
昨年12月の話ですが、映画館で「機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)」を観てきました。
内容に関しては円盤のリリースまで楽しみにしている方もおられるので秘密にしときますが、上映中の私は身を乗り出して口を半開きにしてとてもマヌケな姿で作品にハマっていたとだけ報告しときます。
そして……、
上映終了後も作品の余韻にドップリ浸り、モビルスーツに乗って早くドンパチがしたくて仕方ない私は自宅に戻ってPS4を起動し、SDガンダム ジージェネレーション ジェネシスに熱くハマってしまっています。
俺のアバターのジム・カスタムも大活躍!
コツコツ大事に育て上げ、レベル上げで得た育成ポイントを攻撃力に全振りしたので、ムサイくらいならジム・ライフルで半殺しに出来るくらいの攻撃力を手に入れましたが、U.C.0083より後に生まれたモビルスーツの攻撃にはめっぽう弱く、一度かすっただけで速攻で母艦に戻らなければなりませんww
ただ、Gジェネレーションシリーズはチームを組んで戦います。
ここで、俺のジム・カスタムの仲間たちをご紹介☆
1つ目のグループの母艦はZガンダムの作品中に活躍したアーガマに、ガンダムUC時代のブライト・ノアを艦長にして、副長には第二次ネオ・ジオン戦争からずっとブライト・ノア艦長の右腕として活躍するメランを配置。
その母艦のエースとなるマスターユニットにジム・カスタムを配置し、Gジェネシリーズ皆勤賞のオリジナルキャラクター、クレア・ヒースローに乗っかってもらいます。
そして1チーム目にはブライトさんがご贔屓にしているガンダムに乗ってきた歴代エースパイロットで構成。
Zガンダム時代にヤサグレていたアムロ・レイには本人が乗りたがっていたZガンダムを与えました。
カミーユには棺桶ガンダムなんて悪口を言われてたリ・ガズィの汚名を返上してもらいます。
そしてジュドー・アーシタには、作品中でもZガンダムを一番気に入っていたのが印象的だったので、可変モビルスーツの中からデルタプラスを与えて性能を最大限に発揮してもらいます。
4人目のバナージ・リンクスには本来ならユニコーンに乗って欲しいところですが、バナージ+ユニコーンの組み合わせはゲームバランスが崩壊して面白く無くなるので、ここはあえてシルヴァ・バレト(ファンネル試験型)!
2チーム目はオールドタイプのエースパイロットで固めてみました。
チームリーダーには理想の上司No.1のバニング大尉を任命し、もしラプラス戦争まで生きていたらという仮定でリゼルC型に乗ってもらいました。
ZZガンダムと同じ出力のハイパー・ビームサーベルを振り回すバニング大尉に萌えてます。
そして、バニング大尉の下で共に戦うのはトライスターの3人!
しかもみんなジェスタじゃなくてジェガンの特務仕様☆☆☆
ナイジェル・ギャレット大尉はジュリエット2こと高機動型ジェガン。
ダリル・マッギネス中尉はスタークジェガン。
ワッツ・ステップニー中尉には大型対鑑ミサイルがよくお似合いのプロト・スタークジェガン!
ハァ(*゚∀゚)=3
体から萌え汁がドバドバ出るわ♥️
2つ目のグループの母艦にもアーガマを配置します。
ただしこちらのアーガマはガンダムZZで活躍した方です。
言われなければ本人も分かってません(笑)
艦長には逆シャア時代のブライト・ノアをスカウトし、ブライトさんの右腕となる副長にはビスト財団にお勤めのガエル・チャンを抜擢しました。
こちらの母艦のマスターユニットにはガンダム試作2号機を用意し、格闘戦が得意なランバ・ラル大尉に乗っかってもらいます。
実際にこの組み合わせでプレイしてみますと、ガンダム試作2号機の悪そうな顔からランバ・ラルの強気なセリフがよく似合う似合うwww
1つ目のグループは主に地球連邦軍で固めたのに対し、こちらのグループはラル様を筆頭にジオンやティターンズのキャラで固めました。
まず1チーム目はクローンニングと遺伝子改造によって造り出された人工のニュータイプの小娘だけで構成しています。
リーダーにはティターンズが生んだ改造人間、フォウ・ムラサメを配置。
黒いガンダムがよく似合うフォウにはバンシィ・ノルンを与えます。
そしてフォウのチームメイトにはネオ・ジオン軍のクローン技術によって産み出された萌えキャラニュータイプのプル姉妹が勢揃い♥️
プルトゥエルブには、普段から気が狂いそうになるくらい大好きなZZガンダムに乗ってもらいます(笑)
プル姉妹の元祖エルピー・プルには、ある意味キュベレイマークIIよりお似合いだったガンダムマークIIを。
プルツーにはクィン・マンサの後継モデルとなるクシャトリヤに乗ってもらい思う存分暴れてもらいます。
2チーム目には因縁浅からぬ恋人たちで固めました。
リーダーにはZガンダムの頃のハマーン・カーンにシナンジュという組み合わせ。
ファンネルを持たないモビルスーツをハマーンがどう使うのか見たかっただけです(^^;
そしてガンダムZZの頃のハマーン様にはネオ・ジオン総帥のシャア・アズナブル専用機サザビーを横取りして大暴れww
金色が似合うグラサン(クワトロ・バジーナ大尉)にはユニコーンガンダム3号機フェネクスを与え、百式の頃にさんざん馬鹿にされた鬱憤を晴らしてもらいます。
そして元祖シャア・アズナブルには劇場のスクリーンで大暴れしたシナンジュ・スタイン♪
この組み合わせで使ってみると、シャアがMS-06Sに乗っていた頃を思い出してシックリきますね。
こんな役者揃いのドリームチームで宇宙世紀を年表順に楽しんでますが……
相手をするザクとかは涙目なんでしょうね~(笑)
……っつーか、ジージェネもPS4まで進化したんだからいい加減、敵サイドからの絵を左右反転させて誤魔化すの止めて欲しいですよね。
ザクのシールドが左肩だと一年戦争でジオンが勝利しちゃいますよww
以上、超自己満なブログにお付き合いいただきありがとうございますm(_ _)m
・・・・・