• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okazakiのブログ一覧

2018年10月18日 イイね!

2018紅葉ドライブ ”蓼科スカイラインと白樺高原”

賀高原からの帰り道。女神湖に寄ってみたけど、もみじはまだぜんぜん早い。うーん、どうしようか。



そうだ、あの山の中、蓼科スカイラインに行ってみよう。









まだちょっと早い感じだけど、登って行くうちにだんだん紅葉が。









青空があれば(^^)









この辺もいい感じ。









道の果て








トキンの岩まで行こうと思ったら、あっという間に真っ白け。仕方なくUターンして・・


また青空出てきた!いぇ〜い!









青空と白樺とロードスタ









白樺高原の中の素敵ロードは、









まだ色づき始めだけど、なかなかキレイ。









夕陽の丘に到着。









まだ最盛期じゃないけど、きれー。









ここから見る風景は、最近いつも雲がかっちょいい。









ビーナスラインで蓼科を快走し、諏訪ICから高速へ。さて、ほいじゃ、帰ろうか。








おわり。
Posted at 2018/10/18 22:48:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 長野 | 日記
2018年10月16日 イイね!

2018紅葉ドライブ ”志賀高原”

10/7、朝起きたら晴れ。いぇ〜い!(^^) 紅葉はちょうど見頃だし、テンションupで志賀草津道路を走る。いやぁ、今日は最高じゃん!って思ったのも束の間。あっと言う間に辺りが真っ白けに(T_T)

テンションdownで、とりあえず上まで行ってみるかぁ・・



ガックシしとるところにアガサさんも参入(笑) まっ白けだし、強風だしでお手上げ状態。アガサさん情報から万座や毛無峠はやめて、志賀高原の方へ下りて行くことに。









雲も動きが面白くてかっちょいいんだけどね。









それに、雲の合間から一瞬スポットライトのように光が射し込むと、すごくドラマチック。









下の方に行けば・・と期待したけど、やっぱりね。幻想的っちゃあ、幻想的なんだけど。








霧の中、平床の辺りを探検しとると・・ 

おぉぉ、太陽光がぁ!でも、いつまた霧に包まれちゃうかわかんない・・


このチャンスに偶然見つけたのりたま紅葉にテンションあーっぷ(笑)









黄色にはやっぱり青がなくっちゃな。









おぉぉ、ここスゲー!









こんなに綺麗なのに独り占め。









いやぁ、ラッキーだ。天は我を見捨てなかったぁ(笑)









さっきまで冴えなかった平床も超キレイ。









木戸池も、わぁ、綺麗だぁ。









リフレクションもいい感じ。









と、ここで光と青空のショーは終~了~(笑) 数分後にはまたまた霧の中へ。このとき、ふと頭の中でこの曲が。
霧の中へ♪ 霧の中へ♪ 行ってみたいと思いませんかぁ~♪ 行きたかないわ!(うた古!笑)








一ノ瀬の方へ行ってみるも、まっ白け。ダメだ、こりゃ。と思っとると再びアガサさんと遭遇。しょうがない、お茶でもしましょ、ってことで、


発哺温泉に。でも、何にもないや(笑)









で、R292に戻ってサンバレースキー場横のグリーンでお茶タイム。アガサさんとはいろいろと情報交換させてもらいました。またどっかで会いましょう!









その後、お気に入りの丸池で









数枚写真撮って、









霧の中を探検ドライブ。









境目がよくわかる。









こういのも幻想的でいいいかな。









その後、再び青空が見えることはなく、幻想的白樺&紅葉を最後に志賀高原を後にするのでした。








まあ、残念な天気だったけど、それなりに綺麗な風景も見れたし、トータルそれほどダメってわけじゃなかった志賀高原でした。


おわり。
Posted at 2018/10/16 18:32:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 長野 | 日記
2018年10月14日 イイね!

