖SAで休憩。人気のSAだけあって相変わらず人が多いです。写真は併設されている公園。ベンチがたくさんあるんで、ここで浜名湖を眺めながらカレーパン(おいしいです)とカフェオレを。





桜がたくさんあって、春はきれいでしょうね。





公園の先にはこんなんができてました。ふたりで鐘を鳴らすってやつです。




その後、菊川ICで降りて下道を走っていると・・・おっ、さわやかハンバーグだ!この前は参加できなくて食べれなかったから、ここで食べてこっと。


ハンバーグは確かにおいしかったです。愛知にも進出してくればいいのに。




その後、ずっと街中を走っていきますが、ようやく、


おおー、海が見えてきたぁ!






いいねぇ!(写真的に右の道路工事が残念) 丘の上には御前崎灯台。






駐車場(タダ)に停めて灯台のある丘を登って行きます。手前にある展望所は”地球が丸く見えるん台”。





”地球が丸く見えるん台”を通り過ぎて後ろを振り向いてみると・・・これもいい風景。





なんか、船に乗ってるみたいな風景。灯台の横には小さなおみやげ屋さんがあって、そこから見た景色です。






いやー、気持ちいいー!






さっき、走ってきた道(愛知方向)






正面






で、左の方です。パーキングの真ん中に小さく青いロードスタ。それにしても、海の色がきれー。






パーキングにはなぜかライオンの像が。灯台をマイクにしてなんか歌ってるような気がしません?
どんな歌かって?それは・・・

♪君を守るため そのために生~まれて~きたんだぁ~
 あきれるほどに そうさ そばにいてあげる~
 眠った横顔 震えるこの胸 Lion Heart(鳩)♪♪


わかりましたね?(笑)





御前崎灯台を過ぎてすこし先に行くと、海産物を売っている”なぶら市場”があります。


ここで、変わったソフトを食べました。なんと、”しらすソフト”。しらすがこっちを見てるでしょ。味は・・・私はふつーのがいいかな、ヨメさんはおいしそうに食べてました。




帰りは、浜松市浜北の日帰り温泉”あらたまの湯”に寄り道。ここのお湯はヌルヌル系でお肌すべすべ、開放感もあってすごく気持ちよかったです。お勧めですよ。


今回の地図です。




おわり。





Posted at 2009/12/26 11:38:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | 静岡 | 日記
2009年12月14日 イイね!

ラグーナイルミネーション

曜の午後、海を見ながらのティータイムとラグーナのイルミネーションを楽しんできました。

先日やんしーさんと三河湾ツーリングしましたが、まったく同じルートで三ヶ根山までドライブ。先回はパスしましたが、三ヶ根山にも眺望のいいホテルがあるんですよ。スカイライン入り口のちょっと手前にある、グリーンホテル三ヶ根です。ホテル内に喫茶カレントがあって、ここでお茶しました。

入ってみると、だーれもいません、二人のための貸切状態。


眺望は抜群です。半島の先には西浦温泉。やんしーさんと行ったときは台風でダメージを受けた公園を修復中でした。





太陽の沈むところもバッチリです。夕景がきれいそう。




ラグーナに着いてから、お買い物とゴハン(ハンバーグ、おいしかった)を済ませ、イルミネーション散策開始。


きれいですね~。ラグーナもだんだんイルミネーションに力を入れてきてます。





こちらはマリーナ。ここもきれいです。





イルミネーション装飾にやんしーさんが驚いていたボート(だったかな?)。夜になるとこんなんになります。





さて、それじゃ、ラグナシア(アミューズメントパーク)の方に行ってみますかね。お買い物したら18:00以降¥500の券がもらえたので。


入ってすぐ中庭があります。ここに入ったの何年ぶりかな~。できたときに一回だけ入ってそれっきり。




中庭を通りぬけると・・・おっ、きれいじゃん!




ブルーLEDが水に反射していい感じです。





写真撮るのにはいいんだけど、人少な!ディズニーリゾートと比較しちゃいかんけど、ちとさみしい。





メインアトラクションのショーが始まりました。





おー、意外にがんばってるじゃん!きれー。





どどーん!後ろの方に見えるタマゴからは鶏が出てきます。(ウソ、スクリーンです)




いや~なかなか良かったです。でも、寒かった~。






そういや、今回はロードスタがまったく出演してないなぁ。


じゃ、一枚だけ。





グリーンホテルとラグーナの場所です。





おわり。

Posted at 2009/12/14 20:46:17 | コメント(11) | トラックバック(0) | 愛知 | 日記
2009年12月08日 イイね!

南信州・陣馬形山ツーリング

雪したアルプスの絶景を見に、今回、行く気満々だったチッキぃ&うっちーさん、TOM師匠、信州大好きやんしーさんと行ってきました。


陣馬形山に登ってる途中、やんしーさんお勧めの撮影スポットにて。後ろの方の車、見えませんね、すいません。




みんなで写真を撮っていると、後方から爆音を轟かせて駆け登って来る一台の車が。一体どんな輩だぁ?と思っていたら、なんとTABさんでした。わざわざ駆けつけてくれました。挨拶してちょっと話をした後、みんなで頂上に登っていきます。





山頂の泥だらけの駐車場に停めます。(洗車が趣味の舞華さんがいたら、きっとキャーキャー言ってるんだろうな、笑)





さーて、今日はどんな絶景が待ってるかな~


おー、すっげー!!





やっぱり、冠雪してると迫力違うなぁ。空気も澄んでるし。いやー、すごい。





振り返って、反対側の南アルプスもすごいです。この望遠鏡、よーく見えますよね、タダだし。





トム師匠、伊那谷へダイブ!他人様をこんなにでっかく載せたの初めてなんですけど。




絶景を堪能した後、TABさんのNAを観察させていただきました。


パワステレス、A/Cレスの硬派仕様です。エンジンなんかオリジナルと別物になっちゃってます。湾岸ミッドナイトの悪魔のZと同じくキャブレター仕様(フィルターもないし)。キャブレターはわざわざカナダから取り寄せたそうで、え?なんでカナダなのかって?それはですね、


♪息がとま~りそうな くっちづけ~を~
どうぞ私にな~げてくださ~い~
キャブレター フロ~ム カナぁダぁ~~
あなたのいない ひとり旅ですぅ~♪
(by平尾昌晃&畑中葉子)

こんな古い歌、よく知ってたな、トム師匠、侮れぬヤツ(笑)



駄洒落はさておき、スロットルを開けると官能的な咆哮を発します、スゴイ!でも、学校に娘さんを迎えにいったら、やっぱり嫌がれちゃうかもね、TABさん。(笑)

その後、用事があるとのことで、TABさんは去っていきました。りんご、ありがとうございました!






さて、やんしーさんお勧めのanother placeに移動。カー雑誌の表紙風。





4台並べて。





え~、これが〇っこり山です、と会長の説明





陣馬の後、coco1でカレーを食べて、駒ヶ池へ。きれいですね~。





池を見て、ここで解散となりました。みなさん、お疲れさんでした。







帰り、SAできれいな夕景が見れました。





一日の最後にきれいな夕景見れて満足、満足。






おわり。



Posted at 2009/12/08 19:08:39 | コメント(10) | トラックバック(0) | 長野 | 日記
2009年12月07日 イイね!

うれしいとき。

に架かる大きな虹を本当に久しぶりに見ました。赤から紫まで、光のスペクトルがはっきり見えてすごくきれい。メインの虹の上にはもうひとつのpale rainbowが。


う~ん、きれい。



ヘリからはどんな眺めなのかな。




後でロードスタといっしょに撮っておけば良かったな、と思いつつ、娘を美容室まで送っていきます。本屋で少し時間を潰してから迎えに行くと、「今日はお父さんなんだね、カッコいい車に乗ってるんだねー。」と店員さんの声。こういうとき、ちょっとうれしいとき。

ほんとにたまにですが、学校とかにオープンで迎えに行ったりすると、決まって娘の友人達が、「わー、カッコいい!」みたいな感じになります。「お父さんもカッコいいし。」(これは脚色か、笑)

こういうとき、父も娘もちょっといい気分。ロードスタじゃなきゃこうはいきませんもんね。




おわり。

Posted at 2009/12/07 20:16:17 | コメント(12) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年12月02日 イイね!

香嵐渓・中津川・昼神温泉ドライブ

回のドライブの目的地その1は、愛知で有数の紅葉名所”香嵐渓”です。さすがにWeekday morning、まったく渋滞にはまることもなく、スムースに駐車場まで行き着けました。


道中で発見した銀杏の木。ピークは過ぎてますが、その分黄色の絨毯がきれいです。




Weekdayで空いてはいるんですが、やっぱり人は多いです。観光バスに乗って大群で押し寄せてきますからね。天気のいい日の土日なんて凄まじいものがありますから、やっぱりWeekday morningがお勧めです。


香嵐渓のシンボルとなっている待月橋。全体には終わりに近い状態ですが、場所によってはまだまだきれいでした。





奥の方に歩いていくと・・・おっ、いい感じ。





さらに進むと広場が出てきます。そこで猿回しをやってました。たぶん、今年最後の猿ですね。徳島の山の中、竜飛岬、若狭レインボーライン、静岡寸又峡に続く第5弾です。(笑)





どうです、苔マニア(?)のやんしーさん、この屋根の苔すごいでしょ。ここは三州足助屋敷の入り口で、ここから先は入場料が必要。地元民は当然パスです。(笑)






併設されているオープンカフェ。珈琲飲んでまったりできます、土日はダメですよ。




近くに香積(こうじゃく)寺があるので行ってみます。階段と山登りがあるからヨメさんはパスだそうで、ひとりで探索です。

お寺に向う途中の道から、三州足助屋敷と紅葉。





空を見上げれば、これまたきれいです。





香積寺の境内にやってきました。向こうの方に門が見えるでしょ。そこから見た景色がすごいんです。




それは・・・


おー、きれー!まるで京都の有名なお寺の景色です。人がどんどん登ってくるので、写真を撮るのに10分くらい待ちでした。






そして門をくぐると・・・


わぁー、きっれー!







下の方を見下ろしたところ。





この辺りが一番きれいでした。





さて、紅葉を満喫したので本日の目的地その2へ向います。その2は中津川。先に行かれた方達にインスパイアされ、私達も栗きんとんを買いに行きました。153号から稲武の交差点で左折、257号を走っていきます。257は快走路で、いつも交通量少ないし、おまけにほとんど白線でお勧めロードです。


途中、阿木川湖でちょっと休憩。桜がたくさんあるので春はきれいですよ。





皆さんの情報から、中津川市の”すや”本店を探して行って来ました。雰囲気のあるお店ですね、知らないと、この店、”やす”ですよね。肝心の栗きんとんはひとつ¥200とお高いのですが、すごくおいしかったです。






その後、目的地その3の昼神温泉に行きました。昼神温泉の湯元で、一番大きなホテル”阿智川”





・・・の隣りの”阿智の里ひるがみ”です。(笑、駐車場所は上の写真と同じ) 昼神温泉の湯はヌルヌルっとしててお肌ツルツルになります、夫婦そろって好きな温泉。ここは源泉掛け流しなのもgood。硫黄の匂いがする源泉はそんなに熱くないので、直に肩に当ててました。二人ともほとんど貸切状態で、やっぱり平日はいいですね。




ということで、曇りか雨の天気予報が外れて超ラッキーのショート(でもないかな)ドライブでした。今回の地図です。




おわり。





Posted at 2009/12/02 18:29:58 | コメント(11) | トラックバック(0) | 愛知 | 日記

プロフィール

ロードスタ歴20年以上。まだまだ乗り続けますよ~♪20世紀少年のケンヂ達の少年時代が理解できるお年頃です。皆様どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

  1 2345
6 7 89101112
13 141516171819
202122232425 26
2728293031  

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
土日専用。いつもどこかにドライブ。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
15年程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation