• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okazakiのブログ一覧

2015年04月30日 イイね!

雨のファンタジードライブ

日は雨。どうしよう?

うーん・・ じゃあ、雨のぬくもりシリーズってのはどう?

オッケー、じゃあ、それでいこう(^^)


先ずは、イタリアンレストランKINOKOでランチ(^^) ここで食べるのは初めて。








わー、きれい!








チキンのトマト煮(だっけかな?)








デザートは甘過ぎないムース系が好き(^^)







お次はハリーの家へ。


うーん、初めて来たけど、確かに魔法使い達が住んでそう。雨や曇りの方がかえって雰囲気あるわぁ。








いや、芸が細かい!屋根の上にはサンジのまゆ毛とかこうもりとか・・








あのカラスなんて本物かと思っちゃったよ。パンプキンもいいねぇ。コウモリな感じのランプもグッド。ハロウィンには何かスペシャルな装飾をして欲しいなぁ。あー、中に入ってみたーい!








ほんでもって、久しぶりにぬくもりの森に。









今日は人が少なくて良かった。









雨の日にはカタツムリがお似合い(^^)


















スカッと青空の日も勿論いいんだけど、雨の日も雰囲気があっていいね。

























ヨーロッパな感じが素敵。



























雑貨屋の窓から。









いやぁ、相変わらずの素敵空間だった。さて、ほいじゃ、最後、行くかね。









ぬくもり工房シリーズの最後は、豊川のさんぽ道









ハイハイ、雨の日にやって来ましたよ。天気によって看板、取り替えるんだろね。









おっ、









アガサさんの情報通り、増設されとるわ。焼き菓子販売コーナーだったよな。









ほいじゃ、ティータイムといきましょう。









さんぽ道ははちみつ屋なんで、シュガーじゃなくて、こんな風にはちみつを入れて甘くするんです。









それにしても、









外はえらい降りよう。









貸切で雰囲気を楽しみながらまったり。









さてと、ロードスタ待っとるし、帰ろかね。








ということで、一日でいっきに4件のぬくもり巡り。雨のファンタジードライブでした(^^)



おわり。
Posted at 2015/04/30 15:12:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 愛知 | 日記
2015年04月24日 イイね!

西の吉野、東の陸郷

日、ネットで大町近くの宿を探してると、たまたま一軒だけ民宿が空いてたんで予約。その場所が大王わさび農場のすぐ近くだったんで、朝一、先ずはわさび農場に行ってみます。



おぉ、北アルプス、迫力あるぅ。









久しぶりに来たなぁ。









誰もいない、早朝のわさび農場を散策。









いいねぇ、雰囲気あるわぁ。










そして、やって来ました、陸郷。「西の吉野、東の陸郷」と呼ばれるまでになった小鳥たちが作った夢の郷、なんだそうな。









いや〜、すごーい。









うーん、このお気に入りの場所は、朝は逆光になっちゃうな。でも、綺麗!



























なんだ、こっちから撮れば、わざわざガードレールと地面の隙間から撮らなくてもよかったじゃん(笑)









ロードスタが走ってたらカッコ良かったんだけどな。









いや、こりゃ、すごいなぁ。吉野と比べたら規模は小さいと思うけど、なんてったって人が少ないし、長閑で雰囲気よし。


















きれー









小鳥たちが作った夢の郷かぁ、ほんと、そんな感じだなぁ。









花小屋(屋根まで!)で桜ソフト(^^)








この後、桜仙狭の展望台に行こうと思ったんだけど、天気が悪くなってきちゃったんでパス。せっかくここまで来たんだから、やっぱり鷹狩山へ行っとこうかなと。


ということで、大町に。北アルプス、大迫力!









おぉ、やっぱりすごいなー、ここ。でも、あぁ、青空が消えてくぅ〜(T_T)









陣馬形と一緒で、ここも写真じゃ、迫力がぜんぜん伝わらーん、残念!









帰りはずっと雨。








でも、まあ、陸郷が晴れてたし、綺麗だったから満足だけどね(^^)








おわり。
Posted at 2015/04/24 21:37:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 長野 | 日記
2015年04月23日 イイね!

信州 桜ドライブ

日は、ほんとに久ぶりにやんしーさんと一緒にドライブ。集合先のSAでいろいろと話をしてから、行き先を相談します。

じゃあ、松川ICで降りて、北上しよっか。ということに(^^)


まずは田んぼと中央アルプス。朝の清々しい空気と絶景、気持ちいい!









続いて、大草城址公園









ソメイヨシノとかはもう終わっちゃってるけど、枝垂れ桜だけは咲いてます。









パーキングの横にある、このピンクの枝垂れ桜は、いつもほんっとに綺麗。









お勧めのお寺をやんしーさんに紹介してから、(もう終了)









花桃の里へ









ここは、ちょーっと早かったね。来週あたり、バッチリなんじゃないかな。









そこから、もうちょっと上がったところもお勧めスポット。やんしーさんも喜んでます(^^)









ねー、









綺麗でしょ(^^)









花桃の里周辺を堪能してから、今度はここ、桜吹雪の場所へ。









いやぁ、真っ白ですんごくキレイ。








ヒラヒラと散り始めで、桜吹雪には出会えなかったな。








TABさんに以前、「私ん家、ここの隣なんですよ!」って聞いてたもんで、連絡をしてみます。すると、実は200m先で家から見えるとのこと。それじゃあ、ってんで、やんしーさんと二人で大きく手を振って、TABさんにアピール。TABさーん、見えるぅ?

てっきり、すぐ歩いて来るんだろうと思ったのに、なかなか来ない・・おっそいなー、TABさん、どっちから歩いて来るんだぁ?