2018紅葉ドライブ ”高山村”

10/6、曇りたまに晴れ。今日は天気悪いから、録画してあったハイキュー!!を見てからゆっくり8時過ぎに出発。まあ、移動日のつもりで。



美ヶ原まで来てはみたけど、あぁ、ここも雲に覆われちゃっとるわぁ。









あっ、あそこだけ光っとってキレイ。後で行ってみよう。








美ヶ原Pで休憩してから下山。白樺平もさっぱりの風景でパス。いちおー紅葉状況を見に、竜ヶ沢ダム湖に寄ってみるか。


おっ、緑が綺麗!ほんの少しだけ色づき始めだね。









こっち側も色づき始め。









あぁ、また雲が出てきちゃって薄日に。この辺りの紅葉は来週以降だな。








曇り空の下、上田、菅平を走り、高山村の松川渓谷に。松川渓谷はまあまあ綺麗なんだけど、いかんせん太陽光がなくてイマイチ。さらに山を登っていくと・・

おぉ、光が射してきたぁぁ!山田牧場に急げ~!


いやぁ、青空、素敵過ぎるぅ!グレーはもう嫌だぁ。









まだピークじゃないけど、いやいや、贅沢は言いませぬ。十分でございます(^^)









あぁ、綺麗だ。太陽光、偉大なり。








さてと、笠ヶ岳の方へ行こうか・・と、T字を右に曲がろうとしたとき、なぜか、左の方にキレイな景色がありそうな予感が。


おぉぉ、的中!









なんつう綺麗な。









まさに色とりどり。(真ん中で太陽が光っとるのは、奥にある建物の窓に反射した太陽)









Amazing!









あぁ、









ここが見れただけで今日は十分(^^)









山道を上っていくと、笠ヶ岳の紅葉が近づいてきた。









控えめに一緒に。









いやぁ、









スバラシイ。









さらにくねくね道を上って行くと、ドーン!









うわー!









き~れ~!









夕陽に照らされ、シャイニングのりたま紅葉!









下に降りてきたときには綺麗な夕焼けが。









しまった、もっと山にいれば良かったなぁ。でも、まあ、あんだけ綺麗な紅葉見れたしね(^^)








おわり。
Posted at 2018/10/14 14:34:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 長野 | 日記
2018年10月05日 イイね!

2018紅葉ドライブ ”乗鞍2”

て、ほいじゃ、戻ろっかな。(過去の経験から、位ヶ原山荘まで下りて行くより戻った方が楽なんで)



同じ道だけど、帰りもきれい。









ふぅ~、自転車置いたとこに戻ってきた。









素敵ロード、エコーライン。あぁ、ロードスターで走れたらなぁ。









うーん、いつもより赤さが足らん。









そうは言っても、









やっぱり綺麗だけど。









位ヶ原の紅葉コーナーと









紅葉に埋もれる位ヶ原山荘









でもって、ドーン!









いやぁ、すごい!









MAXじゃなくても、見事なのりたまイエロー









位ヶ原山荘から









乗鞍岳を望む。









山荘をパスして、









赤が多いゾーンへ突入。









いぇーい!









気持ちいー!風になって紅葉ロードを疾走。









ほんじゃ、この辺でランチタイムとするか。









お腹を満たした後は再び紅葉ロードを走る。









この辺りが一番赤系が多いエリア。









青空とのコントラスト、素晴らし。









いやぁ、楽しかった。ちょっとおしりが痛いけど(笑)









三本滝から下りてきて一ノ瀬園地に。大カエデは色づき始め。









まいめの池は赤がきれい。









まだ、これからさらにキレイになりそう。









ラストはどじょうの池。








ということで、2018年最初の紅葉でした。


おわり。
Posted at 2018/10/05 22:18:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 長野 | 日記

プロフィール

ロードスタ歴20年以上。まだまだ乗り続けますよ~♪20世紀少年のケンヂ達の少年時代が理解できるお年頃です。皆様どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 1234 56
78910111213
1415 1617 18 1920
212223 242526 27
28 2930 31   

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
土日専用。いつもどこかにドライブ。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
15年程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation