翌日は、人ごみを避けて金沢をパスし能登の方へ。のと里山海道は起点から走ったのは初めてだけど、いい感じのシーサイド&山間ロード。おまけにフリーってがクールだね。

最初にやってきたのは、超久しぶりの千里浜。いぇ〜い!

おぉ、ロングビーチじゃなくて千里浜だぁ(^^) みんな思い思いに写真撮っとるね。やっぱり熱心に車を撮っとる人が多い(^^)

ほいじゃ、私も(^^)

さすが千里浜。こんな写真撮れちゃうもん。

熱心に写真を撮っとった白NDの方に声をかけ一緒に(^^) 海での白と青のコンビネーションは好きだなぁ。爽やかな歯磨きのイメージ(笑) この後は能登半島をぐるっと回るんだとか。お気を付けて。

写真撮影再開。千里浜はどうしても写真多くなっちゃう(^^) 自己満足ですみませぬ。

贅沢は言えんけど、雲があったらなぁ。

さーて、そろそろ行くかぁ。暑いんで、この後は閉めます(笑)

まだ真新しい道の駅、のと千里浜。ここはフリーの足回り洗車機があるんですわ。

アイスコーヒー、ケーキでまったり休憩。
ヨメさんリクエストの世界一長いベンチに行こうということで、さらに北上。

その前に、来たことのなかった鷹巣岩を眺め、

巌門に立ち寄り。

写真を撮っとると、向こうから遊覧船が。

こんな洞窟があって、トンネルを抜けると地上に続いとる。なかなか面白い。

おぉ、きれー!

向こうの方に見える海岸が今から目指すところ。あそこにベンチがあったはず。

やってきました増穂浦

ここの海の色はキレイなんだよね。先回来たときよりは落ちるけど、それでも十分キレイな色。

今日はちょっと霞んじゃっとるのがね。

でもって、ジャーン!これが世界一長いベンチ。いったい何人座れるんだ?

道の駅なかじまロマン峠で遅い昼ゴハン。名物らしい緑のうどん。(蕎麦じゃない)
その後、ツインブリッジのとを渡って能登島へ。

いやぁ、気持ちいいわぁ。海と一体となった露天風呂だぁ!

ん?先客? ハイ、実は水族館の水槽です。入ったら溺れるとこだった(笑)
ヨメさん情報で16時から始まるペンギンの散歩を見ようと、能登島水族館にやってきました。

おぉ、かわいい!

あぁ、猫みたいに座っとるのもかわいいなぁ(^^)
もちろん、他の動物や魚達も見てきます。

イルカ、ジャンプ力すげー!

おぉ!イワシ、すげー!

イワシトルネーーード!

熱帯魚きれー!(ボケボケだけど、笑)
閉館も迫ってきて最後にこのエリアに。

わぁ、すごーい!

きれー!

おぉ、緑のイカが足元に!プロジェクションや鏡を使った、見たことのない演出。

閉館も近いせいか人がいなくてラッキー!ほぼ貸し切りで楽しめちゃった。いやぁ、期待してなかったけど、能登島水族館、良かったなぁ。

本日の宿は和倉温泉。部屋食でございます(^^)

温泉にも入ったし、さて、食べようか。
つづく。
Posted at 2018/05/13 16:55:37 | |
トラックバック(0) |
石川 | 日記