想像以上に時間が経ってから、ようやくTABさんが青いジムニー!で登場。話を聞くと、どうやらTABさんの200mは数kmだったようで、やんしーさんと二人で手を振ってたのは何だったんだろ(笑) さすが、TABさんです。









TABさんロドは現在入院中で、直ったので今から取りに行くとのこと。定点観測地点で記念撮影をしてからTABさんを車屋まで送り届け、そこでお別れ。

TABさんからは、いい桜スポットもいい昼ゴハン屋さん情報も聞けず(笑)、しょうがないんで伊那市民なら誰もが知ってる、かんてんパパガーデンまで昼ゴハンを食べに行くのでした。









あー、かんてんパパガーデンでのゴハンの写真撮るの、忘れたぁ(笑)

やんしーさんは、駒ケ根に宿を取ってると言うので、北を目指す私は、ここでやんしーさんとお別れ。

じゃあね、やんしーさん。久しぶりに走れて楽しかったよ、また、今度!


ということで、一人、北上します。









何ちゅう川か知らんけど、









きれー!









こんなにいいとこなのに、誰もいない・・


















いや、立派だなぁ。









一際目立った大きな桜。









桜が綺麗に咲いてるとこを見ると、









つい寄っちゃうんだよねぇ。


















この辺りもいいとこがいっぱいあるね。



























最後はわかる人はわかる場所(^^)








ということで、満足の信州桜ドライブでした。



おわり。
Posted at 2015/04/23 20:48:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 長野 | 日記
2015年04月19日 イイね!

奈良 桜ドライブ

回は、前から一度見てみたいと思ってた吉野の千本桜。とうとうやって来ました(^^)

期待してたんだけど・・



ここ数日の雨と風でやられちゃったみたい。もう桜は終わりかけ(T_T) おまけに天気も天気だし(写真は一瞬、日が差したときを狙ったもの)、ベストな状態からはほど遠いなぁ・・









とは言うものの、やっぱり千本桜は伊達じゃない。









天気が悪くても、終わりかけでも、その規模の大きさからまだまだ綺麗なところはあって、









山の中を散策していると、おぉ!っていうスポットが何か所も。








終わりかけでこれなんだから、マックス時はすごいんだろうなぁ。よーし、今度は絶対一番いいときを見に来よう!今回の3時間程の山歩きで、吉野はだいたい把握できたしね。







如意輪寺に向かう石段の途中で決意を誓ってると、どこからかコンコンコン・・コン・・コン


どこだ、どこだ?あっ、いた!木をつついてる!(写真中央にいます、わかります?)

このコンコンコ・・コンっていうリズムに思わず、Do you want to build a snowman?♪って一人で歌っちゃったのはナイショです(笑) (わかってくれる人いるかな?)









ということで、激コミになる前に吉野から退散し、帰るついでに桜めぐり。









おー、ここはいいねぇ。









夜は灯りがともるのかな?夜も綺麗だろうなぁ。









過ぎゆく桜の季節









この後はどん曇りになっちゃって、そのまま素直に帰りました。ちょっとだけでも太陽が出てくれて良かったぁ。







おわり。
Posted at 2015/04/19 19:28:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 奈良 | 日記
2015年04月15日 イイね!

滋賀 桜ドライブ

くさんの人が日曜に出掛けたみたいだけど、私は土曜の朝に奥琵琶湖に行ってきました。



天気はやっぱり(予報通り)曇り。まあ、わかってたからしょうがない。









やっぱりここは、朝日に照らされてキラキラがいいなぁ、って文句を言いながら2往復走りました(笑)









じゃあ、マキノへってことで、ピックランドでのんびりしてたら、青空が広がってきた!(これも天気予報通り)









とは言っても部分的青空なんだけど、まあ、文句は言うまい。









そういや、ここに来るの、久しぶりだなぁ。









相変わらず欧州ちっくで素敵な場所。


















新緑の頃、また来るとするかな。









桜の頃には来たことのなかった高島の方にやってきました。









この辺りの湖岸は人工物が少なくていい感じ。









うーん、綺麗だ。









おぉ、すごい!ここがMarieさんが行ってた桜並木かぁ。









いや〜、確かにずーっと桜が続いてるわぁ。









途中、菜の花と桜のコラボも。









やっぱり、桜には青空だな。









いい場所が結構あるのに人がいない(^^)









再び海津に戻ってきました。









桜がいっぱいのパークウェイを走る。









桜がどんどん散ってく。こういうときが綺麗なんだけどね。









パークウェイの駐車場は順番待ちしてたんで、当然スルーして、今度はこちらに。









ドラさん達が秘密の桜並木って言ってるところ。(結構有名っぽくなっちゃってるけど、秘密なの?)









ここの桜トンネルっぷりは、トップクラスじゃないかな。すごく整ってて綺麗。(あー、天気が残念)









そしてキャノン桜









ここも好きな場所。









琵琶湖の北エリアってほんとに桜並木が多いよなぁ。









最後は、なんていうとこかわかんないけど、ここも桜並木。









だいぶ散っちゃってるけど、マックスなら相当綺麗なんじゃないかな。桜トンネルっぷりが素晴らしい。







ということで、桜満喫の滋賀 桜ドライブでございました。



おわり。




Posted at 2015/04/15 21:25:38 | コメント(12) | トラックバック(0) | 滋賀 | 日記

プロフィール

ロードスタ歴20年以上。まだまだ乗り続けますよ~♪20世紀少年のケンヂ達の少年時代が理解できるお年頃です。皆様どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   123 4
567891011
121314 15161718
19202122 23 2425
26272829 30  

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
土日専用。いつもどこかにドライブ。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
15年程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation